ガールズちゃんねる

まともな会話にならない人

1025コメント2021/04/06(火) 21:14

  • 1. 匿名 2021/03/09(火) 13:51:03 

    普通に会話をしてるつもりが、とんちんかんな返事ばかりしてくる人っていませんか?
    悪気がなさそうなので、激しく指摘することは出来ず。
    また、指摘すらとんちんかんな捉え方をされるので私一人モヤっとしています。
    そのモヤっとにせめて共感してほしいのでトピ立てしました。
    よろしくお願いします!

    +709

    -20

  • 8. 匿名 2021/03/09(火) 13:52:30 

    >>1
    主のこと下に見てるんじゃない?

    +26

    -82

  • 24. 匿名 2021/03/09(火) 13:55:23 

    >>1
    先輩はわざとか私が悪いのか、質問すると最初から言い直させられる。
    普通は通じるのに。

    +43

    -8

  • 29. 匿名 2021/03/09(火) 13:56:13 

    >>1
    名前わかんないけど最近テレビによく出てるジャニーズの人、あんな感じの後輩がいて話のキャッチボールが出来ない。いい子なんだけどね。

    +66

    -5

  • 37. 匿名 2021/03/09(火) 13:57:46 

    >>1
    ガルちゃんにも居るよね
    世の中こんなにも会話成立しない人居るのかとビックリする
    割とモンスタークレイマーに多くない?

    +158

    -10

  • 40. 匿名 2021/03/09(火) 13:58:09 

    >>1
    いや、ここに沢山いるじゃん!犯罪を犯した犯人が悪いのに、そこに住んでる人まで悪く言ってるじゃん!全然犯罪とは無関係で犯人の顔すら知らずに普通に生活して来ても、連帯責任のように責めまくるじゃん!

    +51

    -14

  • 54. 匿名 2021/03/09(火) 14:01:09 

    >>1
    相手の考え方を理解できればどこを勘違いしてそういう返答になるか分かると思うけど
    とんちんかんで話が通じない、っていう人は本人も喋り方がそんなにうまい訳じゃない

    +52

    -5

  • 56. 匿名 2021/03/09(火) 14:02:26 

    >>1

    論点ずらしして、意味不明に勝手に突っかかって罵倒してくるガルちゃん民!
    現実世界であんな人いてたらノイローゼになる😂

    +76

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/09(火) 14:04:37 

    >>1
    口癖なのか何にでも逆に逆にって言う人がいて、なんの逆にもならないけど?って言ったらムッてされたわ。

    +113

    -3

  • 74. 匿名 2021/03/09(火) 14:07:09 

    >>1
    頭悪いんだから仕方ない

    +10

    -6

  • 89. 匿名 2021/03/09(火) 14:10:17 

    >>1
    いるいる~!!
    私が「ちょっと聞いてよ~」と言えば「それよりあれがさー」と会話被せて自分の話に持っていく人!!
    スポ少の父兄がそうだわ。
    本当に会話にならない…言い方悪いけど何かの病気なんだと思って諦めてる。

    +116

    -2

  • 95. 匿名 2021/03/09(火) 14:11:51 

    >>1
    いるよねー
    今後に響くから「あっじゃなくて!こうこうこういうことなんだけど!」て会話訂正します

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/09(火) 14:17:39 

    >>1
    分かる!私の話し方が悪いのかと思ってたけど、他の人に対してもトンチンカンなことを言ってたから、そういう人なんだと思った。

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/09(火) 14:17:44 

    >>1
    いる!そう言う人とは必要以上に話すのやめた。
    イライラするからね。

    +43

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/09(火) 14:19:29 

    >>1
    夫がこれでイライラするんだけどどういう脳してるんだろう。
    あまりにも意味不明なので答えやすいように
    「AかBか?」
    で聞くようにしてるのに
    「Cになった場合~」
    って始まる。
    もう一度「だからAかBか?」
    と聞くと
    「DがあるからEで~」
    とはじまる。
    挨拶すらしたくない。

    +161

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/09(火) 14:20:46 

    >>1
    いるよね〜ってコメントが一人で書いてるよね〜。
    はい。トンチンカンコメでした。

    +0

    -13

  • 135. 匿名 2021/03/09(火) 14:23:23 

    >>1が具体的に言ってくれないからモヤっとする

    +4

    -9

  • 142. 匿名 2021/03/09(火) 14:26:06 

    >>1
    うちの両親

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/09(火) 14:26:49 

    >>1
    うちの義母
    完全にアスペでした。もう意味わからんし、疲れる。

    +59

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/09(火) 14:26:56 

    >>1
    発達障害の人との会話は噛み合わないよ。内容が別の話題に飛んじゃって。
    だけど相手も悪気はないし仕方ないかなと思ってる。

    +88

    -3

  • 150. 匿名 2021/03/09(火) 14:28:55 

    >>1
    私のことだ。
    ママ友の話ししてると、学校であった出来事の話なのか、今この時間帯にあった出来事の話なのか時々わからなくなる。
    噛み合わなくて不穏な空気が流れて挙動不審になる。

    +29

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/09(火) 14:33:44 

    >>1
    マジレスで、
    貴方に緊張してるか、頑張って話てると思う。
    対人恐怖とかによくあるパターン。

    優しくしてあげてよ

    +60

    -8

  • 176. 匿名 2021/03/09(火) 14:38:00 

    >>1  >>162

    あんまり決め付けたらいけない例だけど中途半端におかしい人もいるんだよね
    実際に他愛ない話とか人の陰口悪口なら
    今まで聞いてきた他人からの語彙やテンプレをつないでしゃべれるけど

    自分が好き嫌い以外で頭を使って考えないといけない事になると
    頭の地金が出てついてこれなくなったり黙り込んでしまう人がいる
    正直、病院にかかったら何かしらの診断が下るような人とか

    +25

    -3

  • 179. 匿名 2021/03/09(火) 14:39:09 

    >>1
    この人読解力がないなとわかってれば相手に合わせて分かりやすいように話すけど。
    正直面倒なときもあるよなぁ。

    +32

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/09(火) 14:51:34 

    >>1
    私の友達だけかもしれないけど、
    「Aだよねー」って話すと、「Zだからね」って話しになる子がいる
    会話が噛み合わないと思いきや、B以降の説明を聞くと始めてZの意味が分かる
    頭が良すぎるのも考えものだなぁと思う(笑)

    +55

    -2

  • 215. 匿名 2021/03/09(火) 14:54:10 

    >>1
    とんちんかんな人いるよ。
    共感するわ。


    なんでこういう返事したかというと、「分かるわかる、私の職場にも…」って話したら、がる民に「あなただって自分の話をしだして、論点ずらしてない?会話になってない!」と言われたからです…。

    「トピズレじゃない?」というコメントにも「あなたもその返事はトピック関係ないからトピズレじゃん!ブーメランでは?」みたいな返信ついたりするからね…どうしたらよいものか。

    +31

    -1

  • 231. 匿名 2021/03/09(火) 15:00:08 

    >>1
    私の主観で「とんちんかんな返事する人」はいるし、あなたの気持ちに共感はする。

    だけど、こんなこと言っちゃなんだけど、誰しもが「自分の筋は通ってる。相手がおかしい。」って思ってるんじゃないかな?

    人の振り見て我が振り直せ、と思ってるよ。

    ここでもおそらく自覚なく相手ばかりせめている人いる。

    私もそれなりに相手に伝わるよう努力してるけど、それでも相手にしてみたら「答えになっていない」と思われているかもしれない…。

    +54

    -3

  • 271. 匿名 2021/03/09(火) 15:18:11 

    >>1
    自分の家族全員がそう。
    話を聞かないで話し続ける。
    わたしが話をすると「それもそうなんだけど、」と自分の意見に持っていき賛同なし。
    正論で違うと指摘し返すと黙り込む。
    どれだけなのか伝えにくいけどすごく疲れる。

    +27

    -1

  • 346. 匿名 2021/03/09(火) 16:52:01 

    >>1
    すみません
    昨日、頭の悪い人にしかわからないトピでトンチンカン発言をした者です
    長々と話をされて「で、どう思う?」といきなりいきなり意見を求められると(どうって何がどうなんだろう)ってなってしまう
    話を聞いていると途中で飽きちゃうこともある
    質問を質問で返してしまい、怒られることもある
    頭が悪くてゴメン

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/09(火) 17:11:38 

    >>1
    小池百合子、小泉進次郎、蓮舫、福島みずほ、鳩山由紀夫。

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2021/03/09(火) 17:41:32 

    >>1
    凄く頭いい人が相手の事を考えずに色々すっ飛ばして話す事はあるね。ん?ってなるけど後になってあーなるほどねとなる。

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/09(火) 18:02:44 

    >>1
    IQが20違うと会話が成立しないらしいよ。
    IQ120(やや頭いい部類)の人とIQ100(平均)の人は普通に同じ場所に存在してるから、よくある話ではあると思う

    +28

    -0

  • 378. 匿名 2021/03/09(火) 18:07:31 

    >>1
    ごめんなさい、私だわ!
    言ってからハッとするんだわ…

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/09(火) 18:59:00 

    >>1
    私がそれです。
    一応、今年から管理職になったんですが、1人で仕事こなす分にはいいけど、教えるのが壊滅的に下手です。
    説明の順番がバラバラになったり、混乱して長い話になってしまって。

    普段から話しが倒置法になりがちです。
    夫は根気よく聞いてくれるけど、話しがたどたどしいので申し訳ないです。
    要点が最後につけ加えみたいになります。
    唐突に変なことを言ったり、話題のタイミングがズレてるみたいで、友達にもよく笑わてます。

    今まで、仕事では極力猫かぶっていて、会話は相槌とたまに質問を入れて相手にしゃべってもらうメイン。
    落ち着いている、冷静だと言われてきて、
    仕事自体はできているので評価はしてもらえるのですが…
    その評価で出世してしまってから、困ってます。
    指導下手なのバレバレなのに、上司からは期待ばかりされて、胃が痛い。

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/09(火) 19:18:51 

    >>1
    国会で答弁している国会議員ですね。いつも思うけど聞かれた事に答えていない。
    意図的なら人として国会議員としてどうかと思うし、本気でそれならそんな人に国会議員になってほしくない。

    +29

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/09(火) 19:35:30 

    >>1
    うちの母親がそうだな
    全部自分の話に持っていくから会話にならない

    仕方がないから普段は適当に話を聞き流しているけど、本当に聞きたい事がある時や話し合いをしたい時は困る

    母が大昔に裁判に出廷した時も、裁判官から「聞かれた事に簡潔に答えてください」と言われてたから、やっぱり会話が成立してないんだね

    +35

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/09(火) 20:54:32 

    >>1
    コミュ障だから人に急に話しかけられるとテンパっておかしな返事しちゃう…
    本当に急に話しかけないでほしいです。

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/09(火) 21:45:00 

    >>1
    あなたは気が短い人なのかな??
    自分の期待してる答えが返ってこないときにどう対処するかでその人の人間力も見えます
    周りは結構そういう細かいとこ見てますよ!
    いつも見られてると思って行動できたら人間力も上がるかも?

    +1

    -11

  • 509. 匿名 2021/03/09(火) 22:35:52 

    >>1
    主です。承認されてたの気づかなかったです。

    とんちんかんな具体例を挙げると…
    堺雅人のマイナンバーカードのCMを見てるときに
    私「この人(堺雅人)、いつも同じような話し方するからこのCM、WOWOWか半沢直樹のCMかと思ったー」
    相手「みんなにマイナンバーカード作ってほしいんじゃない?」
    私「………?」


    こんな感じです。
    そのあと根気強く訂正したら噛み合うこともあるけど、
    同じような噛み合わない状況が続くこともあるからそこから無視するしかない…
    めっちゃ疲れる。

    +21

    -5

  • 582. 匿名 2021/03/10(水) 00:45:45 

    >>1
    あー、うちの旦那だわ。しらばっくれてる時もあるけど基本的にズレてる。会話にならないしイライラするから話しかけない。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2021/03/10(水) 00:52:54 

    >>1
    すごいわかる。
    次の打ち合わせ何時から?って聞いてるのに、
    〇〇さんです。いや何時?時間聞いてるの!って聞き返しても、〇〇商社の方ですよ!とか。
    お昼何食べるの?って聞いた時も、静岡に旅行に行った話された。別にグルメの話でもなかった。

    的を得てなくて要領が悪いから、説明するのがめんどくさくてだんだん頼まなくなってしまう。

    +14

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/10(水) 01:37:56 

    >>1
    家の母です。昔から「ガル子ちゃんのママ天然で可愛い」とか言われてたけど、話しが通じなすぎて辛い。生活面では衣食住出来るけど、友達付き合いが微妙だから、発達か何かあるんだと思う。

    AかBかと聞いてるのに、昨日は黄色だったし今日は晴れてるから、明日は平気。
    みたいな感じ。

    昔から母に親身な相談出来なかった。

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2021/03/10(水) 01:41:41 

    >>1
    全く興味無かったりめんどくさいと感じている相手が、これまたどうでも良い内容で延々と話しかけてきたりするとどうしてもそうなっちゃう。

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2021/03/10(水) 01:55:49 

    >>1
    最近あったわ
    私「さっきみたいな言い方したら○○さんがヤバイ人みたいにきこえるから、ああいう場で身内ノリは出さない方がいいよ。」

    後輩「○○さんはヤバイ人じゃないですよ?」

    私「それはそうだけど、私が言いたいのは○○さんをよく知らない人の前で余計なこと言わない方がいいってこと。」

    後輩「でも私さんもいつもああいうノリで言ってるじゃないですか!」

    意識飛びそうになった。

    +23

    -0

  • 616. 匿名 2021/03/10(水) 03:01:25 

    >>1
    最初から嘘と決め付けられて一向に話が進まない&横から別の人達から関係無い質問されて話がずれていく&何故か私が犯人だとなった事がある。

    話通じないって辛いし、疲れる。
    別の人のやった出来事で、只々自分に被害と一方的に決め付けられた勘違いの情報連鎖が続いていく。

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/03/10(水) 03:10:01 

    >>1
    その手のタイプに会ったことあります。個人経営のサロンの女性で、元美容師の人でした。美容師をやめた理由は聞かなかったし向こうも言わなかったけど、話が通じなさすぎてクビかクビ同然でやめたのだと悟りました。
    彼女は記憶を維持できない上、更に脳内で記憶を改竄するので何を言ってもものの見事に通じません。
    話が彼女の脳内フィルターによって変えられてしまうんです。

    私が、彼氏から嫌なことされた!ムカついた!別れようと決めた!とハッキリ口で言っても→えー!彼そんなこと言うんだー!可愛い!!そういう人が好きなんですねー!へー!
    と返され、ムカついた、別れたい!というこちらの意見が変えられます。

    包容力のある人に感動したと話した時は、表現の一つでまるで翼に包まれているような感じだった。と伝えるも→へー!翼生えてはったんですかあああ!よー見えますねー!そんなん全く見えませんわー!と返して来られたり。

    即座に翼生えてる人は見た事ないですよ。と返すとびっくりしてキョトンとする。
    包容力の例え話ですよ。と言うと、ああ…はい。となるけど、5分位すると又、よう見えはりますねー!となる。これを3回繰り返してこちらが滅入って黙ったため、私は翼生えてる人が見える女にされました。

    会社で仕事中に、驚いた同僚がびっくりした時に机を押した弾みでキャスター付きの椅子が一気に後ろに下がって周りも驚いた!と話した時は、何故驚くと椅子が下がるのかを聞かれました。
    →キャスター付きの椅子だから、机を手で強く押したせいで転がって下がったせいだと答えたけど、納得せず。5回聞き返されて、噛み砕いて説明したけどついに理解は得られませんでした。

    バカなフリしてわざと苛つかせておちょくられているのか!?とも過りモヤッとしてましたが、どうもわざとではないと分かってきました。

    彼女は料理が何もできないそうで、パスタなどの乾麺も茹でれないそうです。
    レシピ見ても一度も作れた試しはないそうです。
    寧ろレシピを読んでも何も分からないそうです。
    記憶ができないせいだとすぐに悟りました。
    こちらの精神が崩壊する前に話すのをやめました。
    あまりのストレスで気が狂い掛けたので、これからは話が通じない人だと察したらすぐに離れることに決めました。





    +6

    -1

  • 619. 匿名 2021/03/10(水) 03:34:20 

    >>1
    被害にあってるから、辞めてもらう為に言い返したり、それで気がすむならと受け入れてみたりはしたけど、
    怖いか酷いしか返さない人いた。

    怖い人に怖いって直接何度も連発して言えるって事は怖く無いし嫌がらせだなと思いながら、伝えなきゃならないから伝えてた。

    ハサミで人の髪切る人は怖く無いし虐めでもなくて?
    事実も聞かずに、決めつける人は酷くなくて?
    冤罪になって被害受けてるから、辞めて&違うと伝えたり、もうそれで良いと諦めた方が怖くて酷いって何この状況って事はあった。

    事実少なからず手は出して無いんですが…

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2021/03/10(水) 04:28:07 

    >>1
    旦那の兄嫁は挨拶してもスルー
    私は嫌われてるんだろな〜と思ったらいきなり「一緒に食べよう」と笑顔でケーキ。

    美味しですねどこで買ったんですか?……(沈黙)
    「明日雨だよねワイパー壊れてるから困るな…」😳??

    10代の娘と息子がいるけどこんにちは!って声かけると凄い照れる。お母さんから、いってらっしゃいとかお帰りって言われた事ないんだって。
    話しが噛み合わないからいい人なのか変な人なのかわからない。

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2021/03/10(水) 06:25:46 

    >>1
    私のことだ 
    そもそも相手が欲しがってるであろうコメントを返そうと思って会話しない。
    自分の頭に思い浮かんだことを口にする。
    だからダメなんだろうな。申し訳ない
    相手の意図を汲むように常に会話しなきゃいけないんだとしたら、想像しただけで疲れすぎてムリだ。
    それなら人間社会から離れて山奥に篭りたい

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2021/03/10(水) 06:33:32 

    >>1
    どっちが高くて低いのかはわからないけど、知能指数が違いすぎるんじゃない?
    脳みそが1秒で10回転する人に1秒で5回転しかできない人はついていけない。
    10回転と2回転レベルになると、お互い宇宙人並みに話通じないと思うだろうな。

    それか相手が圧倒的にあなたの話を聞いていないか。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2021/03/10(水) 08:04:20 

    >>1
    国内の中だけで人種差別と言ってるアメリカ

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2021/03/10(水) 10:01:40 

    >>1
    実は同レベルなのに気付いてないよね

    誰でもわかりやすく話せるのが頭の良い人

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2021/03/10(水) 11:20:16 

    >>1
    あーうちの夫だわ。
    自分が他の女に執着してるのを棚に上げて、ちんぷんかんぷんな事怒鳴ってる。
    一級建築士だけど、住む家建てたら全部一般より背の高い自分サイズに使ってんの。
    風呂も台所も固定する鏡の位置も。
    収納も全然無いし。
    正直あんなバカに家を設計される人かわいそう。

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2021/03/10(水) 11:40:39 

    >>1
    ガル民

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2021/03/10(水) 11:56:19 

    >>1
    ガルちゃんでもよくあるよね。
    「ホワイトデーのお返し何がいいかな?」って質問に「ホワイトデーのお返しって言葉変じゃない?バレンタインのお返しだよね?」みたいな返信してる人いた。

    多分、日常生活でもこんな返しをしてるんだと思うと、ちょっと絡みにくいなと思って見てた。

    +7

    -1

  • 790. 匿名 2021/03/10(水) 12:03:34 

    >>1
    主語がない人の話は意味わからない。
    何度も、それは誰が?と聞かないと話の内容わからない。
    話の流れ的にこのことかな?と考えるのがめんどくさい。聞く人の立場にたって話して欲しい。

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2021/03/10(水) 12:14:16 

    >>1
    発達障害叩きトピか。
    こういうのは本人達が通報しない限りトピはずっと残るよね
    デブ叩きトピは我慢することができないデブ達が、自分達を悪く言われることも我慢できずデブ達の結束によりトピ自体が削除されたみたいだけどね。

    +0

    -1

  • 833. 匿名 2021/03/10(水) 12:41:40 

    >>1
    私も高校の同級生にいた。怒るとかでもなくニコニコとんちんかんな返答するから困るよね、当時意味わかってないの自分だけかと思ってたけど、友達にあの子の言ってること分かりにくいよね?って確認したら「みんなそう思ってるから!」って言われてちょっとスッキリしたw

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2021/03/10(水) 13:14:18 

    >>1
    先輩「〇〇やらなきゃね。」
    私「私がやりましょうか?」
    先輩「期限来週までなんだよな〜」
    私「(?)そうなんですね」
    先輩「〇〇さんの承認ももらわなきゃだし」
    私「(?)そうですよね」

    こんな感じで「私がやりましょうか?」の返事がもらえず、先輩がやるのかなと思ってたら後になって「〇〇どうなってます?」って聞かれたことがある。聞いても無駄だと思ったから「私やりますね!」と伝えて資料作ったら「その資料はこっちで作りました」と言われたこともある。しんどい。

    +4

    -2

  • 866. 匿名 2021/03/10(水) 13:15:28 

    >>1
    マジレスすると、頭の中で意見を整理してないから、思いついた順に話して、こちら側が整理して理解する人とかかな?
    疲れるし、興味のない事は時事ネタや基礎知識でも知らなすぎて会話にいちいち説明をつけないといけない。

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2021/03/10(水) 13:22:22 

    >>1
    うちの旦那。どんなジャンルの話をしても、ただの世間話のようなものでも、全部ひねくれて捉えて返してくるから、普通の会話ができず、いつも嫌な思いをする。父親の会社を継いでからそうなった。昔は人の話を素直に聞いて勉強するような人で、そこが好きなところだったのに。

    +5

    -0

  • 898. 匿名 2021/03/10(水) 13:39:55 

    >>1
    家の母、昔から天然だね〜って言われてたんだけど、ちゃんとした発達障害だと思う。

    AかBどっち?と聞いても、昨日はCで、明日はDだからね〜、、、とか永遠と言うので、急いでる時なんてイライラする。

    幼い頃から、何となく相談事とか母にはしないで、年の離れた姉にしてました。
    父親亡くなってから、家の名義変更や相続の手続き、銀行や家業の手続きなど、話の通じない母にはなんにも任せられなかったよ。

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2021/03/28(日) 17:36:13 

    >>1
    あなたと会話したくないんだとおもう
    単に合わないだけ

    +1

    -0

関連キーワード