ガールズちゃんねる
  • 253. 匿名 2020/09/30(水) 17:41:17 

    >>1
    うちも本当に悩んでおり、数カ月に渡り何度も管理会社に相談してもあまり改善されません。エレベータ内、廊下に張り紙を貼ってもらいましたが効果ないです。

    近隣の一家は母親も一緒になって大声で話します。(本人は大声のつもりないかもれしないけど、家の前を通る際に会話が丸聞こえ)そこには管理会社から直接電話してもらいましたが、逆ギレされ、どこの部屋の人が文句言ってるのか聞き出そうとしたそうです。でも大方うちだとわかってると思います。子供と一緒の時に家の前を通る時に静かにしましょうね〜〜と言って通るようになりました。子供だけの時は往復ダッシュしたりローラーブレード?みたいのに乗ったり躾されてません。

    ファミリーマンションで、小さい子供が多い。別の家の子どもたちが同様に廊下や駐車場で走り回ったりしてます。親がいる時も遊び回ってるのを見ると嫌気がさします。多くの親がマンションを遊び場にしてよいと考えているから改善されないのでしょう。公園に行かせるより安全ですから。

    完全に買うマンションを間違えたと思いますが、ここまで酷いのは異常だと思います。
    別件ですが張り紙でゴミの分別まで注意され続けてますが改善されてないようです。

    +42

    -10

  • 268. 匿名 2020/09/30(水) 17:50:21 

    >>253の場合は何故ファミリー向けマンションを選んだのか謎すぎる。
    こういう人ほど戸建てを選びそうなもんだけど。

    +16

    -28

  • 281. 匿名 2020/09/30(水) 17:57:15 

    >>253
    道路族ならぬ駐車場族っていうのかな…
    車の出入りでお互い危ない思いはしたくないしね

    +53

    -1

  • 283. 匿名 2020/09/30(水) 17:58:19 

    >>253
    これ車出すとき怖くて嫌だわ。戸建ての道路を占拠してる道路族と同じじゃん

    +52

    -1

  • 288. 匿名 2020/09/30(水) 18:00:58 

    >>253
    私なら引っ越す…家問題は本当にストレスだよね。私も前騒音で不眠症になったもん。

    +21

    -1

  • 518. 匿名 2020/09/30(水) 23:36:15 

    >>253
    子供の騒ぐ声よりも一緒に騒いでる大人の大声の方がイライラする。

    +22

    -0

  • 767. 匿名 2020/10/01(木) 13:31:14 

    >>253
    うちも同じです。
    しかも明らかに住人じゃない人もいます。たぶん近くの戸建てとアパートの子供です。駐車場が広いので、親も一緒になってボール遊びしたり、入り口の近くにいて出入りしにくい。
    別のところに車停めてますが、契約してる車の持ち主は嫌だろうし、住人ならまだしも、うるさいし出入りの際気まずいし、迷惑ですよね。管理会社は他の部分でも杜撰なので期待してないけど、スーパーの客層もあまりよくないので、地域柄なんだと思ってます。

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2020/10/01(木) 14:18:39 

    >>253
    家の前を通る時に「静かにしましょうね」って聞こえるように通るのムカつくよね。

    +4

    -0