ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2020/09/29(火) 12:29:53 

    別に謝られたなら許せばよくない?
    ムカつくのは分かるけどそんな根に持つことなの?

    +39

    -681

  • 35. 匿名 2020/09/29(火) 12:31:05 

    >>22
    意図的にあなたのコメにマイナスするね。半年後に謝るから許してねwww

    +312

    -20

  • 42. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:00 

    >>22
    許せって強要するのは違う
    許せることも正しいけど、やられたことを許せないのも正しい

    +482

    -3

  • 46. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:14 

    >>22
    凄いナチュラルに人を傷つける才能に溢れている

    +412

    -8

  • 47. 匿名 2020/09/29(火) 12:32:19 

    >>22
    虐められた経験あるけど、私は許せないな。

    +451

    -5

  • 61. 匿名 2020/09/29(火) 12:33:45 

    >>22
    ねえ教えて。あんたの親はいつもそう言ってあんたを傷つけてるの?

    +164

    -11

  • 88. 匿名 2020/09/29(火) 12:36:14 

    >>22
    そんな性格だからハブられた!と大騒ぎするんだよ。自意識過剰なんでしょ。
    こういう女、私も大嫌いだわ。

    +6

    -58

  • 100. 匿名 2020/09/29(火) 12:37:23 

    >>22
    自己満の謝罪オ〇ニーにつき合えないよキモい

    +103

    -2

  • 147. 匿名 2020/09/29(火) 12:44:56 

    >>22
    じゃあ殺されても金盗まれても謝られたら許すんだね

    +93

    -5

  • 205. 匿名 2020/09/29(火) 12:53:05 

    >>22
    他人の気持ちがわからない人は、そういう無神経な事言うんだろうね!!ある意味幸せだね〜ご苦労さん。

    +67

    -1

  • 269. 匿名 2020/09/29(火) 13:02:50 

    >>22
    さっすがw
    いじめる側のコメントは違うねえ~w

    +95

    -7

  • 347. 匿名 2020/09/29(火) 13:17:10 

    >>175
    >>22のほうが断然感じ悪いわ。

    >>134>>256見りゃ一目瞭然。
    いじめるタイプの典型テンプレ。

    +58

    -4

  • 588. 匿名 2020/09/29(火) 14:08:27 

    >>238
    じゃあ、>>22の時に「許せばよくない?」ではなく、「私なら許す」と書くべきだね

    +42

    -0

  • 720. 匿名 2020/09/29(火) 14:39:27 

    >>22
    スクロールしてたらプラス押してしまった!最悪。

    許す、許さないとかの前に、主人公の気持ちにどれだけ寄り添えるかじゃない?それを受け止めて謝罪することは大事なんだよ。

    +18

    -1

  • 733. 匿名 2020/09/29(火) 14:42:03 

    >>22
    許すよーその場では
    後でやり返すけどw

    +11

    -1

  • 839. 匿名 2020/09/29(火) 15:03:02 

    >>22
    許せない気持ち自体を否定したらつらくなるんじゃないかな。
    そりゃ、許せるなら許したらいいけど、許せなければ「自分は傷ついたんだな」と受け止めて無理はしないのも、自分を大切にすることだと思うよ。

    +14

    -1

  • 1091. 匿名 2020/09/29(火) 16:34:43 

    >>22
    うちの旦那かと思った。
    気弱男のくせに一見心は広くて自分だったら気にしないからとこういう風に人を傷つける。
    軽いサイコパスだと思ってる。

    +21

    -1

  • 1139. 匿名 2020/09/29(火) 16:48:19 

    >>22
    そこで許せるタイプもいるから
    区切りが良いところでの謝罪があるんだろうね
    そっちのほうが円滑に行くと思うし
    嫌なら面と向かって許せない旨を伝えれば良いだけ
    一般とボッチ系の人とは根本が違うのが分かるわ
    私は許さないけど一応謝られたいタイプだわw

    +3

    -2

  • 1766. 匿名 2020/09/29(火) 19:47:31 

    >>1
    >>22
    ここを見ていて唯一分かったことは、鈍感な人と繊細な人は分かり合えないし、だからこそいじめや自殺が起きるんだと思う。誹謗中傷も無くならないし。鈍感な人からしたら、「そんなことで?」って思うことも繊細な人からしたら傷つくことだったりする。
    だから、私は自分の言動には気をつけなきゃなぁって思ってるし、この漫画を読んで改めてそう感じたよ。

    +37

    -1

  • 2345. 匿名 2020/09/29(火) 22:36:34 

    >>22
    中学の時にハブられてた。私もこの漫画と同じタイミングで卒業式に、いきなり、しかも謝りもせず「ありがとねー♪楽しかったー!」とか言われ肩組まれ写真まで撮った。
    私もずっと寂しかったから、声かけてくれたのが嬉しくなって、普通に許しちゃったんだ。
    でもやっぱりその時だけで、卒業後一度も連絡取り合ってない。
    完全に自己満足だったんだよね。
    この作者みたいに無視すれば良かったって後悔してる。今でも天罰喰らえって思ってる。

    +27

    -1

  • 3340. 匿名 2020/09/30(水) 07:40:15 

    >>22
    いじめられたことないのね。さては。

    +1

    -1

  • 3437. 匿名 2020/09/30(水) 08:49:41 

    >>22



    人を虐めてた人のセリフだね~

    虐めの内容や期間にもよるけど許せる許せないことは虐められた本人しか分からないよ

    +1

    -0

  • 3937. 匿名 2020/09/30(水) 12:54:13 

    >>22
    許すのは当事者で、あなたが決めることではない

    +2

    -0