ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2020/10/22(木) 00:30:44 

    海外向けはお洒落っぽいけど、日本向けはわかりやすさ重視なのかな?この違いは面白い。

    +340

    -5

  • 106. 匿名 2020/10/22(木) 03:12:56 

    >>12
    映画のポスターやチラシ広告もそうだけど
    日本はすぐに多くの情報を得て商品を選びたい傾向により文字がたくさん入ってしまうようです

    +31

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/22(木) 07:59:03 

    >>12
    あと庶民の共感を得やすいよね。

    日本ではセレブな人をターゲットにするより、
    低〜中所得者層受けした方がいいんだってよくわかる。
    日本の意識高い系はセレブよりナチュラル志向とかそう言うのだからかな。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/22(木) 09:24:30 

    >>12
    前に誰だか忘れたけどYouTuberの人が、日本はYouTubeでオススメ動画が大量にザーッと出てくる中でパッと見た時に気になった動画を選ぶ人が多いから、とにかく目立つ&なんの動画か分かりやすいものの方が再生回数が上がりやすいと話してた。
    たくさんの似たような内容の動画が溢れてて埋もれてしまう中でどうしたら目につくか、クリックしてもらえるかを重視した結果なんだろうね。

    +8

    -0