ガールズちゃんねる

家で走り回る子供の止め方

450コメント2020/09/21(月) 11:54

  • 327. 匿名 2020/09/12(土) 09:31:52 

    朝7時から夜9時くらいまでなら
    バタバタ走り回るくらい気にならないなぁ

    +6

    -10

  • 333. 匿名 2020/09/12(土) 09:54:13 

    >>327
    結構寛容なんですね。
    子育て中のものとしては助かります。

    +6

    -6

  • 377. 匿名 2020/09/12(土) 14:26:13 

    >>327
    そう思うけど、365日近く毎日その時間帯に騒音が出てるのを経験すると、イライラを通り越してストレス溜まります。

    その時間帯に、静かにしたい時、体調が悪いとき、読書したい時、集中しなきゃいけないときに、寝たい時もありますよね。騒音によって妨害される回数が増える度に心と体に悪い変化が出ます。

    +21

    -1

  • 381. 匿名 2020/09/12(土) 14:32:35 

    >>327
    私もそう思ってたんだけど
    一度すごいバタン!!!って大きな音が鳴って、
    何か家具が倒れたんじゃないかと心配して行ったら
    子供がソファーから飛び降りたって笑
    それ以降すごく気を使ってくれるようになった

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/12(土) 15:13:15 

    >>327
    マジで言ってる?
    騒音の経験ないでしょ
    経験あればそんなこと絶対に言ってられないよ

    +11

    -2

  • 391. 匿名 2020/09/12(土) 15:16:58 

    >>327
    いや無理
    そんな人ばかりだったら事件も起こってないわ

    +8

    -1

関連キーワード