-
3. 匿名 2020/10/13(火) 16:53:50
幼稚園の庭にそんなもん生やしておくなんて…+4235
-83
-
25. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:08
>>3
でもまさか生えてる物をそのまま齧るなんて…+94
-181
-
71. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:44
>>3
そうやって勝手に生えてくる草にまで
何でもかんでも他人に責任持たせようとするのもどうなの
道端の草勝手に食べちゃダメって躾ければ良い話でしょうが+1060
-98
-
86. 匿名 2020/10/13(火) 17:02:57
>>3
昔はそんなもんよ
大人になってなんも知らない人間が増えてもね―
白電球使って子供死なした事件あったし+523
-13
-
130. 匿名 2020/10/13(火) 17:07:40
>>3
しかもなぜダメなのかを教えないなんて、、、
それでも食べちゃったら私は止めましたとか言いそう
命に関わるなら毒があるからダメって怖がらせるくらいじゃないと+215
-20
-
197. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:20
>>3
田舎なんてどこにでも生えててママゴトで使ったもんさ+348
-3
-
531. 匿名 2020/10/13(火) 18:48:36
>>3
子供のおままごとの定番の草+154
-1
-
607. 匿名 2020/10/13(火) 19:15:15
>>3
そしたらちゅうりっぷもすずらんも水仙も毒あるから植えられなくなるよ+222
-2
-
1393. 匿名 2020/10/13(火) 23:39:21
>>3
あなたこれに毒ある事知らなかったでしょ。
誰だって雑草について詳しく知ってる訳じゃない。
戦前から生きてる人ですら知らないんだから。+30
-0
-
1440. 匿名 2020/10/13(火) 23:59:52
>>3
色水作りによく使ってたし、おままごとでも使ってたな、食べられないのは知ってたから食べなかったけど毒があるのは知らなかった!+57
-0
-
1756. 匿名 2020/10/14(水) 05:02:31
>>3
毒のある植物は意外に多いんだよ
身近な所で言えば朝顔だって彼岸花だって毒がある+39
-0
-
1920. 匿名 2020/10/14(水) 08:04:37
>>3
土に生えてるゴボウを見て美味そうだと思うなんて、相当な食いしん坊だし山菜に詳しいってなんちゅう幼稚園児だ!って思いながらグーグル先生に聞いてみたら、名前こそゴボウだが見た目は完全に山ぶどう。
鼻水出たわw+69
-1
-
2009. 匿名 2020/10/14(水) 09:05:17
>>3
全部食べれる植物にするとか、そこまでやらないといけないんだろうか+14
-0
-
2225. 匿名 2020/10/14(水) 11:19:47
>>3
うーん。朝顔の種にも毒はあるし…じゃがいもの芽にもあるし…
言い出したらきりが無いと思う。
学校でサツマイモぐらいしか育てられなくなるじゃないかな。
トマトの茎や花もアウトだし。+32
-0
-
2387. 匿名 2020/10/14(水) 12:29:26
>>3
子供の頃によく見た気がする。毒性があるのは初めて知った。昔、紙に潰して遊んでた+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する