-
1. 匿名 2021/01/01(金) 19:26:31
主は今年厄年なのですが、厄払いに行こうかどうか迷ってます。
今年厄年の人、厄払いに行きますか?+121
-10
-
39. 匿名 2021/01/01(金) 19:41:12
>>1
私は郵送やファックスでも受け付けてくれるところで厄払いお願いするよ。+12
-2
-
52. 匿名 2021/01/01(金) 19:46:29
>>1
毎年厄年みたいなもんだからいちいち祓いにいかない
自然に全てを委ねる+28
-0
-
54. 匿名 2021/01/01(金) 19:48:34
>>1
いかない
コロナもらったらやだから+0
-0
-
91. 匿名 2021/01/01(金) 20:05:47
>>1
後厄だけど今年はもう少し落ち着いてからになりそうです…+1
-0
-
108. 匿名 2021/01/01(金) 20:18:02
>>1
私は気にしてなかったら、知らないうちに厄年終わってたよ。厄らしい事も何もなかったな+4
-0
-
111. 匿名 2021/01/01(金) 20:19:55
>>1
去年本厄、今年後厄だけど行かなかったよ。
普段何も信仰してないのに、こんな時だけ気にして厄払いって変な感じがする。
生きてりゃ何かしら起きるわけで、それがお祓いしたからどうとか関係ないんじゃないかと思うし。
要するに気の持ちようなんじゃないかと。+41
-0
-
221. 匿名 2021/01/02(土) 11:54:07
>>1
昨年本厄だったので、厄払いをしに行きましたが、散々な1年でした。
主人の車も故障して購入する羽目になるし、義母は脳出血で倒れて要介護になるし、自分も突発性難聴になるし、自分の車も故障しレッカーされるし...
他人の厄を拾って帰ってきたのだと思っています。
今年はコロナでも拾って帰ってきそうなので、大人しく自宅で過ごします+1
-0
-
228. 匿名 2021/01/02(土) 15:30:50
>>1
私は、本厄の時、死にかけた。あまりに、しんどい事が、重なり続けて、自殺しかけた。
厄除けも、日本最古の神社に1回7千円かけて、2回行ったが、この有り様でした。
いや、もしかしたら、厄除け行かなかったら、死んでいたのか??+4
-0
-
240. 匿名 2021/01/03(日) 07:56:54
>>1
厄は甘んじて受けることによって業(カルマ)を解消する事が出来、良運も流れ込む。そういった人生のサイクルに誰しも乗せられているので、厄祓いをして足掻いたり逃げたりせず、心静かに自身に目を向けて過ごすといいですよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する