ガールズちゃんねる

優しく聞こえるけど実はイラッとする言葉

374コメント2020/11/25(水) 08:33

  • 19. 匿名 2020/11/23(月) 11:58:29 

    >>3
    どこでもいいよも同義語で!
    これ相手を尊重してるように聞こえるけど、相手に考えさせてるよね。本当嫌だ。友達とランチ行く時にいつもこれをいう子がいる。

    +281

    -5

  • 52. 匿名 2020/11/23(月) 12:13:17 

    >>3
    モテない男がやりがち

    +61

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/23(月) 12:35:24 

    >>3
    質問という名の強行したいことの責任を私に委ねる後輩にはよく言っちゃう笑
    どんなに言ってもきかないからじゃあ自分の責任でどうぞと思う

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/23(月) 20:57:33 

    >>3
    私運転中にご飯食べる店決まってなくてどこにするって何度も聞いてるのに全員どこでもいいよばっかぬかすから
    ムカついてコンビニ行ってやった
    どこでもいいよ1番うざい運転中ならなおさら

    +33

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/23(月) 23:40:25 

    >>3
    わかる!夫がそう!
    何に関しても「何にする?」と聞くと「どうしようか」のまま判断はこちらへ…。
    腹が立つから、最近は週末スーパーへ朝一緒に行くので

    昼と夜ごはんどうしようか?決めて食材持ってきて?私このコーナーみたいからよろしくね。

    と放置してる。少しでも自分で考えろ!

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/24(火) 03:57:33 

    >>3
    元旦那の親の介護関係、こんな感じで言われてた。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/24(火) 09:30:40 

    >>3
    これって相手に決めてもらう、ってことは決められる人だよね。
    よくいるけど、嫌だなと思う

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/24(火) 11:49:43 

    >>3
    これを言われて、決めたあと一言も文句を言わず、私以上に楽しむなら許す。
    決めさせて、入った店の文句言ったり、ひとっことでも、反論、文句をいったら、ぶん殴りたくなる

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/24(火) 12:30:06 

    >>3
    だいたいそれで決めたら却下される!
    昨日ちょうどそれ言われたから○○の店のパスタ!って言ったら、家で焼肉だなって言われた。
    なんだよ。せめて外食は採用してくれよ。お家ご飯は用意も片づけも大変なんだーー

    +1

    -0

関連キーワード