ガールズちゃんねる

考えを改めたこと

100コメント2020/11/01(日) 23:56

  • 1. 匿名 2020/10/29(木) 09:31:56 

    レジ袋の有料化、最近まで元に戻せと思ってましたが、経営側の立場になってみればアルコールや手袋など余計な出費がかさんでいる訳で、まあ袋くらいこちらが負担してもいいかなと思うようになりました。

    あと、残業頑張って稼げば稼いだ分翌年上がる住民税にしても、自分は税金を納めるくらいしか貢献していないしな、と考えるようになり、痛い金額も諦めがつきました。

    皆さんは考えを改めたこと、ありますか?

    +23

    -42

  • 7. 匿名 2020/10/29(木) 09:34:13 

    >>1
    本当にそう思うなら、お釣りは要らないと伝えてあげて

    +3

    -24

  • 12. 匿名 2020/10/29(木) 09:34:51 

    >>1
    レジ袋有料化でおかげさまで資源を意識する様になりました、合掌。

    +6

    -8

  • 13. 匿名 2020/10/29(木) 09:36:11 

    >>1

    経営側から言わせてもらうと、エコバッグは元に戻して欲しい。万引きは増えたし、レジでのトラブルも増えた。環境効果無いのにまだ続ける気かね、愚策にも程がある。

    +143

    -2

  • 14. 匿名 2020/10/29(木) 09:36:12 

    >>1
    朝令暮改なことがこれからますます増えてくると思うので、
    ゆるくフットワーク軽めで行こうと改めました。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/29(木) 09:41:00 

    >>1
    お店のお金の負担を減らすためにレジ袋が有料になったわけじゃないよ?
    しかも、肝心の環境対策も、エコバッグが今たくさん生産されてるけど、レジ袋よりも環境への負担は大きいって聞いたよ。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/29(木) 09:54:41 

    >>1
    頑張っって稼いだ分だけ多く納めるのは所得税払ってるけどな…と思うことはありつつ、住民税は住んでるわけだから(自治体に対して)仕方ないなと思いつつ、でもどういう計算してるんだ高すぎるだろ!(苦笑)って思うことは多いかな。店員さんの負担の件はおおむね賛成です✋
    (でもレジ袋レジ袋言い出した政治家にはえ?💢💧って感じだけども)

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/29(木) 10:05:07 

    >>1
    2つのこと一度に書くとどちらかひとつでも反対だったらマイナスになっちゃうからマイナス増えちゃうね。

    袋代には同意。住民税のはちょっとよく分からない笑

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/29(木) 10:33:43 

    >>1
    住民税高い地域なのに市政がポンコツ気味だから納得できない。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/29(木) 11:07:47 

    >>1
    ドラッグストアーで働いてるけど袋代は直接店舗の売上にはならないんだよ。
    環境のなんかの組織に入るんだよ。

    +5

    -0

関連キーワード