ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/10/07(水) 10:08:22 

    「指定席の新幹線、私を挟んで宴会を始めた2人組。『席代わります?』と尋ねたら、まさかの返答が...」 - コラム - Jタウンネット 東京都
    「指定席の新幹線、私を挟んで宴会を始めた2人組。『席代わります?』と尋ねたら、まさかの返答が...」 - コラム - Jタウンネット 東京都j-town.net

    新幹線でのモヤモヤ体験をJタウンネットが募集したところ、多くの読者から「こんな迷惑な客に遭遇しました!」といった報告メールが届いた。


    窓側の座席を確保するため、「品川ではなく、わざわざ東京駅まで行って」新幹線に乗ったという彼女。しかし発車からほどなくして、20代くらいの女性が、

    「連れと一緒に座りたいので後ろの席に代わってくれませんか?」

    と話しかけてきたそうだ。

    「全く悪びれたところもすまなそうな感じもなく、さらっと言われたのと、断ったら気まずい雰囲気のまま座っているのは辛いかなとつい『はい』と言って荷物をまとめて立つと二席後ろの席を指さされました。窓側ではなく、通路側の席です。…」

    「20 代の女性二人はワイワイ喋りながら京都駅で降りて行きましたが、降りる時会釈もなく悲しかったです」

    ■新幹線の酒盛りにモヤッ
    名古屋駅を発車してすぐ、隣からは「プシュッ」という音が。目線をやると、テーブルにはビールの缶とおつまみが。まだ昼過ぎだったが、どうやら早めに仕事が終わったらしく、移動中に一杯やるつもりらしい。

    …さすがに耐えかねて、隣のE席にいる男性に「席、代わりましょうか?」と提案すると、男性は同僚と目配せをした後、

    「いえ、大丈夫です」

    と一言。「いやいや、大丈夫かどうかはこっちが決める問題では?」などと思ったが、それは口にせず心の中にとどめておいた。

    皆さんは新幹線でのモヤモヤエピソードありますか?

    +1001

    -28

  • 29. 匿名 2020/10/07(水) 10:14:57 

    >>1
    20代女性2人常識無さすぎ。
    だったらきちんと2人並んで座れる席買うべき。

    +956

    -5

  • 42. 匿名 2020/10/07(水) 10:17:01 

    >>1
    今当たり前にスマホ持ってるんだからさ、スマホで車掌にご意見として連絡できるようにすればいいと思う。
    席挟んで宴会なんて迷惑すぎる。
    あと、子どもの声がうるさいとかも直接伝えるのも難しいし、だからって我慢するのも違うと思うし、車掌に連絡したら見回りに来てくれるくらいしてもいいと思う。

    +280

    -46

  • 51. 匿名 2020/10/07(水) 10:17:54 

    >>8

    えっ!そうなの?
    私だったらはっきり言っちゃうわぁ。
    窓側の席がいいんですみませんって。

    >>1の人は人が好すぎるというか気が小さくて、他人事ながらじれったくなる。

    +505

    -19

  • 55. 匿名 2020/10/07(水) 10:18:14 

    >>1
    こう言う奴らって 代わって貰えるの当然だろうって思ってるとこあるよね? 図々しいと言うか常識知らず。私なら絶対代わってやんない。

    +372

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/07(水) 10:24:37 

    >>1
    酒盛りの方は同僚としゃべる訳でもなく淡々と飲んでるだけなら嫌だけ許せる

    +263

    -6

  • 127. 匿名 2020/10/07(水) 10:38:36 

    >>1
    私も、新幹線で女性2人組から「隣同士で座りたいんで、席代わってください」って言われたことあるけど、
    「窓際じゃないと乗り物酔いしてしまうんで・・」と悲しげな顔で言って断ったよ。
    でもそのあと、隣の1人がずっとふてくされた顔で舌打ちを繰り返したり前の座席蹴ったり不機嫌を露骨に態度に表してて、不快さを天秤にかけたら譲ればよかったかも・・と後悔した。
    同性だからなのかな?こういう図々しいお願いって女性→女性が多い気がする。

    +444

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/07(水) 10:42:17 

    >>1
    なんかこういうトピ見てると思い出してまたイライラしてくるからダメだわ、、朝からイライラする、、

    +159

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/07(水) 10:43:17 

    これの逆バージョン、ニューヨーク→ジャマイカの飛行機で席を譲ったことがあった。
    子供が「窓から景色を見たい!」と言ったので、通路側がよかった私は「変わりましょうか?」と交換。母親は「本当にいいの?ありがとう」と言って、「どこから来たの?日本?この子ポケモン大好きなの」と少し気を遣ってくれた。

    なので>>1の、特に最初の20代女子の対応はあ・り・え・な・い

    +292

    -2

  • 155. 匿名 2020/10/07(水) 10:50:01 

    >>1
    私は逆で嬉しかった座席交換なんだけど
    家族で海外に行った時に、搭乗直前に航空会社の都合で席順が変更と言われた。
    それは快く了承したのだけど、親と私達姉妹が1列空けてバラバラに。
    私達家族の間に座ったカップルが「席変かわりましょうか?」とわざわざ声をかけてくれて、別に離れてても良かったんだけどなんか気持ちが嬉しくてかわってもらった。
    そしたら出発後すぐに搭乗員の方に「勝手に席をかわったら困ります」とかなりお叱りを受けて、そうだよなって思いながらまた元の席に戻ったんだけど、そのカップルにはすごく申し訳ない気持ちになりました。
    家族が離れてるだな、不便かなって考えてくれて声かけてくれるってなかなか勇気もいるし。
    せっかくの好意だったからあれは本当に申し訳なかった。
    とはいえルールがあるから仕方ないよね、次から気をつけようと思いました。

    +179

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/07(水) 10:54:47 

    >>1
    なんて身勝手なやつ
    読んでるだけで腹立ってきた
    気遣いもエチケットもモラルもない
    日本人なの?

    +94

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/07(水) 11:08:07 

    >>1
    昔なら黙ってる事多かったけど、最近の風潮なら口に出していいと思うよ。場の空気を悪くするの我慢してモヤモヤするのと、言って空気悪くしてモヤモヤするのなら、言う方がストレスは少ないと思うな

    +81

    -2

  • 221. 匿名 2020/10/07(水) 11:16:13 

    >>1
    新幹線、前の席の人にマックスまで座席を倒されたこと。倒し方も乱暴だったのでテーブルのお茶と弁当が落ちそうになった。

    +99

    -4

  • 270. 匿名 2020/10/07(水) 11:43:46 

    >>1
    厚かましいお嬢さんやこと。
    そんな方に京都に来て欲しくないわぁ。笑

    +65

    -6

  • 275. 匿名 2020/10/07(水) 11:49:29 

    >>1
    ちょっと違う意味でモヤモヤだったんだけど、通路挟んで隣のおじさんが、おそらく東京駅で買ったであろうちょっと高級な感じの駅弁を、新横浜すぎたあたりで、お箸を付ける前にひっくり返してしまわれた瞬間に遭遇してしまったこと。
    すごく残念な気持ちだっただろうけど、黙って、床に落ちたお弁当の中身を袋に入れて片付けてらっしゃった。
    その時私はティッシュとかも持ってなく、持っていたお菓子を、よかったら…と渡そうかどうかすごく悩んだけれども、逆の立場だったら嫌な気持ちになるかな…と考えて、結局声の1つもかけられなかった。
    時々思い出しちゃうよ。

    +154

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/07(水) 11:51:35 

    >>1
    この二人組は異常、だと思う。自分なら東京まで行って確保した席なら絶対に譲らない。せめてお礼位はキッチリしろ。酒の方は何ともいえない。席挟んでうるさいなら困る。でも酒飲むのは自由だろうね。自分は基本車や電車では飲まないけど。まあタバコ吸ってる訳でも無いので。

    +113

    -1

  • 312. 匿名 2020/10/07(水) 12:25:13 

    >>1
    こういう時、どういう風に断れば角が立たないんだろうね…。

    ごめんなさい。すっごく久しぶりの新幹線で、窓から景色を見るのをとっても楽しみにしてて…。

    と、可愛いオバチャンを演じてみるとか…?

    実はwebのコラム記事を書く仕事をしてて、車窓からの景色を撮影しないといけないんです、とか…これは絶対嘘だと思われるか…。

    +9

    -9

  • 337. 匿名 2020/10/07(水) 12:42:14 

    >>1
    酔って騒いでるわけでもないのにビールぐらいいいだろ。何様なんだこいつ

    +16

    -19

  • 370. 匿名 2020/10/07(水) 13:09:26 

    >>1
    新幹線ではないのですが、
    とある指定席ありの電車で
    大事な会議のための出張に向かった日のこと。

    私は乗車後、パソコンを開き、
    会議資料に目を通したり、
    少し直したり、大事な会議だから集中していた。

    いくつか先の駅で、おばちゃん3人組が乗り、
    1人が指定席である私の隣に座った。
    おもむろに、残り2人が席を回し始めた。

    思わず、
    「せめて断るべきじゃありませんか?」と言ったら、
    「あ〜、私たち旅行だから席向かい合わせたいの」と。

    知らない人と向かい合わせも嫌だし、本当に仕事をしたかったので、
    「悪いけど、私仕事をするので、
    向かい合わせはやめていただきたい。
    どうしてもなら駅員さんに言って
    席を変えてもらってください。」と言ったら

    「それはあなたの都合なんだから、
    あなたが駅員さんに言えば?」と始まり。
    おばちゃん3人から文句の袋叩き。

    チケットを見にきた駅員さんが揉め事を見て
    対処して下さいました。

    自分も心が狭いのかな、仕事でカッカしすぎてたかな
    と反省しましたが。

    思い返しても、
    デリカシーがないよなぁ、あのおばちゃんたち。

    +243

    -4

  • 413. 匿名 2020/10/07(水) 14:06:46 

    >>1
    えー何で席替わっちゃったの?あなた全然悪くないのに!ここは私の指定席です!ってコトワレバ良かったのに。この人なら替わってくれそうって思われているだけだよ?次からは強気な態度で!

    +53

    -3

  • 415. 匿名 2020/10/07(水) 14:16:05 

    >>1
    まさにゆとり教育の弊害。
    ゆとり教育はもうやめたみたいだけどこの世代の子どもは全部戦場に送りこんでやるとよい

    +19

    -11

  • 462. 匿名 2020/10/07(水) 15:40:45 

    >>1
    品川から乗ったら私の席(指定席)に荷物が置いてあるが、トイレに行ってるのか人はいない。その場で待ってたら「あ!?お前なんやねん?」と何故かキレ気味のヤンキー親父に凄まれたため、ビビりながらチケット見せて「私の席なんですけど」と言うと後ろにいた奥さんが「え!?あ!間違えた!すみません!」と。

    どうやら家族連れで、席が離れちゃう様子だったから親父の態度に腹立ちながらも席をかわってあげた。そしたら親父は謝りもせず舌打ち!!!奥さんはペコペコしてくれてたけど、その後もずーーーっと親父が奥さんに文句言ってて胸糞悪すぎた!

    私が先に降りる時も親父は舌打ち&知らん顔だったけど、奥さんはわざわざ出てきてくれて謝ってくれた。あの奥さんが心配だわ。

    +211

    -1

  • 464. 匿名 2020/10/07(水) 15:44:00 

    >>1
    指定席なのにそれはかなしいね

    +13

    -1

  • 472. 匿名 2020/10/07(水) 15:59:03 

    >>1
    あるよー。

    秋の行楽シーズンのトップシーズンの出張帰りに、指定席が取れなかった私は、広島〜新横浜間を、自由席の3席の通路側(C席)に座っていたの。京都駅で紅葉観光と思しき60代位のおばちゃまグループ(7、8人)が乗ってきて、空席に座れた人もいれば、席が埋まり、通路に立つ人もいた。

    そんな中、通路に立つおばちゃまが、付近のサラリーマンに満面の笑顔で「たくさん歩いたから疲れちゃって!席を譲っていただけないですか?」と言い出した!!そのサラリーマンの隣の席にはお友達が座っていたから、並びで座って喋ったり食べたりラクしたりしたいだけじゃん!!旅行に行ったアンタよりそのサラリーマンの方のほうが疲れてるから!!

    サラリーマンに断られたおばちゃまは、他の乗客にも私にも交渉してきたけど、皆に断られていたよ。

    +138

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/07(水) 16:11:31 

    >>1
    私ならはっきり断るよ
    主さん優しすぎだよ

    +26

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/07(水) 16:20:19 

    >>1
    酒が飲めない私からするとビールの匂いとおつまみの匂いでオエッとなる。
    お酒を飲む人が隣だと辛いかな。
    本当に吐き気がするからハンカチかタオルで匂いをブロックして一時間匂いとの戦いになる。

    +31

    -9

  • 513. 匿名 2020/10/07(水) 16:39:24 

    >>1
    席譲らなければいいのに

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2020/10/07(水) 16:47:09 

    >>1
    強制じゃないんだし嫌なら断ればいいじゃん
    あと新幹線は飲食も飲酒もオーケーだからね
    嫌なら新幹線なんて利用しなければいい

    +52

    -4

  • 598. 匿名 2020/10/07(水) 17:48:56 

    >>1
    窓際と、通路側だと、通路側のほうがいい席って言う考えもあるよね。
    まあこの人は窓際が良かったのかもしれないけど。
    通路側しか取らない自分からするとそんなに嫌なんだと思った。

    +5

    -6

  • 708. 匿名 2020/10/07(水) 18:53:09 

    >>1
    特急だけど、
    中学生三人がバラバラだからかわってあげた。
    なんもお礼言われなかったなぁ。

    窓際なのに、かわれって、おそろしい。。

    私は空いてる席頼んで両隣に邪魔にならないようにすわったけど。。

    +25

    -0

  • 713. 匿名 2020/10/07(水) 18:57:36 

    >>1
    断ったら気まずい雰囲気のまま座っているのは辛いかな

    こういう雰囲気にのまれてしまった時にモヤモヤするから
    あえて空気読まないを実践するようにしてる。

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2020/10/07(水) 19:06:58 

    >>1
    2つ目の方、省略の仕方が少しわかりにくくないですかね。席挟んで酒盛りをし始めたってことを書かないと。

    +31

    -0

  • 746. 匿名 2020/10/07(水) 19:20:54 

    >>1
    普通の地下鉄だけど、いつの間にか外国語の若いカップルに挟まれて、私が席をずれないのが気にくわないのか、私の顔の前で会話やお菓子のやり取りが始まったよ。でも仕事帰りで疲れてたし失礼なのでガン無視してスマホいじってたら、目の前の席がガラガラになった。でもカップルは動かず、だんだん2人も白けたムードになっていた。

    +40

    -0

  • 794. 匿名 2020/10/07(水) 19:55:13 

    >>1
    「ごめんね、今日は機嫌悪いから話しかけないで、何するか分からないから」とニッコリ。
    ってサイコな返しするとか?
    隣の人がどこか他に移動しそうww

    +30

    -0

  • 810. 匿名 2020/10/07(水) 20:14:55 

    >>1
    窓側の指定席を取ったのに、五人組に椅子を回転させられていて、既に占領済み
    あなたは、通路側だと言い張られた

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2020/10/07(水) 20:16:47  ID:Q1cxCAkPvR 

    >>1
    挟んで宴会…
    同じ状況で「お祝いなんです(某野球チームのオーナー企業で、優勝したとの事)ビールおごるんで、一緒に飲んでもらえませんか?」って飲んだことならある。その車両は皆ノリが良くて盛り上ったよ。
    自分達で席の確保ができなかったんだから周りの人に配慮しないとって思う。特に20代の女性の例。

    +28

    -1

  • 815. 匿名 2020/10/07(水) 20:18:46 

    >>29
    >>1の話って、指定席じゃないよね。窓際の席に座るために最寄りの品川駅じゃなく、わざわざ東京駅まで行って乗ったって書いてあるし。
    個人的には、そんな面倒なことするくらいなら、JRの予約サイトからちゃちゃっと指定席取るわ。e5489に会員登録してれば、自由席と同じ値段で指定席とれるんだし。

    +38

    -6

  • 832. 匿名 2020/10/07(水) 20:27:09 

    >>819
    いや、>>1の話はかわいそうだなと思うんだけど、それ以前にわざわざ窓際座りたいからって離れた東京駅まで行って、必ず希望の席に座れるかどうかもわからない自由席に座るくらいなら、値段変わらず指定席取れるんだから、そっちで席とって品川から乗るけどって話よ。窓際座りたいならそっちの方が確実だしなーと思っただけ。

    +40

    -4

  • 838. 匿名 2020/10/07(水) 20:29:52 

    >>1
    自分がその場で言えなかったモヤモヤを
    垂れ流す意味が分からない
    これからはハッキリ意思表示しようという
    決意表明かと思ったよ

    +4

    -2

  • 846. 匿名 2020/10/07(水) 20:34:25 

    >>1
    毎回がるちゃん見て思うんだけれど、新幹線で席譲れなんて言う人、そんなにいるの?
    私も大人しそうに見えるから心配だな・・・。

    +12

    -0

  • 934. 匿名 2020/10/07(水) 21:43:44 

    >>1
    想像しただけでしんどすぎる
    自分も加害者にならないように気をつけたい

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2020/10/07(水) 22:45:23 

    >>1
    ある。長いけど、とんでもないBBAいた。
    数年前に女友達と旅行で新幹線乗ったんだけど、隣の席が取れなかったから女友達とは離れた別々の席で目的地に向かってた。
    私の隣の席が小学生くらいの男の子で、その前の席におばあちゃんらしき人が座ってて、おばあちゃんが何か話したり何か渡すたびに後ろ向いてするから「席代わりましょうか?」と言ったら、「あ〜じゃあ向かい合わせにしてもらえます?」と言われ座席回転。
    しばらくそのままでいたけど気まずいし、女友達の隣の席が空いたと連絡来たので、食べたご飯とかを袋に入れて結んだものを、この席いますよ的な感じで自席に置いて、予約の人が来るまで友達の隣の席に座って話しててしばらくして戻ると、席と席の間?に靴を脱いだ足を乗せつくろぐBBA。戻ってきた私に気づくと足乗せたままで、「ゴミ置いたままなってますよ」と一言。
    降りてく時もお礼もなく、マジで気利かせてこんな事言うんじゃなかったと本気で腹立った。新幹線乗ると未だにあの人思い出して腹たつw

    +31

    -2

  • 1029. 匿名 2020/10/07(水) 22:46:56 

    >>1
    最後の新幹線の酒盛りのやりとりなんか変。
    「席、代わりましょうか?」と言っておいて大丈夫かどうかはこっちが決める問題って・・・

    そこは、提案じゃなくて「すいません。宜しければ、席を代わってもらえませんか?」とハッキリお願いしたらどうなんだい?

    角が立たない様にそう言ったつもりなんだけど、他人任せにしといて文句たれるとか面倒臭い人だねぇ。

    +11

    -5

  • 1116. 匿名 2020/10/07(水) 23:43:25 

    >>1
    隣で酒飲まれるの私も嫌いだけど
    別に禁止じゃないから流石に耐えかねてとかこちらの勝手な都合じゃない?
    わざわざ圧かける言葉を振るとか嫌味っぽいと思う

    +18

    -1

  • 1123. 匿名 2020/10/07(水) 23:48:49 

    >>1
    女の子が隣が良かったに違いない。男2人隣どうしになるより、女の子いたほうがよかったはず

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2020/10/08(木) 00:03:58 

    >>1
    三人掛けの指定席。
    真ん中と通路の二席が私と友達。

    大阪から東京。混み合う週末。
    京都で一人のお婆さんが「すみません」と言って窓側の席に。お荷物が多かったので私達二人とも一旦通路に。

    次の停車駅。男性が来て「…あの、窓側の席、僕のですが」と。お婆さん「あらあら!間違えちゃったわ!ごめんなさいね〜」と言い、少し後ろの空席へ移動。

    次の停車駅。またそのお婆さんの所に違う人が来て入れ替わる。同じセリフ。停車駅ごとにお婆さん空席へ移動。

    自由席は100%オーバーで座れないからと、自由席券で指定席車両に図々しく居座る。みっともない。

    +39

    -0

  • 1192. 匿名 2020/10/08(木) 00:27:30 

    >>1
    台湾に遠方の友人と出かけた際、往復の飛行機は1人で乗ることになりました。
    通路横の席に乗りたかったので早めに予約していたのですが、乗り込むと既に中国人?の2人連れが座っており大きな声で話をしていました。
    私がチケットを見せるとsorryと言い1人は離れていきましたが、暫くし又戻ってきてジェスチャーで席を替わって欲しいと言われました。
    偏見ですが如何にも中国人のおば様といった感じで、トラブルにはなりなくなかったので仕方なく席を替わりましたが、3列席の中央でガタイの良い方に挟まれて全く休むことが出来ず凄く窮屈な思いをしました。
    楽しかった旅行も嫌な思い出に変わって、それ以来飛行機が苦手になってしまいました。
    やっぱり断る勇気も必要ですね...

    +20

    -2

  • 1221. 匿名 2020/10/08(木) 00:46:33 

    >>1
    あかん。寝ようと思ってたのに、腹立って寝れなくなった…

    +13

    -0

  • 1230. 匿名 2020/10/08(木) 00:59:11 

    >>1
    私は…前の座席の人がシートを配慮もせずおもいっきり倒して、イヤホンされたこと。そして、隣の中年の女性がフナ寿司弁当?を食べていて臭いもすごくて、食べた後も袋に入れずそのまま放置…。最悪な時間でした。。。

    +12

    -0

  • 1252. 匿名 2020/10/08(木) 01:21:01 

    >>1
    新幹線で酒飲めるの廃止にして欲しい。
    つまみも臭い。
    酔っ払いに絡まれて嫌な思いした事ある。

    +7

    -5

  • 1325. 匿名 2020/10/08(木) 02:34:53 

    >>1
    そういう時こそアドリブ力が試されるんだよー

    「非常識ですよ!人を挟んでお話をやめてください」なんて正論を言ったらもったいない!

    相手をきゃふんと言わせるチャンスなのに
    ウケ、狙ってゆけーい

    +1

    -3

  • 1353. 匿名 2020/10/08(木) 04:06:15 

    >>1
    変わってあげる必要ないよね。私なら普通に窓際を選んでるんでって言うよ。断れない人はその性格を直さないと損するよ。すれ違うだけの他人にいい人って思われても1円の得にもならない。
    人を挟んでの宴会は論外。そいつらの会話から会社名探って会社に通報してやりたい。

    +26

    -2

  • 1374. 匿名 2020/10/08(木) 06:14:36 

    >>1
    高速バスであったのは
    カップルが通路側と通路側のシートになったときに女が「えーこんな4時間も離ればなれぇ耐えられない」
    「すみませーん席代わってください」と窓側の席の男性に言ってて窓側の男性は苦笑しながら「そちらの女性(私)が良いならいいですよ」といって席を代わってあげてた(隣に座る事になる自分を気遣ってくれた)
    ちなみにそのカップルは若くはなかった
    正直4時間もうるさいカップルが横の席にならなくて良かった

    +30

    -0

  • 1398. 匿名 2020/10/08(木) 07:08:25 

    >>1
    私は、席を交換してもらえませんかと言われて
    どこの席か先に聞いたよ
    通路側だったから、無理ですって断った

    +7

    -0

  • 1400. 匿名 2020/10/08(木) 07:10:40 

    >>1
    無理です。って言う。
    でも私言われた事ない。
    顔濃いから怖そうに見られるからかな。

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2020/10/08(木) 08:00:33 

    >>1
    ずっと後ろから席を蹴られた。最初は足が当たってるだけかな?とか子供かな?と思ったけど東京から大阪までずっっっっと定期的にガンガンされるから理由とか関係なくめっちゃイライラした。静かだったから子供ではないのは確か。変な人だったら怖いから後ろを覗く事も出来ずひたすら耐えたけど。

    +9

    -0

  • 1447. 匿名 2020/10/08(木) 08:17:19 

    >>1
    年末年始の混んでる時期って通路まで人が溢れるじゃん?
    杖ついたおじいちゃんが通路に立ってて、いちいちよろけるの。
    見かねた家族連れパパが席を代わってあげてたけど、そこ指定席なんだよね。
    そりゃ杖ついたじいちゃん立たせるのは良心が傷むけど、そもそもじいちゃん早めに指定席取らなきゃだめでしょ!
    高いお金払ったのに人に譲らなきゃいけないのはかわいそうだなと思ったよ。

    +21

    -0

  • 1456. 匿名 2020/10/08(木) 08:24:45 

    >>1
    窓際が良いので、は勿論そうだけど
    この車両は指定席ですよって教えてあげる。

    +7

    -0

  • 1522. 匿名 2020/10/08(木) 09:47:11 

    >>1
    人間はみな醜い

    +1

    -2

関連キーワード