ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2020/12/08(火) 15:31:44 

    3.11の前は全国的に変な雲が広がってた
    身近な人とその話ししてたら数日後に…というかんじだった

    +384

    -35

  • 31. 匿名 2020/12/08(火) 15:37:20 

    >>7
    なんかマイナスだけどさ
    予言したとかそういうことじゃなくて変わった雲だねって言ってたら地震が来たから
    後から「雲って関係あるのね」って思ったっていう話だよ

    +427

    -17

  • 41. 匿名 2020/12/08(火) 15:39:48 

    >>7
    311の午前中、天気予報は晴天だったのに雷雲みたいなのがずっとあったのが印象的で覚えてる。
    雨雲レーダーとか見ても何もないのになぜかね。
    気象性じゃない異様な雲があったら注意しようって決めてる。

    +423

    -12

  • 102. 匿名 2020/12/08(火) 16:04:58 

    >>7
    空が変に赤かったとも聞いた。

    +135

    -6

  • 157. 匿名 2020/12/08(火) 16:32:18 

    >>7
    2011年の1月から原因不明の体調不良で休職して被災した人がいたよ。その人のブログを読んだら、何かあるときは体調を崩すって言ってた。
    東日本大震災のような災害の場合は、予知というか、事前に予兆を感じてた人は多いと思う。

    +188

    -9

  • 189. 匿名 2020/12/08(火) 16:47:06 

    >>7
    仙台住。3月10日かな?怖いくらいの真っ赤な夕焼けだった。周りで皆写真を撮る位だったけど、私は赤すぎて気持ち悪くて撮らなかった。9日に地震あったからかなーなんて思っていたら…

    あれから他県でも震度5が起こったら、災害備蓄を見直し、毎回水とインスタントやカップ麺を3日分買うようにしてる。お風呂の残り湯は入浴前に抜く癖がついた

    +170

    -5

  • 241. 匿名 2020/12/08(火) 17:41:27 

    >>7 大地震が来る前はずっと揺れてる感じがしたときだと思う。震災のとき平和ボケしてたから大きいのくるのかなー?って周りと話してるだけで備蓄なんて考えなかった。コロナで大変だけど今生きられていることに感謝する。

    +114

    -1

  • 263. 匿名 2020/12/08(火) 18:21:25 

    >>7
    たしかに2011年の年には、たとえば霧島火山群で300年ぶりに大規模噴火があった。たしか1月と2月の月にあって、しかも2月の噴火の前には一帯に雹が降ったりしたんだよね。あきらかに異常気象。

    そして3月11日の北陸の大震災だから、どこかで繋がってるんだと思う。

    +22

    -12

  • 277. 匿名 2020/12/08(火) 19:00:39 

    >>7
    最近というか先月から地震が気になってて雲見たりするけど気持ち悪い雲たくさん見たけど地震きてないから雲は関係ないんだなって思った。泣

    +15

    -8

  • 299. 匿名 2020/12/08(火) 19:58:50 

    >>7
    関東全体が
    すごく暗かった
    曇天とはまた違う暗さだな
    と思った

    +65

    -5

  • 307. 匿名 2020/12/08(火) 20:22:07 

    >>7
    私は数日後に見た。着物の帯のような太い真っ直ぐに伸びた雲。三本くらい並んでいた。西と東を繋ぐように。
    凄く低い位置でこれが本物の地震雲だと思った。
    よく雲を眺めるけどあんな雲見たのあの年だけだ。忘れられない。
    だから普段言われてる地震雲って言う写真を見ても、これくらいでは大震災はこないなってバロメーターになってる。
    ただ、大震災前にも不思議な雲を見た気がするけど、その時地震雲とか意識してみてなかったから定かじゃない。

    +44

    -13

  • 311. 匿名 2020/12/08(火) 20:33:29 

    >>7
    私福島なんだけど、当時高3の春休み中で自動車学校の休憩室で友達と「なんか空変じゃない?」「本当だー!マジ不気味ー!」って会話とその時の空いまだに覚えてる。そしたら地震が来たからめちゃくちゃビビった。

    +167

    -5

  • 322. 匿名 2020/12/08(火) 20:54:23 

    >>7
    3.11の朝、ベランダで洗濯を干してふと空を見ると、青空に細かい白い雲で水玉模様になってた。今まで見たことない雲で不気味に思った。@埼玉

    +92

    -0

  • 323. 匿名 2020/12/08(火) 20:55:45 

    >>7

    震災前日に伊豆に旅行に行ってたんだけど、
    海の表面で大量の魚が飛び跳ねてた。

    旅館の人に『大量の魚が飛び跳ねてるけれど、あれって飛び魚ですか?』と聞いたら、
    『飛び魚じゃないですね、でも私もこんな光景見たことないです』と。

    ちょっと見たことない異様な感じだった。

    +222

    -1

  • 324. 匿名 2020/12/08(火) 20:55:53 

    >>7
    亡くなった祖母が、関東大震災の日は朝焼けの空がそれはそれは赤くて、不気味に思っていたら地震が来た、とよく話していた。夏休みは決まってこの話と戦争の話。このトピ見て思い出したよ。

    +188

    -2

  • 340. 匿名 2020/12/08(火) 21:31:41 

    >>7
    3.11の日。
    子供が原因不明の発熱で、出席停止となり自宅にいました。
    ものすごいビビりな私。
    地震の前(国内外問わず)、原因不明な頭痛や不快感に襲われます。夜中だと不眠気味になったり、いつもは爆睡なのに目が覚めたり。地震が収まると揺れが長いと気持ち悪くなりますが、しばらくするとスーーーッと頭痛等の症状が治ります。
    あの日は、なぜかモヤモヤしていていました。
    揺れる中、外に出ると空が何とも言えない色。グレーかかった薄いオレンジ色。夕方の空ともまた違うカンジ。そんな中、南側に濃いグレーの雲の塊が。小さなものでしたが、縦に伸びていました。少し生暖かい空気。異様な雰囲気でした。
    あれから10年。未だに余震が起こりますね。できれば二度と経験したくない。

    +124

    -2

  • 351. 匿名 2020/12/08(火) 21:56:59 

    >>7

    地震起きた後歩いて帰宅したけど風が異常に強かったのを覚えてる。突風みたいな。それまで風なかったのに。

    +69

    -3

  • 363. 匿名 2020/12/08(火) 22:08:58 

    >>7
    変な雲出たらぜひトピ立てて知らせてほしいな

    +64

    -3

  • 390. 匿名 2020/12/08(火) 22:58:34 

    >>7
    不謹慎なんだけど、前日の3/10の夕焼けは大きくて雲と相まって見たこともないくらい綺麗だった。ちなみに東北とは遠く離れた関西あたりで見た。
    今みたいにすぐに何でもスマホで写真撮る癖があったらなあ…
    けど最近、驚くほど朝焼けが綺麗で少しギョッとした。
    ちなみに今は関西ではない。

    +42

    -2

  • 412. 匿名 2020/12/08(火) 23:48:01 

    >>7
    私茨城なんだけど、3.11の2時20分頃空を見て「何だこの気持ち悪い雲は…」って子供に話してたよ。

    +70

    -2

  • 471. 匿名 2020/12/09(水) 02:04:08 

    >>7
    3.11の前は東北方面で何度も地震あったよね?
    最近多いねって言ってたらあれだったから、いきなり大きいのって事はないのかな…って思ってるけど、どうなんだろう。

    +36

    -1

  • 579. 匿名 2020/12/09(水) 09:19:58 

    >>7
    雲なんて関係ないよ

    +5

    -16

  • 651. 匿名 2020/12/09(水) 12:02:33 

    >>7
    この日、お昼前くらいから頭痛が酷くて職場の休憩室で休んでたら鼻血がドバドバ出て焦った。早退すること伝えて、体調落ち着くの待ってたらあの地震。
    関係ないのかもしれないけど、地震と同じくらい記憶に残った。

    +15

    -10