-
1. 匿名 2020/11/30(月) 08:58:53
何度か彼氏と映画を観に行きましたが、毎回エンドロールが流れ始めるとキョロキョロしたり、話しかけてきます。
私は最後まで観ることが当たり前と思っていたのですが、彼氏は、エンドロールの時間皆んな何を観てるの?と言って、早く出たがります。
価値観の違いって、積み重なるとしんどくなってきます…+145
-4
-
6. 匿名 2020/11/30(月) 09:02:11
>>1
余韻を楽しむ心のない男は嫌だよね…ムリ+75
-4
-
16. 匿名 2020/11/30(月) 09:06:51
>>1
私エンドロールあんまり見ない派だ
見る派が多いの?+28
-10
-
19. 匿名 2020/11/30(月) 09:07:21
>>1
「ちょっと黙って」ってアイアンクローしましょう。+10
-1
-
30. 匿名 2020/11/30(月) 09:18:21
>>1
自分はエンドロールが終わって場内が明るくなってから退場する派なんだけど、同行する人が主の彼氏みたいな人だとストレスになるから、映画はいつも一人で行くようになった。
エンドロールの最中に話したりスマホ光らせる人かなり頭にくる。見ないなら外に出てほしい+58
-2
-
46. 匿名 2020/11/30(月) 09:27:42
>>1
エンドロール自体をそんなに見てるわけじゃないけど、その後ちょろっとオチのシーンあったりするじゃん?
エンドロールで帰る人ってそのシーン見なくていいのかな?って思う。+58
-2
-
61. 匿名 2020/11/30(月) 09:35:52
>>1
そんなことが価値観なんだ。なんか薄っぺら過ぎてびっくり。人なんて、それぞれ違って当たり前なのに。常に自分が正しいんだろうね。
結婚続かない人ってこういう人なんだろうなー。+1
-15
-
63. 匿名 2020/11/30(月) 09:36:56
>>1
毎回!?
他の観客のために早めに注意してあげなよ。ソワソワしてる人がいるとめっちゃ気が散るんだよね。
そして申し訳ないんだけど「連れも注意しないなんて同等だな…」とか思ってしまう。
回りの人への配慮する気持ちがあるのであれば、思ってるだけじゃなくて注意しなよ。
それで彼のリアクション見て、今後の判断材料にもなるし。+19
-1
-
67. 匿名 2020/11/30(月) 09:37:59
>>1
演者やスタッフの名前
知らない人たちだけど、作品を作り上げたたくさんの方々を感じる時間だなぁ
わかんないかなぁ
+27
-3
-
72. 匿名 2020/11/30(月) 09:40:43
>>1
人それぞれ映画の楽しみ方が違うんだよね。私はエンドロールまでが一つの作品だと思ってるからじっくり鑑賞したいし制作に携わったスタッフ一人一人の名前にジーンとくる、それを他の人にも理解してと強要はしないけど。
エンドロール観るの好きーって彼氏に伝えてあげれば良いと思う。楽しんでいる相手をゆったりと待つ余裕が思い遣りや気遣いだと思うよ、私の価値観にあなたも合わせなさいだとお互いに気分良くないわ笑+8
-0
-
100. 匿名 2020/11/30(月) 10:56:53
>>1
エンドロールが英語でも、ぼんやり眺めて余韻に浸ってます!
ED曲として劇中のサントラが流れ始めると、つい数十分か一時間前くらいの記憶なのに、すごく懐かしい気持ちになったり。笑
エンドロールが終わり照明がふわっと明るくなって、ハッと現実に戻る瞬間も大好き。+15
-0
-
126. 匿名 2020/11/30(月) 13:23:23
>>1
エンドロールまでが映画だと思ってるし、余韻に浸る時間でもあるから価値観合わないとキツいかも+8
-0
-
138. 匿名 2020/11/30(月) 14:30:25
>>1
もしかして彼氏さん野球ファン?+0
-0
-
141. 匿名 2020/11/30(月) 17:21:25
>>1
彼氏とカフェや居酒屋に行った時、メニューに味の想像できない変わったものがあれば私はそれを頼むんですけど(=味が想像できるものにお金を払うのは少しつまらないという考え。冒険したい)、彼は逆で、味の想像できないものにお金を払って失敗するのは嫌、想像できるものなら大きな間違いはないからと絶対定番メニューしか頼みません。
文章下手ですみません。
他にもいろいろ価値観逆な部分が多くてそろそろ別れそうですw+5
-3
-
143. 匿名 2020/11/30(月) 17:49:23
>>1
歳とったらエンドロールずっとみてると目が回るようになってしまい、なるだけ見たくないのです…帰りコケちゃうし。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する