ガールズちゃんねる

【今まで】人間関係で学んだこと【悟り】

2345コメント2021/04/12(月) 21:14

  • 70. 匿名 2021/03/12(金) 21:40:18 

    >>7
    私は言ったら言ったで、やり返されるから、はっきり言えないや。

    +246

    -6

  • 73. 匿名 2021/03/12(金) 21:40:31 

    >>7
    ハッキリ言うとお局扱いされる気もする😥

    +132

    -10

  • 93. 匿名 2021/03/12(金) 21:43:09 

    >>7
    すごい共感もするけど、紙一重
    難しいな

    +288

    -5

  • 136. 匿名 2021/03/12(金) 21:47:11 

    >>7
    仕事ができる人がはっきり言うとお局扱いされ
    凡人以下の人が言うと生意気扱いされる

    例外もあるけど

    +258

    -6

  • 187. 匿名 2021/03/12(金) 21:53:09 

    >>7
    >>14

    舐められてるってどんな時に分かるんですか?

    鈍いのか、誰かを人懐っこいなーと思っていたら、他の人に舐められてるねと教えられたりします。

    +102

    -5

  • 282. 匿名 2021/03/12(金) 22:10:48 

    >>7
    はっきり言ったほうが後々楽だったりするけどね?
    中途半端な勘違いほどめんどくさい、人間関係は。

    +108

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/12(金) 22:24:19 

    >>7
    はっきり言うときは嫌われる覚悟で…。だね、

    別に嫌われても構わない人にだけハッキリ言う

    +155

    -1

  • 666. 匿名 2021/03/13(土) 00:28:58 

    >>7
    でも新人で仕事あまり分かってない内だと言いにくい。最初からなめられて教えてくれない、聞いても嫌な顔する職場ばかり縁ある。結局年月経ってもある程度なめられるから切れて険悪な雰囲気になる。

    +50

    -0

  • 977. 匿名 2021/03/13(土) 06:29:53 

    >>7
    私なめられやすかったけど、何か強く言われた時何も考えず相手の目をじっと見つめるようにしてそれ以外の反応をやめたら、相手が自分の言い方が悪かったって気づいて、舐められることなくなったよ
    強く言おうとする時、自分の中で気持ち良くなっていて相手を見てない事があると思うから、見つめることで我に返してあげるイメージ
    そうすると相手は少し焦った反応を見せることが多いよ

    +82

    -3

  • 1121. 匿名 2021/03/13(土) 08:50:38 

    >>7
    なめられるって感覚がヤンキーっぽくて。

    相手の反応をどう受けとるかは個人の感覚で変わるし、プライドの問題なきもする。

    +14

    -14

  • 1514. 匿名 2021/03/13(土) 12:31:24 

    >>7
    職場の50代女性がお菓子をしょっちゅうくれるんだけど、段々エスカレートしてお手製の漬物、お米まで家に送ると言い出して
    断ったけど大人3人暮らしで食べきれなくてもったいないからとしつこくてしぶしぶ住所教えたら封があいた米が送ってきた
    スーパーで買うといいお値段する高いお米なのよ、汚くないからと言われたけど高齢者3人の食べ掛けの米だよ・・・

    +29

    -1

  • 1527. 匿名 2021/03/13(土) 12:37:58 

    >>7
    15年位前、職場に相手がキレるか泣くかしないと感情がわからない女性がいてそういう鈍い性格の人なのかと思ってた
    人の表情や声のトーンの変化を読み取れない、嫌みや不快になることを笑顔で言い放つ
    ここ数年、見た目にわからない色々な障害があることを知り自分の中で理解できなかった人の言動がストンと府に落ちた

    +9

    -0

  • 1528. 匿名 2021/03/13(土) 12:38:28 

    >>7
    あと声が小さいと
    自信なさげにみえるから
    なるべくハキハキ喋るようにしてる。

    +25

    -0

  • 1714. 匿名 2021/03/13(土) 14:34:45 

    >>7
    職場で15年何を言われてもじっと耐えてたら好き放題仕事を押し付けて楽する奴が増えたから、1人ずつやり合って泣かせたので今では快適です。

    +25

    -0

  • 1717. 匿名 2021/03/13(土) 14:44:51 

    >>7
    この手のタイプ苦手。先に声を大きくして言った方が勝ちみたいな人。なめられるって言い方がまず無理。自分が優位に立ちたいと思ってるから出る言葉。

    +27

    -7

  • 1888. 匿名 2021/03/13(土) 17:28:55 

    >>7

    こっちにターンも回さずに勝手に話を終了させる奴もいるから難しい

    +2

    -0

  • 2136. 匿名 2021/03/13(土) 20:54:06 

    >>7
    言い方間違えると一気に孤立するから難しいよね

    +5

    -0

  • 2258. 匿名 2021/03/14(日) 04:17:05 

    >>7
    間違いないです
    急な残業とかは優しい口調で申し訳なさそうにしながらはっきり断るようにしてます
    最初はむっとされるけど
    お人好しではないんだと相手が認識すれば自然と無理難題押しつけられなくなるよね

    +5

    -0

関連キーワード