ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/03/31(水) 22:59:38 

    友人が籍は入れたみたいですがコロナもあるので結婚式は検討中みたいです。
    いつ結婚式をするしない決めるのか未定で、とりあえず仲良いメンバーで集まりお祝い会しようと決めてるのですがその時に現金を渡すか、他のものを渡すか悩んでます。もちろん現金が一番良いのは分かりますがもし結婚式をするとなった時のことを考えると金額面でも悩んでます。。
    皆さんならどうしますか?

    +74

    -3

  • 2. 匿名 2021/03/31(水) 23:00:39 

    >>1
    その友人との密度による。

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/31(水) 23:02:27 

    >>1
    とりあえず現金じゃなくてプレゼントでいいんじゃない?
    あとどちらにお住まいか知らないけど場所によってはまだ当分集まらない方がいいだろうね
    もし感染者でたらその友人も申し訳ない気持ちになると思うし

    +137

    -3

  • 15. 匿名 2021/03/31(水) 23:03:44 

    >>1

    式なしの場合のご祝儀の相場は友人だと1万円だとのこと。

    とりあえず1万円は渡しておく(式をすることになったらその時考える)


    結婚内祝い | ギフトのたき新
    結婚内祝い | ギフトのたき新www.takisin.jp

    結婚のお祝いのお返しに人気のカタログギフトを選び方をご案内します。ご予算と、祖父母・おじさん・おばさん・友人・独身の方などお相手の年齢や生活に合わせた内祝いギフトを贈って感謝の気持ちを伝えましょう。

    +31

    -3

  • 21. 匿名 2021/03/31(水) 23:05:14 

    >>1
    友達に5000円3枚と15,000円を何人かで集めて高めのプレゼントあげたって子がいたな。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/31(水) 23:09:43 

    >>1
    コロナ終わってからが無難じゃない?
    もしものことがあったら友人間でギクシャクしない?
    家族に移したくない子だっているだろうし、仕事に影響しちゃう子だっているわけで。
    大事な友人の健康を無視してまで強行することじゃないと思う。
    終わってから盛大に気持ちよく祝ってあげなよ。

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/31(水) 23:11:16 

    >>1
    グループならとりあえずプレゼントでいいんじゃないかな?

    私は結婚してから結婚式の準備始めたんだけど、結婚してすぐに友達に会ったら「一旦これだけ渡しとく。結婚式も楽しみにしてるからね!」って1万円もらった。
    結婚式の時はもうお祝いもらったからご祝儀いらないよって言ったけど2万円包んで来てくれた。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/31(水) 23:22:43 

    >>1
    とりあえず物渡すかなー
    挙げないってなったら友人と金額決めて一律で送ればいいし(私たちは式を挙げない、親族のみの場合は1万と決めてる)

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/31(水) 23:25:42 

    >>1
    みんなで集まるなら周りと相談してプレゼントかな?
    個人で会うならご祝儀1万渡すのが無難かも。
    ご祝儀渡した後に結婚式に招待されたら2万(札は3枚になるように1万と5千円2枚)包んで行くと良いと思うよ。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/31(水) 23:34:26 

    >>1
    主さんとほぼ同じ状況で迷っています。
    私の友人も今月入籍済なんですが、結婚式をするのか、するとしたら友達も招待するのかが全くの未定らしくて…
    お祝いをどうしたらいいか本当に悩みますよね。

    一応共通の友達とも話し合ってみてはいるものの、意見が一致せず平行線です。
    私もここで皆さんの意見を参考にさせてもらいます。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/31(水) 23:35:40 

    >>1
    別に何もしない
    会ったときお祝いとしてプレゼントあげるくらい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/31(水) 23:36:22 

    >>1
    私は結婚式する側ですが、本当に仲良い子しか連絡してないから「お祝いどうしたらいいかな?」って正直に聞いてくれるよ
    まだ未定だから断ってるし、お祝いくれた友達には結婚式するってなったらご祝儀断ります

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/01(木) 00:15:15 

    >>1
    お花畑と言われようが
    結婚式挙げるほうもタダじゃないんだから
    ニコニコ現金キャッシュバックでお願いします

    +1

    -7

  • 137. 匿名 2021/04/01(木) 03:30:11 

    >>1
    一万円もらって、後で式する時に二万円でいいよって言ってる方々に質問です。やっぱり式あげて、本当に二万円だったらどう思いますか?
    え、三万じゃないの?って思わないですか??
    行く側からしたら、なんだよ鵜呑みにしやがってって思われるか、先に貰ったの忘れてそーって思うのですが😅

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/01(木) 05:35:50 

    >>1
    現金じゃなくていいよ!私去年結婚しましたが、友達から現金がほしいなんて思ったことないし、プレゼントのほうが、考えて選んでもらえた感じで嬉しい!

    +0

    -5

  • 147. 匿名 2021/04/01(木) 07:09:43 

    >>1
    私の場合だけど当時でき婚の子、結婚式しないって話で結婚祝いと出産祝い合わせて友達皆で送ったの。
    その3年後結婚式やるとなってさ、その子に「結婚祝い2万、出産祝い1万とプレゼントあげたんだけど、また金取るのw勘弁してよ~」って、集まったときにお金の話したら会費制の式にしてくれた。お金の話が出来る仲だったんだけどさ、もし、誰も言わなかったらまた3万包まないといけなかったかもしれない。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/01(木) 22:36:50 

    >>1
    こんなご時世でも結婚式挙げるのですね💦

    +3

    -0