-
1. 匿名 2020/09/06(日) 08:14:36
私は10代の頃勉強が苦手で、高校はいわゆる地元の最底辺高に行きました。
ですが、英語だけはコツコツ勉強し、そこそこできるようになり、今ならもっとマシな高校に行けたのになと思うとちょっと悔しいです。+269
-8
-
7. 匿名 2020/09/06(日) 08:17:53
>>1
英語を伸ばしたの凄いですね!
私は全面的に弱いです。中学の時精神の病気で定時制にしか進学出来ず今でもコンプレックスです。+142
-1
-
47. 匿名 2020/09/06(日) 08:24:16
>>1+5
-29
-
51. 匿名 2020/09/06(日) 08:24:23
>>1
だから、40超えてから一念発起して大学に入学したよ。今年度卒業予定です!+82
-1
-
112. 匿名 2020/09/06(日) 08:39:42
>>1
あまり頭の良い高校には行かなかったけど、そこで成績上位をとってそこそこの大学に進学して大手に就職して結婚したよ。
気付いた時の頑張り次第だと思った。+22
-1
-
145. 匿名 2020/09/06(日) 08:52:20
>>1
学校の英語教育って文法中心だから、勉強出来ない子にとっては苦痛だよね
でも、改めて英語勉強してみると、発音やスピーキングって、勉強ってより楽器やスポーツの感覚に近いから、そっち系が得意だと、勉強は苦手だったけど、話せるようになるってケースは多いと思う+6
-2
-
157. 匿名 2020/09/06(日) 08:57:54
>>1
まだまだ後悔しなくても良いんじゃないですかね。
だって英語できるようになったんだからスゴイですよ。
もし、ちょと良い高校に行って、こんなもんかなぁって流されていたら今のレベルの英語力にはならなかったわけで、過去を後悔より未来を変える。ってものすごく前向きですよ!+9
-0
-
161. 匿名 2020/09/06(日) 08:59:55
>>1
勉強そこそこできたのに自分のレベルより低い高校に行ったことを後悔してる
+5
-0
-
177. 匿名 2020/09/06(日) 09:16:19
>>1
私もです。
と、いうか勉強方法が学生時代は
分かりませんでした。
今は、資格を取ったりしてて
勉強って楽しいと思えるようになりました。+9
-0
-
227. 匿名 2020/09/06(日) 10:25:35
>>1
後悔してる。
めちゃくちゃ勉強して良い大学行きたい。
こんな会社入らないのに。+4
-0
-
262. 匿名 2020/09/06(日) 12:20:22
>>1
でも成績はトップクラスに入ってたよ。
もうちょい上の高校狙って最下位なら、この辺りが妥当。+3
-0
-
263. 匿名 2020/09/06(日) 12:24:40
>>1
ドンマイドンマイ!!私も同じだよ~
でも、当時は勉強するのが嫌いだし、苦手だし、遊んだ方が楽しかったしでそれで良しだと思ってる。
社会に出たけど勉強が楽しくなり、働きながら専門学校に通って資格取ったよ。
今の悔しさって今の自分だと頑張れるってことだから良いと思うけど。+4
-0
-
315. 匿名 2020/09/13(日) 23:27:00
>>1
私は後悔して、働きながら勉強しています。
楽しくて仕方ないです。
勉強すれば良かった、というのもそうだけど
違う親のもとに生まれたかった
父親は仕事ばかりで月に一回しか帰宅せず、唯一お金だけ振り込まれる。
母親は中卒で能天気で、体調崩しても寝てれば治るからと病院に連れて行ってもくれず、女は結婚して主婦になればいいの。ガリ勉とかオタクはキモいからやめて、と塾も行かせてくれず。
テスト前はデパートに連れて行かれたし、宿題やってると真面目ー!そんなのいいじゃんと小馬鹿にされ続けた。
担任との三者面談では恋バナとか始めちゃうような恋愛脳母親で本当に恥ずかしかった。。
それで私も勉強することが嫌いというより、母親にバカにされるし嫌われるからダサいと思ってやらなかった。
国語と英語は好きだから授業聞いてれば満点はとれた。苦手な数学は1桁だった…。
親を変えたいです。長文すみません。
仕事はまぁそれなりです。
学び直したいし知りたいこと溢れているので今が一番勉強は楽しいです。通信制の大学も考えています。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する