ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2020/11/16(月) 00:51:46 

    >>5
    ちゃんと労働してるじゃん、偉い

    +805

    -8

  • 14. 匿名 2020/11/16(月) 00:53:57 

    >>5
    家事手伝いだったとしても農作業は凄いと思う

    +750

    -3

  • 15. 匿名 2020/11/16(月) 00:54:11 

    >>5
    偉いなぁ。

    +357

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/16(月) 01:03:58 

    >>5
    それは無駄な人付き合いを省略しているだけで、引きこもりではないよ

    トピズレですまんけど、農林水産業とか職人とか黙々と作業に専念する仕事も尊いのに、今は職業の選択肢や評価が狭くなっているというか、何かおかしい

    +454

    -4

  • 216. 匿名 2020/11/16(月) 07:05:24 

    >>5
    凄い‼️

    +85

    -1

  • 223. 匿名 2020/11/16(月) 07:40:16 

    >>5
    むしろちゃんとした休みがないやん。
    でも会社に出勤して色々な人に気を使ったりするのを考えると身内だから精神的には楽だよね。

    +128

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/16(月) 08:15:07 

    >>5
    それは昔は「家事手伝い」と呼ばれていた。
    就職せずに家事手伝いのままお嫁に行く人も多かったから引きこもりとは違うのでは・・・。

    +117

    -2

  • 247. 匿名 2020/11/16(月) 08:21:55 

    >>5
    言いたいこと分かるよ。一番大切な仕事なのに手伝い扱いされるのかな?私も少し手伝ってみたい。

    +63

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/16(月) 08:28:09 

    >>5
    働いてるって思った
    おじいちゃんおばあちゃん助かってるよ!

    +120

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/16(月) 09:04:05 

    >>5
    おじいちゃん、おばあちゃんも
    孫のあなたが来てくれて
    助かってるはず。
    元気で長生きの秘訣かもよ?
    立派な祖父母孝行。

    +95

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/16(月) 09:12:39 

    >>5
    私も。米じゃないし親の農作業の手伝いだけどね。
    農閑期超暇。でも私にはできることがない。

    +57

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/16(月) 15:12:27 

    >>5
    >>260
    新鮮な野菜や果物や穀物を購入できるのは日本の農家さんがいるからです。ありがとうございます。

    +44

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/16(月) 18:06:08 

    >>5
    それ十分労働してる

    +28

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/16(月) 23:39:05 

    >>5
    ベタ褒めされてるけど農業って言ってもがっつりやってるのかお手伝いレベルなのかによって全然違うよね

    +2

    -6

  • 495. 匿名 2020/11/17(火) 21:26:48 

    >>5
    自営業的な職歴になるんじゃない?

    +0

    -0