ガールズちゃんねる

サプライズされるのが辛い

93コメント2020/10/20(火) 11:48

  • 1. 匿名 2020/10/18(日) 14:30:36 

    毎年バースデーサプライズをしてくれる友達がいます。
    先週誕生日だったのですが、お洒落なダイニングバーに連れて行ってくれ、サプライズでケーキが出てきました。
    去年も一昨年もその前から毎年サプライズしてくれます。
    誕生日を覚えていてくれたり、お祝いしてくれる気持ちは本当にすっごく嬉しいです。
    ただ、同じことをして返してあげないといけないプレッシャーを感じてしんどいです。
    私としてはもう29歳で歳も歳だし、友達の誕生日近くで普通にご飯を食べに行って奢るくらいのあっさりしたのでいいじゃん…と思うのですが、好意でしてくれていることなので言えません。
    相手が色々考えて時間をかけたりしてくれているので、それをただご飯を奢るだけにも出来ず、同じようなことをして返しているので毎年本当に精神的に負担でしんどいです。
    同じようにサプライズされるのを負担に感じている方いますか?
    サプライズする側の方は、相手からのお返しも気にしますか?

    +103

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/18(日) 14:43:17 

    >>1
    厚意でやってくれてるから迷惑とも言えないし、しんどいですね😓しかも毎年だったらもう予測つくし、もはやサプライズではないですよね。リアクションわざとらしくなかったかな?と気になっちゃうし。
    私はたまたま友人との誕生日が1ヶ月差なので、ちょうど間になるところで合同誕生日にしてます。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/18(日) 14:53:28 

    >>1です
    ケーキだけならそんなサプライズじゃないという意見があり、色々な意見があるんだなあと思いました。
    自分的には、相手の誕生日に小さめのホールケーキのサプライズをしてくれるお店を探して予約したり、そのお店に連れて行くまでの雰囲気や気遣いを考えるだけで疲れてしまいます。
    なので私的にはケーキだけでもサプライズです。
    年に一度のことだし、友達なので値段は全く負担ではないです。
    ただただ、サプライズ返しをしなくてはいけないことが辛いです。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/18(日) 15:23:29 

    >>1
    文章長くね?

    +0

    -5

  • 84. 匿名 2020/10/18(日) 18:18:09 

    >>1
    サプライズする人にお返ししなかったら大変なことになると思うよ?「誕生日祝ってあげたのに祝ってくれない友達と距離おこうと思います」というスレが立つw

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/19(月) 04:17:16 

    >>1
    私は彼氏がそうです。
    サプライズしてきます。
    私にも望みます。

    でも私はサプライズ嫌いだし
    自分もしたくないです。

    誕生日は自分の望む事をして欲しいし
    相手にもそうしたいから

    +2

    -0

関連キーワード