ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/09/05(土) 13:32:18 

    それともインスタやツイッターの登場でそう感じやすくなっただけで昔から自己顕示欲の強い人は多かったのでしょうか

    +292

    -7

  • 105. 匿名 2020/09/05(土) 13:59:39 

    >>1
    昔から居たと思うけど、インスタグラマーは自己顕示欲と承認欲求が強い人が多いんだろうね。
    そんなインスタグラマーの1人が、ナイトプールに承認欲求の塊が浮いてた…とか言ってて笑ったわ。
    あなたもね!

    +54

    -1

  • 110. 匿名 2020/09/05(土) 14:02:44 

    >>1
    ネットで簡単に自己主張できるようになってわかりやすく反応返ってくるからね
    いいねの数がイコールじゃないのにね
    いいね押したのはあなたじゃなくて一緒に写ってる景色にだよーって感じ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/05(土) 14:14:45 

    >>1
    主さんの言う通り、インターネットができたり、SNSの普及によって可視化されやすくなっただけじゃないかなぁ。

    ただ、そういうものができたことで直に関わりを持たない不特定多数の人々と自分を比較したり、周りから自分がどう見られるかを気にする機会は爆発的に増えたから、そうした要因から自己顕示欲や承認欲求が肥大化した人もいるだろうけど。
    (昔はせいぜい、テレビの有名人や自分の生活圏内にいる限られた人たちの容姿や生活水準、状況程度しか知ることができないのでそれらの人しか比較対象にできなかっただろうし)

    だから、昔はそういう欲求を満たしたかったら何かしら努力して人より秀でた能力を得て目立つか、容姿や性を武器にして異性と交際しまくる、花形と言われる職業に就く(スッチーなど)、誰もが羨む異性と結婚する、ミスコンに出るとかくらいしか手段がなかったと思う。
    あと本当に自己顕示欲強い人は自ら望んで芸能人になろうとデビューできるコンテストとかに応募したんじゃない?

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/05(土) 14:15:01 

    >>1
    自己顕示欲強いのはいいけど、自分の価値観押し付けるような投稿はみてて不快。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/05(土) 14:26:27 

    >>1
    可視化と、理論上不景気で増えるね
    ネットが加速させるとも言われている
    資本主義で、他者を蹴り落としてでも勝ち上がることが正義だとか
    モラハラに負けるより、する側になって稼げばいいという思考になる
    そんな空気が蔓延して、そこまでではないマイルドな自己愛マンも増える

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/05(土) 22:01:41 

    >>1
    リア充の姉はインスタやってるよ
    子供やダンナを見せびらかしたいからね

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/06(日) 10:46:02  ID:uWGXnmY7Jw 

    >>1
    SNSは他人と自分を比較する機会をより多く作ってしまってる。この可視化された「他人と比較」ってのが問題で、幸福度を下げてるんだよね

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/06(日) 13:34:38 

    >>1
    SNSの影響で相対的に自分の外見がどの程度なのか嫌でも露呈するし 可愛い子はそれだけでいいね沢山付いてちやほやされるから コンプレックスから人気者になりたい人は増えてると思う。
    美人じゃなくても人気者になれたりするし 人気をお金に出来る時代だから目立ちたい人は増えてる

    +1

    -0