-
1. 匿名 2020/08/31(月) 11:01:16
高齢の母が会うたびに友達や身内の愚痴ばかり。イライラして、言わないでと言っても聞きません。
母を反面教師に、誰にも愚痴を言わず自分で消化出来る人間になりたいです。
生きてると大小問わず、嫌な事や辛い事がありますよね。そんな時でも誰にも愚痴を言わない方は、どうやって自分の中で消化しストレスを発散されてますか?是非教えて下さい!+113
-2
-
65. 匿名 2020/08/31(月) 11:25:12
>>1
改善してほしいことは本人に伝えるし、言っても無駄な愚痴はそもそも言わない、時間の無駄だしそんなに他人に興味がない
我ながら冷めてる人間だと思うわ+1
-0
-
66. 匿名 2020/08/31(月) 11:28:01
>>1
愚痴ってもいいけど自分が知ってる人の悪口は聞きたくない。+4
-0
-
73. 匿名 2020/08/31(月) 11:35:19
>>1
わかるなー
母が悪口、ネガティブ発言で距離置いてます。
私も反面教師でと思いますが、母の悪口を夫に聞いてもらうことがあるので、良い人間にはなれないな…と感じる日々です。
コロナもあって、以前のようにストレス解消も上手く出来ないため、益々困っています。
アドバイスなど出来ず、主さんごめんなさい。
私も皆様の意見を参考にさせて頂きます‼️+2
-0
-
80. 匿名 2020/08/31(月) 11:41:23
>>1
職場の同僚が愚痴と文句と人への批判三昧
なのを見てて、嫌だなあと思って自分も
言うのを止めてます。
そうすると、以外と心穏やかに自力で
なんとかできるようになりました。
でも、まったく愚痴を言わないのは、けっこう
しんどいと思いますよ。
汚い言葉は使わない。
職場や学校などの公的な場所では言わない。
しつこくいつまでも言わない。
口の固い親しい人にしか言わない。
このルールを自分で決めてます。
参考になったらいいなと思います。
+5
-0
-
90. 匿名 2020/08/31(月) 11:47:37
>>1
つまり主さんは愚痴り気味で母親みたいになりそうなのが怖いってこと?+2
-1
-
109. 匿名 2020/08/31(月) 12:20:48
>>1
特定の人にばかり言わなければ大丈夫だよ。
あと毎回同じ内容だとか。
軽度の愚痴はコミュニケーションの1つだと思ってる。+8
-0
-
113. 匿名 2020/08/31(月) 12:31:09
>>1
がるちゃんやSNSで文章にして書くと余計にヒートアップするから怒る時は怒って発散してる
そのほうが引きづらないかな+0
-0
-
119. 匿名 2020/08/31(月) 12:39:10
>>1
やめといたほうがいい、適度にどこかに吐き出すほうが絶対いい。うちの母は逆で悪口言ってるのみたことない。かなり変わった父と結婚しているけど(わたしなら絶対無理)愚痴一つ言わないし、むしろ立ててる。介護も何十年としてたけど愚痴らなかった。そんな母のことを尊敬してるけど、ストレスためすぎて円形脱毛だらけになってしまい、もうほぼ髪の毛無くなっちゃったよ。+7
-0
-
124. 匿名 2020/08/31(月) 12:42:59
>>1
愚痴=体の中にたまった悪い物を外に出す行為
と思っている
愚痴も弱音も吐かないことが美徳のように言われてるけど、
それは、他人の愚痴なんか聞きたくない人が多いから言われているだけ
何も吐き出さないと、身体に悪いものがたまって病気になりそう
ガルちゃんで発散するのもいいけど、プラマイや否定的なレスつくから、
鍵付きのTwitterアカウントにでも、思いっきり書き殴ればいいんじゃないでしょうか?+2
-3
-
131. 匿名 2020/08/31(月) 13:25:35
>>1
なるべく言わないようにする心がけではダメでしようか?+1
-0
-
134. 匿名 2020/08/31(月) 13:33:40
>>1
周りに愚痴を言う人がいると自分も言っちゃうよね。
それで何か解決するわけじゃないのに、って思っちゃう。
ポジティブな人は嫌な気分は切り替えて先のことや楽しいことしか話さないからいいよね。+3
-0
-
138. 匿名 2020/08/31(月) 14:44:33
>>1
愚痴は確かにため込んだらよくないけど、ママ友A子の、B子に対する愚痴を一日一時間聞かされ続けていたら、ストレスで過食になり、10キロ太ってしまった。
どうして悪いことをしたのはB子なのに、私が700時間聞かされたのか。
本来ストレスを溜めるのはA子なのに、なんで私が過食に走ってしまったのか。
もうお互い引っ越して10年。
聞いたこと全部、うまくアレンジして小説にしようと思っています。
言い過ぎな人は、いつかその内容を公開される!!と思えば、少しは黙ろうと思いませんか?
+3
-3
-
151. 匿名 2020/08/31(月) 19:14:42
>>1
私も愚痴言うのやめたい。
他人には言わないようにしてるけど、旦那や親にはたまに愚痴る。
けど私がそうやって愚痴を言うと絶対嫌なことが起こるんだよね、たまたまかもしれないけど。
だから愚痴は言ったらだめなのかもって思うんだけど、ついつい言っちゃう。+5
-0
-
157. 匿名 2020/08/31(月) 21:16:59
>>1
諦めてる+0
-0
-
166. 匿名 2020/09/01(火) 09:40:53
>>1
一応マイルールみたいなの持ってる。
自身の経験からだけど聞かされる側は相手がスッキリする代替えをしてるようなものだからストレスがかかることをしっかり認識する。
そして人の口に戸は立てられないも。
後は子供には絶対言わないこと。
私は夫に言ってる。夫の愚痴も勿論、聞く。
言い放しじゃなく言った後に自分達も気をつけようねになるようにする。
愚痴や不平不満を誰かれ構わず言ってる人は相手にしない。
私が親達のゴミ箱役から学んだことです。+1
-0
-
169. 匿名 2020/09/01(火) 10:30:21
>>1
愚痴っても現状は何も解決しないので愚痴らない+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する