-
1. 匿名 2020/11/18(水) 19:18:39
先週推薦入試を受けてきました。
面接があったのですが、圧迫面接を受け、受かった気がしません!
ao・推薦入試で受かった人はどうやって乗り越えましたか?+37
-30
-
7. 匿名 2020/11/18(水) 19:20:41
>>1
大学受験ですか?
高校生に対して圧迫面接とかするの?+59
-6
-
30. 匿名 2020/11/18(水) 19:26:44
>>1
落ちたと思うんだったら、一般に向けて早く勉強した方が良くない?
トピ立ててる場合じゃないよ+41
-2
-
35. 匿名 2020/11/18(水) 19:28:28
>>1
推薦で受かりました。
面接ど緊張して、全く覚えてませんw
のちにゼミの先生となる人が面接官にいたことだけはっきり覚えてます。
眼光鋭くて、人の内面をむき出しにするような人だな、苦手だなと思ってました。
小論文の特訓もしたけど、文章を簡潔に書くのが得意すぎていつも原稿用紙余らせてしまってた記憶しかない。本番よく書けたな私。
高校の頃に進学コースでのクラス1位取り続けて本当に良かったと思いました。
受験なら落ちてたと思う。+24
-28
-
56. 匿名 2020/11/18(水) 19:48:34
>>1
子供がAOで受かりました。
自分の作った作品を事前に送り、それを元に面接しました。
面接は20分ほど、事前に通っていた塾で何度も面接の練習をしました。
大学入試で圧迫面接なんてあるんですね。
受かると良いですね。
+10
-1
-
69. 匿名 2020/11/18(水) 20:05:43
>>1
まだAO入試って言い方使ってる?
・総合型選抜
・学校推薦型選抜(指定校推薦 公募推薦)
名前変わらなかった?+31
-1
-
111. 匿名 2020/11/18(水) 20:33:41
>>1
まず、まともな学校は圧迫面接なんかしない(就職試験じゃないんだから)
大問題になるから面接での質問事項もかなり慎重に選ばれているし配慮されてる
受かった気がしないと落ち込むよりは、もっと良い学校との縁があると思って勉強した方がいい+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する