ガールズちゃんねる

これって褒め言葉?

238コメント2020/09/11(金) 07:31

  • 1. 匿名 2020/09/10(木) 10:29:43 

    褒め言葉だと思ったらプラスしていきましょう
    主は22歳ですが学生の時からずっと落ち着いてるねと言われ続けてきました。
    私は嫌味っぽく感じ取ってたのですが、これは褒め言葉ですか?

    +234

    -34

  • 5. 匿名 2020/09/10(木) 10:30:49 

    >>1
    そのままじゃない?

    +59

    -2

  • 23. 匿名 2020/09/10(木) 10:32:17 

    >>1
    私もよく言われますが嫌いです。
    つまらない子って思われてそう。

    +83

    -6

  • 29. 匿名 2020/09/10(木) 10:32:42 

    >>1
    良い意味だったら大人っぽいね
    悪い意味だったら静かでつまんない
    とかそんな感じかな?💦
    気を悪くしたらごめんねm(__)m

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/10(木) 10:33:06 

    >>1
    主が嫌味と感じていたなら嫌味だったんじゃない?
    言葉そのものより言い方や、その時の雰囲気が大事だと思うから

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/10(木) 10:33:18 

    >>1
    性格が大人しいのでは?

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/10(木) 10:33:40 

    >>1
    浮わついてないって事じゃない?

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/10(木) 10:34:06 

    >>1
    私も昔からよく言われる…

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/10(木) 10:34:42 

    >>1
    落ち着いてるね、は相当嫌味っぽく言われないと嫌味には聞こえないのでは…
    落ち着きがあるのって悪いことじゃないから
    良い場面で使われることが多いと思う

    仕事で大ミスしときながら他人事みたいにしてたら嫌味で「落ち着いてるね」とは言われそう

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/10(木) 10:37:56 

    >>1
    私も昔からよく言われるけど、嫌味と受け取ったことないな。
    私自身も落ち着いてる人が心地良くて好きです。

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:09 

    >>1
    褒め言葉ではないけれど、決して悪く言ってる意味でもない。
    悪く言うんならはっきり「ノリ悪いね」「テンション低いね」ってなるよ。
    落ち着きないねって言われるよりよっぽど良いよ!

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/10(木) 10:38:11 

    >>1
    私はやたらテンション高い人とかウェーイ系の人が苦手なので、落ち着いてるねって褒め言葉で使うよ。
    大人っぽいね、しっかりしてるねみたいな意味も込めて。

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2020/09/10(木) 10:39:55 

    >>1
    そんなの言ってる本人にしかわからないよ。

    わかんないんだから、なんでもプラスに受け止めて、さらっと聞き流す方が楽だよ。

    自分の気持ちを大切に。
    他人のはっきりさせる必要ない感情まで気にしない方がいいよ

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/10(木) 10:42:09 

    >>1
    誉め言葉!私なら嬉しい

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2020/09/10(木) 10:47:50 

    >>1
    「落ち着いてないね」より全然マシ

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2020/09/10(木) 10:54:24 

    >>1
    私は落ち着いてる人のほうが好きだし自分もそれを目指してるから嫌みだとは思ったことはほぼないかな
    私はうるさくて騒がしいやつが嫌いw
    22ならもう大人なんだから落ち着いてたほうがいいよ

    前後の会話とかもあるし言ってきた人や言い方もあるよ
    誉めるにしても貶すにしてもいちいち本人に印象報告してくる人が一番きもい

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/10(木) 10:55:33 

    >>1
    私もよく言われました。
    同級生や保護者、先生など。
    でも母親に「若々しさとかフレッシュさがないよね」と言われ、ネガティブな意味だとそうなるんだと納得しました笑

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/10(木) 11:00:04 

    >>1
    よく言われるけど、地味だねっていう意味だと受け取ってる。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/10(木) 11:04:31 

    >>1
    私もそうでした。
    で、多分老けてるね、って言われてるんだろうと解釈しています。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/10(木) 11:07:16 

    >>1
    同世代から「若いね〜」
    これって嫌味ですよね?
    主さんとは逆のパターンだと思う。

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2020/09/10(木) 11:17:42 

    >>1
    わたしの友だちに若いときから落ち着いてる子いるけど、褒め言葉として使ってたよ。
    頼りになるし、いつでも冷静でしっかりしてるから。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2020/09/10(木) 11:46:00 

    >>1
    褒めてもないし貶してもないよ。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2020/09/10(木) 12:48:24 

    >>1
    逆にあなたが人を見て、この人落ち着いてるな~と思った時はどう感じたのかってことですよ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/10(木) 19:19:16 

    >>1落ち着いてるねは褒めでも嫌味でもないんだと思う

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/11(金) 01:13:03 

    >>1
    外国人体型ですね

    +0

    -1

関連キーワード