-
1. 匿名 2020/09/23(水) 16:23:10
私もは大学入学の為に東京に出て来て驚いたことの一つは、一家に一台しか車がないことです。
私の実家のあたりではほとんどが車通勤がなので、軽自動車を一人一台持つのが普通です。
車がなければ生活できません。
でも、東京は一台の車さえ無い家庭もあることに更に驚きました。
皆さん、東京暮らしで驚いたことありますか?+454
-207
-
19. 匿名 2020/09/23(水) 16:25:18
>>1
東京生まれ東京育ちです
世帯年収1200万ぐらいなければ、車は持てない地域
駐車場だけでも5万するし…
周りの友達も一戸建てでもなければ車を持ってる人の方が少ないし、23区内はそんなもんだと思うよ+651
-41
-
56. 匿名 2020/09/23(水) 16:30:20
>>1
車で移動するより電車の方が早かったりするしね。
あと時間が読みやすい。
都内の道路渋滞は予測不能だよ。+309
-2
-
112. 匿名 2020/09/23(水) 16:39:26
>>1
歩道に💩が落ちてない+28
-7
-
140. 匿名 2020/09/23(水) 16:44:24
>>1
岩手からはじめて遊びに来た時、なんか全体的に街や建物が古い事が驚きました。
駅の構内とか。
田舎の方が全体的に新しい建物が多いって思った+124
-33
-
185. 匿名 2020/09/23(水) 16:57:26
>>1
都心部で生活してると土を踏む事が無いな、ってふとした時に思う。だから公園とかたまに土を踏みに行く。東京に限らないかもだけど。+74
-4
-
240. 匿名 2020/09/23(水) 17:15:05
>>1
通勤時間の長さ
地方は30分でも、遠いねだった+88
-2
-
284. 匿名 2020/09/23(水) 17:31:01
>>1
コンビニが狭い 品揃え少ない
外国人多すぎ 店員殆ど外国人
道路が汚い ゴミとか見ちゃいけないものが多い
どこも混みすぎ 行列並びたくない
カフェで皆んなパソコン使って異様な雰囲気+95
-17
-
380. 匿名 2020/09/23(水) 18:50:16
>>1
もしかして主さんは沖縄出身ですか?+5
-16
-
456. 匿名 2020/09/23(水) 19:51:21
>>1
タクシーがあれば大丈夫!!+32
-0
-
474. 匿名 2020/09/23(水) 20:19:11
>>1
通勤ラッシュの地下鉄丸ノ内線を待っていたときに、これから乗る人がドアの正面に4列に並んで、降りる人がドアの左右に分かれて降りていくというのをみて驚いた。普通、乗車する人はドアの前に左右に分かれて並んで、降りる人のために正面はあけておくもんだと思っていたから。
今でもそうなのかな?そして他の路線でもこのやり方のところはあるんだろうか。首都圏でも関西でも自分が利用した限りではドアの前に左右に分かれて待つスタイルだったので、最初みたときはとにかく驚きました。+10
-5
-
500. 匿名 2020/09/23(水) 20:55:52
>>1
やっぱり車なんだね〜
ごめんなさい私学生時代みんなから大幅に遅れを取ってて免許取る暇もなかったから反応しただけです(泣)+1
-7
-
534. 匿名 2020/09/23(水) 21:28:13
>>1
東京なんて、駐車場代が、田舎の家賃並に取られるからね、それ以上かもしれないね+68
-1
-
724. 匿名 2020/09/24(木) 00:54:45
>>1
隣の駅まで1分くらいで着いちゃう事。+22
-0
-
730. 匿名 2020/09/24(木) 01:02:32
>>1
東京は交通が発達してるし、車に乗らなくてもいい距離に色々あるからね+23
-1
-
738. 匿名 2020/09/24(木) 01:17:24
>>1
東京出身の友人と同じ大学のサークルに入ってたんだけど、飲み会で遅くなった時にその子のお家に泊まらせてもらった。次の日の朝、2人して寝坊して11時過ぎに起きたんだけど、その子は二階から内線で一階にいるお母さんに「昼食用意して」と連絡。しばらくしたらパスタとサラダが2人分運ばれて来た。甘やかされてて大切にされてて、父親からちゃんづけで呼ばれていたし。なんだか東京生まれ育ちのお嬢さんって感じがした。+3
-21
-
768. 匿名 2020/09/24(木) 02:49:42
>>1
今もたまに見かけるけど、ファッションが独特すぎて、(男も女も)年齢不詳なのはもちろんの事、何人なのかわからない人がいる。でも周りの人も気にしてないのがいい。+26
-1
-
773. 匿名 2020/09/24(木) 03:14:09
>>1
私も以前は関東住でそんなに不便なところじゃないけどほとんど車移動でした。電車が面倒臭くて。
で、都内に越してきて車に慣れてる私からしたら不便でしょうがない。ショッピングするにも病院行くにも駐車場付いてないとこあるし、あったとしても激高い。
バスや電車が嫌いでしょうがなかった。
そのまま3年間は車持ってたけど、車移動も都内だとゴミゴミしてて不便なのでカーシェアリングにしました。今のところ維持費も駐車場代も浮くから快適です。+10
-0
-
785. 匿名 2020/09/24(木) 05:18:06
>>1
人が多いこと
外国人エンカウント率が異常+9
-0
-
787. 匿名 2020/09/24(木) 05:29:58
>>1
土地が狭いから基本的に縦に長いから階段が多い+9
-0
-
807. 匿名 2020/09/24(木) 07:35:07
>>1
東京で一家に一台車ある?+7
-1
-
816. 匿名 2020/09/24(木) 08:00:33
>>1
東京ものですが、地方の友人家に遊びに行って逆にひとり1台持っていることに驚きました(笑)自分のまわりだと所有している人は、車好きかアクセサリー感覚。使う時に借りればいいかなという人の方が最近は多いかも。+23
-3
-
856. 匿名 2020/09/24(木) 09:38:01
>>1
東京は自家用車持っていない人多いよ
分譲でも駐車場代3万は取るから
交通の便がいいからね
一戸建てて駐車スペースがあれば持つ人もいるけど+4
-0
-
870. 匿名 2020/09/24(木) 10:20:01
>>1
東京に出てくるまで、そのことに気がつかなかったことに驚いた。+16
-0
-
881. 匿名 2020/09/24(木) 10:53:46
>>1
地下鉄走ってないんだろ
おまえの田舎
何を車ぐらいでマウントとったんだ
地価が500倍ぐらい違うのにバカじゃない
車族車カスは都会に出てくるな+8
-23
-
882. 匿名 2020/09/24(木) 11:00:34
>>1
逆にトピ主さんは東京の人も田舎と同じように、一人一台車を持っていると思っていたの?
駐車場(土地)の値段とか、考えたこともなかった?+13
-10
-
899. 匿名 2020/09/24(木) 11:45:15
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
日本否定の偏向報道メディアの本部が日本国の都心の一等地の駅すぐ近くにあることにはびっくりだわ
日本にはこういうふざけたことをしてくるマスゴミ連中がいるから女性は特に要注意ね
電通 李明博
●「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り分断しろ。
●日本人同士を結婚させるな。少子化を促進しろ。
●日本人の精神を堕落させ愚民化させろ。
●日本の家族制度を破壊しろ。
●女を集中的に狙い洗脳しろ。
●在日同胞やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
●ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から いじめ・差別を受けた!」と強調させろ。
●「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
●海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
●イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と植えつけろ。
●「韓国人男性は紳士的で逞しく美しい!日本人男など貧弱で気持ち悪い!」とステマしろ。
●日本を韓国並みに整形大国化させろ。
●韓流ゴリ押しは絶対に止めるな。
●日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
●幼稚な女目線の恋愛映画を大量に作れ。
●女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
●「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。+7
-13
-
908. 匿名 2020/09/24(木) 11:58:16
>>1
出た、東京下げ。
「田舎でこんなことあってびっくりしました」って言ったらマイナスの荒らしなのに東京はなんで文句言われやすいんだろう。+12
-5
-
931. 匿名 2020/09/24(木) 12:43:00
>>1
一台もなくてもいきてけるしねぇ
+8
-1
-
937. 匿名 2020/09/24(木) 12:48:54
>>1
そんなに驚くほどのこと?
今の時代情報が溢れているのだから、田舎にいてもそのくらいわかりそうなことだけどね。+7
-1
-
941. 匿名 2020/09/24(木) 12:53:24
>>1
私も田舎育ちだが車は一家に1台かまたは2台だよ…
+4
-0
-
943. 匿名 2020/09/24(木) 12:55:08
>>1
田舎が一人一台車が必要で、東京では車は必須では無いって、周知の事実だと思ってた。
若者の車離れとか、ネットでもよく記事になっているよね。
そういうの、一切知らなかったのかな?+14
-0
-
946. 匿名 2020/09/24(木) 12:58:05
>>1
東京でも一人一台車を持っているのが当たり前だと思ってたんだ。
じゃあ、現在のトピ主さんも当然都内暮らしで車持っているんだよね?+7
-2
-
960. 匿名 2020/09/24(木) 13:11:55
>>1
よほどの田舎出身なのかな?
田舎の人ってクルマでマウント取ってくるよね!+15
-7
-
1020. 匿名 2020/09/24(木) 14:52:17
>>1
分かります。
祖父母の車も合わせたら1家で5〜8台とかになるもんね。祖父母、軽トラと普通車、両親、兄姉私弟で8台ある。車ないと生活できないからね+2
-0
-
1029. 匿名 2020/09/24(木) 15:14:45
>>1
車がなくても生活できますし
人数分車があったところで車通勤不可、車通学不可、幼稚園保育園等車送迎不可、駐車場の無い店多数で使い道ないですし
車があっても毎日車に乗る家は少ないでので
車で生活しなきゃいけない地域の人とは車の使い方自体も全然違うと思います+7
-0
-
1083. 匿名 2020/09/24(木) 18:47:21
>>1
一台の車さえもない
という言い方の悪意たるや!+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する