ガールズちゃんねる

学校関係者さま 話しませんか?

267コメント2020/09/01(火) 19:47

  • 7. 匿名 2020/08/23(日) 14:26:46 

    特別支援学級の授業難しい。テストは同じように受けなきゃいけないから、そのレベルに合わせて進めるのも大変なんだよね。

    ちなみに七夕の日は「短冊に願い事を書こう」っていう書写もどきの授業して喜ばれたw
    もっと準備しとけば笹とかに飾れたのかなー。

    休み明けの授業何しよう・・・。

    +83

    -2

  • 21. 匿名 2020/08/23(日) 14:35:16 

    >>7
    いつもありがとうございます!
    うちの子も特別支援学級に入れています。
    子どもたちの特性やペースに合わせて授業を工夫したり、そして何より子どもが毎日安心して通える環境を作って下さって本当に感謝しています。

    +84

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/23(日) 14:41:08 

    >>7
    私も小学校で支援担です!
    抽出授業させてもらえるならありがたいのですが、入り込みとなると結局ついて行けずに、放課後や長休時に呼び出して補習が必要です。担任の先生が支援籍の児童に理解があると良いのですが、理解のない担任もいらっしゃって、板挟みです。

    +41

    -3

  • 55. 匿名 2020/08/23(日) 14:53:32 

    >>7
    支援学校の教員です。
    支援級の先生方と話をさせていただいたり、支援級の授業を拝見したりする機会が多くありますが、通常級の先生方との連携や授業づくり、行事の兼ね合いなど、大変だろうな…といつも思っておりました。暑い日が続くのでお体に気をつけてがんばってくださいね!

    支援級と聞いてどうしてもコメントしたくなってしまいました!笑

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/23(日) 15:02:56 

    >>7
    これだけは身に付けて欲しいというのを決めておいて、あとは自分の好きなこと楽しいことをやればいいと思う。先生がイキイキしてるのが一番だと思う。

    +9

    -0

関連キーワード