-
4. 匿名 2020/11/18(水) 17:59:08
いわゆる放置子だった
迷惑かけた家庭の皆さん本当にごめんなさい+835
-8
-
46. 匿名 2020/11/18(水) 18:04:12
>>4
私もー。優しいおばあちゃんちに上がっておはぎとかもらって、それ以来そのおばあちゃんちの前に座り込んで過ごしてた…+345
-4
-
55. 匿名 2020/11/18(水) 18:06:07
>>4
私もです。今考えればとても申し訳ないことしてたなと‥+271
-3
-
97. 匿名 2020/11/18(水) 18:16:59
>>4
私もです‥フラフラで歩いて友達の家ピンポンしてたり、身なりもおかしかった(普通だったら親が指摘するような事)あと、クラスの子に意地悪したり本当に酷かった。嫌われてました。
その反動か、我が子の周りの子を見てて放置子かな??って子を発見すると、関わらせないようにしちゃいます。放置子を発見するレーダーが異常に優れてる気がします。+36
-79
-
98. 匿名 2020/11/18(水) 18:18:37
>>4
私もお風呂2日ぐらい入ってなく小汚い格好で上がってました。図々しくお菓子とか頂いてました。+268
-2
-
172. 匿名 2020/11/18(水) 18:55:06
>>4
私も。
隣の家の若夫婦の年下の子の家に入り浸ってた。
若夫婦だったからウチに文句も言いにくかったんだろうな。とも思う。
ウチの親は最悪だと今でも思ってる。+279
-0
-
212. 匿名 2020/11/18(水) 19:20:11
>>4
無事に育って良かったね+111
-2
-
245. 匿名 2020/11/18(水) 20:07:41
>>4
私は落ち着き無く、人の家でも騒いで多分、友達の親に嫌われてたと思う。。あの子と遊んじゃダメって。そして高校生の時、何年かぶりにその友達のお母さんにバッタリ会い、お久しぶりです。。と挨拶したら、え?あの時の○○ちゃん??変わったねー、落ち着いたねー。で何故か感激され、そうだよねもう高校生だもんねーとなり、あの頃の事を謝った。やだ、何言ってるのよ!となったけど、謝れてよかった。。+330
-1
-
279. 匿名 2020/11/18(水) 21:40:16
>>4
あなたが悪いわけじゃないよ。
我が子をフラフラさせる状況にさせる親が悪い。+188
-0
-
306. 匿名 2020/11/18(水) 22:42:40
>>4
私も。近所の子の家に入り浸たって夜ご飯やからもう帰りと言われても、まだ大丈夫。とか言ってた。自分も子どもが出来て自分ねた子ども時代を思い出す事が増えて申し訳なくなります。+199
-2
-
369. 匿名 2020/11/19(木) 00:51:40
>>4
本当、今から思えばよく無事に大人になれたと思う。
朝から晩までほりっぱでフラフラしてたから、
事故誘拐なんでもござれだった。+122
-1
-
464. 匿名 2020/11/19(木) 11:12:18
>>4
放置子トピとか見ると心が痛むよね。
申し訳なく思う。+72
-1
-
523. 匿名 2020/11/19(木) 14:33:39
>>4
小学生で「いただきます」言わない家庭だった。礼儀がなってなかった。今となると恥ずかさと申し訳ない気持ちです。
出先でトイレも、一列で並んでる意味も知らずに 割り込んでそのまま入っていた。
+25
-1
-
548. 匿名 2020/11/19(木) 16:07:08
>>4
うちの お父さん 知らない子を ご飯食べさせてたよ
昔は 良い時代だったなぁと思う
10人兄弟で 芋食べてた時代だから みんなに優しくできるんだよね 貧しさを知ってるし核家族じゃなかったから
今じゃダメなんだろうけど+41
-3
-
613. 匿名 2020/11/19(木) 20:12:13
>>4
上記の皆さんの子供時代エピソード読んでて切なくなった…
後悔するほど、まともな大人になってて良かった 悪いのは親!!!+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する