ガールズちゃんねる

中世ヨーロッパを語りたい!Part2

352コメント2020/11/04(水) 23:56

  • 96. 匿名 2020/11/03(火) 04:20:53 

    人口の8割死亡って、友人や家族もほぼ亡くなってるよね。今そんなことになったらもう全員死ぬんだと思って諦めてしまいそう。
    逆に2割はどうして生きられたんだろう。

    +97

    -2

  • 112. 匿名 2020/11/03(火) 07:22:18 

    >>96
    めっちゃ体が丈夫だった。
    運良く、免疫を獲得できた。

    めっちゃ田舎で外界と交流が全くなかった村。
    町の城壁を閉ざして外から来た人間を遮断した。
    但し、内部で一人でもかかると村・町丸ごと全滅。

    +63

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/03(火) 14:10:05 

    >>96
    ペスト、って本が売れてるらしいね。
    その中で、食糧をごっそり買い込んで家から出て来なくなり、周囲からはその家の住人が生きてるか死んでるかもわからないくらいの状態で、ペストが収まってきたある日、ひょっこり出てくる人もいた、と書いてあるらしいよ。
    自分がやるならこれだな、と思ったよ。
    ジャガイモ人参をごっそり、肉は干物、野菜は煮て瓶に熱を加えて蓋して真空にして保存?当時それないのでは?野菜なしか?乳製品はチーズ?そこで蓄えられる穀物は小麦粉だけか?どうやって食べる?水で溶いて焼いてた?と想像がふくらんだ。

    +45

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/03(火) 17:10:22 

    >>96
    横だけど、関西ローカル読売テレビの番組(今田耕司司会)でヨーロッパの人がコロナに懸かりやすいのはネアンデルタール人の遺伝子が入っている関係があるそうです(ネイチャーという科学雑誌に載っていたそうです)
    もしかしたらペストで大勢の方々が亡くなったのもネアンデルタール人の遺伝子が関係しているかもしれません

    +19

    -0

関連キーワード