ガールズちゃんねる
  • 304. 匿名 2020/09/29(火) 13:09:34 

    >>12
    それはいじめられた側といじめた側の違いだと思う。
    いじめられた側っていじめられたことを一生忘れないよね。
    いじめた側はいじめたこと自体を忘れてたりいじめでた自覚がなかったりする。

    私も高校の時にクラスの女子に悪口言われてたんだけど、卒業後2年してからばったりと飲食店で会って「あー!!久しぶり!!」とめちゃノリノリで声かけられたもん。
    たぶんこの子は私に悪口言ったの忘れてるんだろうな。私はずっと悪口言われてたの覚えたし、当時学校行くの嫌になる程傷ついたし悩んでたのにって。

    +355

    -5

  • 404. 匿名 2020/09/29(火) 13:30:18 

    >>304
    めっちゃわかる

    +75

    -0

  • 610. 匿名 2020/09/29(火) 14:13:19 

    >>304
    意識しないでいじめる側は単純にちょっとしたイタズラ、遊びの延長だと思ってるから自分が何を言ったかどんな行動したか忘れる。

    いじめられた側は何かのきっかけで昨日のことのように思い出し親になって授業参観に行くと昔と変わらない教室にいるのが苦しくなってくる。子供のために頑張って行くがすぐ出られるようになるべく廊下側にいる。

    だから教室に行くと学校に行くと苦しくなるから教師になろうなんてこれっぽっちも考えたこともないし早く卒業したかった。だから教師はいじめられたことがないか学校が楽しかった人達が多いからズレた解決方法をするのだと思う。イジメをする人がいなければイジメられる子もいないんだから苛められてる人に「一人で悩まず相談しましょう」と言ったりするよりもイジメをすると傷ついて間接的に、こ◯してしまう可能性があるとか何か辛いことがあってイジメてるのか聞くべきだと思う。

    まあ、学校教育自体が日本人いじめしてる教科書だし日教祖や教育委員会に本気でイジメをなくそうとしてる人は少ないと思う。



    +100

    -2

  • 735. 匿名 2020/09/29(火) 14:42:08 

    >>304

    あるある過ぎて…あれなんなんだろうね。
    本気で記憶がすり変わってるのか。気まずそうに、とかならまだしも304さんみたいにあっちから見つけて「うっわー久しぶり!懐かしい!(連れに)あ、この子は中学の時の友達!」とかさ。

    いや、あんた陰で私の家庭内のこと言いふらして無視するように煽動、筆跡変えて罵詈雑言書いた手紙を私の机に半年も入れ続けとったがな。知ってるよ。入れてるのこの目で見たし…

    でもなんか改めて関わりたくないのと、悔しいんだけど「怖い」って刷り込まれてるからヘラヘラして「急いでるから」とかいってそこから逃げたのは私の方。いじめる側って本当に都合よく改編する、そしてこっちの人生変えたことは忘れ去る。

    +70

    -0

  • 2432. 匿名 2020/09/29(火) 22:55:29 

    >>304
    私は高校生の頃バイトしてたファミレスに、当時のボス女グループが来て「あれ!?久しぶり!!バイト~?今度遊ぼうよー♪」みたいなノリで声掛けてきた。
    バイト中なのに動悸して手が震えるくらい具合悪くなり、また来たら嫌だなと思って結局バイト辞めてしまった。

    大学で地元離れたけど、今でも帰省中にショッピングセンターとか行くとあいつらに会わないかドキドキしてしまう。

    こっちは悔しいけど当時の記憶が一生ついてまわるのに、相手はそんなこと欠片も覚えてないんだろうな。

    +23

    -0

  • 2475. 匿名 2020/09/29(火) 23:05:02 

    >>304
    めわかる!十数年ぶりにレジと客の立場で会った時に同じ感じだった。私は気づいてたけど名前も忘れたし人見知りだし知らない顔で行ったら、向こうから名前呼ばれて声かけられた、何で?と思ったけど、あの人には仲良かった記憶しかないのか…。

    +6

    -0

  • 2532. 匿名 2020/09/29(火) 23:16:42 

    >>304

    わかる!
    あっちからしたらなんでもないことだろうけど、未だに私は夢に見るし思い出すと苦しくなる

    +5

    -0

  • 2616. 匿名 2020/09/29(火) 23:47:32 

    >>2511
    >>304読んでみなよ

    +5

    -1

  • 3997. 匿名 2020/09/30(水) 13:48:18 

    >>304
    私は自分にキッカケがある様な
    あからさまなイジメは受けてなかったけど
    ボスの子が遊び半分で
    グループの子を順番に無視していく
    って遊びをやり始めた時の事
    未だに思い出す
    本当許せない
    成績は死ぬ程頑張ってやっと普通だったから
    もっと地頭良かったら教育に携わってみたかった



    +2

    -0