-
1. 匿名 2020/09/16(水) 13:34:25
家族が旅行や外食が好きなのですが、高い費用をかけて行っても数年経つと内容をほとんど覚えていません。
行った店など、酷い時は旅行先すら忘れています。
それなら思い出にお金をかけるより、少しいい食器や家具など日常の物にお金を使った方がいい気がします。
みなさんは思い出と買い物、どちらにお金をかけるタイプですか?+31
-6
-
33. 匿名 2020/09/16(水) 13:41:22
>>1
あーわかる。
旅行先ではやっぱり写真撮るのをオススメするよ。自分しか見ないSNSにでも上げて見返すだけで、だいぶ記憶保てるよ。+8
-1
-
39. 匿名 2020/09/16(水) 13:43:08
>>1
物はやがて廃れるけど、思い出は廃れないと思ってる。+4
-0
-
41. 匿名 2020/09/16(水) 13:44:41
>>1
テーマパークとかでスタッフさんが撮ってくれる千円ぐらいする写真、これまで「誰が買うの」と思ってたけど、子供が生まれてから毎回買うようになった…やっぱり思い出っていいよね。それを形に残すの大事だなって子供が生まれてから思った+16
-0
-
43. 匿名 2020/09/16(水) 13:45:30
>>1
想い出です。+3
-0
-
53. 匿名 2020/09/16(水) 13:55:21
>>1
私はどっちもそこまでお金はかけない方だけど、
思い出は多少忘れてしまっても、その時が楽しくて楽しかったという思い出がぼんやりとでもあるならそれでいいのでは?
旅行の非日常感や距離の近さが家族の仲を深めて、息抜きにもなって、その積み重ねが今を作ってる
細かい事は忘れてても人生の血肉にはなってると思う
どっちにも好きにお金をかければいいと思うけど、忘れるから無意味ってわけじゃないと思いますよ
あと私は旅行で写真をあまり撮らないけど何か気に入ったお土産を買うので、10年以上経ってもお土産を見ると楽しかった気持ちを思い出します+1
-1
-
64. 匿名 2020/09/16(水) 14:04:01
>>1
思い出かな。家電や家具は毎日見て触れてってしてそりゃあいい物に囲まれて生活して行けるのも良いけれど、思い出にはならん。
あ〜あの〇〇電機(〇〇家具店)最高だったわ〜ってはならない。
思い出は子供の情緒や成長にも繋がる。
たくさん思い出作ってやりたい!+5
-0
-
96. 匿名 2020/09/16(水) 16:44:53
>>1
やっぱり思い出は大事です
歳を重ねると物に執着なくなってくるし、欲しい物もなくなってきます
でも思い出はずっと素敵な記憶として残ってますよ+1
-0
-
99. 匿名 2020/09/16(水) 17:52:04
>>1
でも物ばっかりお金かけても
高いと邪魔になっても捨てにくいよね
なら旅行で盛大に使ってたくさん写真撮れば良いんじゃない?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する