-
1. 匿名 2020/11/08(日) 23:53:34
筋肉がないせいか、膝をくっつけて座ると足がぷるぷるします。皆さんは平気ですか?+138
-3
-
12. 匿名 2020/11/08(日) 23:56:00
>>1
太股の筋肉が弱ってるからだよ。私も昔はそうだったけど、筋トレしたら意識しなくても閉じていられるようになった。そこまでハードなことはしてないから軽く筋トレしたらいいと思う。+72
-0
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 00:02:17
>>1
多少ぷるぷるします。
YouTubeで整体師の先生が
寝たきり防止のために、座った時に膝をくっつけてくださいって言ってたので
ちょっと気にしてる。
どこを筋トレしたら鍛えられるんだろうね?+27
-0
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 00:04:33
>>1
筋力が弱いんじゃなくて、正しい座り方が出来ていないんだと思います。
座った時にクッと胸を張ると、お尻が後ろに引かれて、骨盤が立つ感じになりませんか?
字のごとく、座骨で座る。そうすると膝も閉じてきますよ。+20
-6
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 00:12:32
>>1
ぷるぷるするよ
でもそれを耐えてくっつけてる
+9
-0
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 00:58:25
>>1
ぬしさんは骨盤が大きくて女性らしい体型なのでは?
私骨盤小さいから、特に力入れなくても脚とじてるよ。そのかわり、少し太っただけで太ももの隙間無くなるけど。+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 01:40:18
>>1
私も昔っからずっとそう。
常に無意識に足開いていて、調べたら、内腿(内転筋)が弱いって書いてあった。
今は事務職だから、座っている時は辞書を足に挟んでる。何日かは筋肉痛になったけど、足が閉じるようになった。
あと体の歪みも筋肉の衰えみたい。ストレッチ、筋トレすると、足を組んだりすることがなくなったよ!+8
-0
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 03:25:20
>>1
私は運動音痴で運動経験&筋肉ゼロだけど、小さい頃から、必ず膝をくっつけて座れって親に躾られてきたから、何の意識もなく膝閉じてられるなぁ。
でも娘が、小さい頃からボーイッシュで、私服はパンツしかはかないんだけど、制服になり数年ぶりにスカートになって、膝が開いて何回か人に指摘されたって言ってた。
自宅はちゃぶ台で、床に直座りだから、あんまり言わなかったなぁ失敗。
+2
-0
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 06:58:16
>>1
以前は、プルプルしましたし、気がついたらパカーンと膝が開いてました。
気にして筋トレするようになってからは楽に閉じてます。
個人的に1番簡単で効いたのは、
足を伸ばしてうつ伏せになって、踵同士をくっつけて、お尻をキュッと締める運動!
足が無理なく閉じやすくなりました。+3
-0
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 07:35:04
>>1
わたしも開く。
わたしの場合、太ももの前と外側に筋肉がついてしまうのは姿勢や歩き方が悪いからだと思ってるけど、
そのせいでますます腿の内側の筋肉使わないようになっちゃってる+2
-1
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 08:16:36
>>1
できる
街中の筋肉測定するの体験したら内股の筋肉が外股の筋肉の2倍値だった
筋肉が強いらしい
剣道やってたせい?
+2
-0
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 08:55:39
>>1
太ってないのに膝閉じる筋力弱いと将来尿漏れしやすいらしい
それ聞いて必死に脚閉じてる+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する