ガールズちゃんねる

親の財布から子供がお金を盗む

3945コメント2020/08/26(水) 20:44

  • 1. 匿名 2020/08/11(火) 17:09:21 

    小学四年生の娘が私の財布から5千円を盗んでいたことが発覚しました。

    友達と遊ぶお金が欲しかった、などと泣きながら反省してますが、実は二回目。
    初めて盗んだのは保育園年長の頃です。
    その時の理由はお金に興味があったからという漠然なものでしたので、
    なぜお金を盗んだらいけないか、お金はとても大切なもの、二度としてはいけない等諭しました。

    なのに善悪の判断ができる四年生という事、二回目という事実に悲しみよりも情けなさや怒りが先立ち、諭す事もできず、思い切り叱りました。

    旦那は分かるまで何度も何度も教えるしかない、と言います。
    私はこんな手癖の悪い子はいらない!!と、心のしこりが取れません。

    うちは富裕層ではありませんが、ある程度、流行りものは買ってあげてます。(高額なものはイベントの時のみ)
    家庭、夫婦仲も悪くなく、クラスで孤立しているという話も聞いた事はありません。

    もう理解が出来ない。どうしたらいいのか分かりません。


    +3302

    -170

  • 17. 匿名 2020/08/11(火) 17:12:11 

    >>1
    叱ったて反省してるなら許しなよ

    +56

    -413

  • 38. 匿名 2020/08/11(火) 17:14:08 

    >>1
    友達と遊ぶお金が欲しかった

    ↑本当だとしたら
    今の四年生って友達と遊ぶのに5000円もいるのか…

    +1370

    -13

  • 40. 匿名 2020/08/11(火) 17:14:24 

    >>1
    100円玉かと思ったら5000円!それは問題だわ、遊ぶって何に使うつもりだったかちゃんと聞いて対処していかないと

    +617

    -11

  • 43. 匿名 2020/08/11(火) 17:14:37 

    >>1
    子どもの過ちを正していくのが親の役目だよ。

    +571

    -18

  • 51. 匿名 2020/08/11(火) 17:15:34 

    >>1
    それはがっかりしますね 悲しいやら情けないやら
    何ともいえなち気持ちかとお察しします
    質問ですが遊ぶお金が欲しかったのならなぜお母さんに言わなかったのかな
    5千円までいかなくても少しは渡すでしょう
    なんで言わなかったのか娘さんはなんと言ってました?
    お母さんはなぜ言ってくれなかったと思いますか?

    +607

    -4

  • 57. 匿名 2020/08/11(火) 17:16:21 

    >>1
    交友関係もある程度チェックしておいた方がいいかも。
    お金の概念とかどうすれば良いかも大事だけど付き合う友達も遊び方も大事。
    いじめでカツアゲみたいな事をされてて親の財布からお金を取ってしまうような事もあるし、そうでないなら一度の遊びで使う金額についてしっかり話し合った方がいいよ。
    あとどこでどう使うのかも。
    私の子供が通う学校ではショッピングモールとかには子供だけで行ってはいけないのでそういう所に子供だけで出入りしていたら駄目だし普通に会って遊ぶだけで小学生がバーンと使う事はないと思うから派手に使ってるならば注意した方がいいよ。

    +466

    -3

  • 59. 匿名 2020/08/11(火) 17:16:42 

    >>1
    いらない!理解できない!って、完璧主義者かな?旦那さんのように、間違いを正すのが親の責任じゃないかな?

    +571

    -31

  • 81. 匿名 2020/08/11(火) 17:18:11 

    >>1
    お子さんストレスたまってない?
    私は小学校のときお受験で塾通い詰めでストレスだったのかお母さんの財布から抜いたこと何回かあった。お金がほしいというよりかはスリルというか。
    結局バレてなかったけど(バレてたけど何もいわれなかったのかな?)
    お金は漫画かったりお菓子かったりしてた。
    受験終わってストレスから解放されたら自然としなくなった。

    今ほんとに申し訳ないと思ってるし、毎月仕送り頑張ってる。

    +549

    -15

  • 82. 匿名 2020/08/11(火) 17:18:22 

    >>1
    保育園児でお金興味あるから盗むの?!
    ふーん…凄いね

    +234

    -50

  • 101. 匿名 2020/08/11(火) 17:19:41 

    >>1
    とりあえず盗みをするかどうかは「手癖」の問題じゃないと思うよ
    まずは子供がどんな価値観で善悪を考えてるかとか盗むとどうなるか理解できてるかとか
    親本人がわかってるかが大切だと思う
    大人ですら善悪の判断が曖昧でできない人多いんだから
    そして主が親として冷静に子供の為に盗みを辞めさせやうじゃなく
    自分の怒りや情けなさで感情を優先するのも逆効果だと思うよ

    親は自分の気持ちのありたいままに行動してるのに
    子供からしたら自分は理性的に行動しないといけないの?と疑問に思うかもね

    正直「手癖の悪い子はいらない」と親自身が殻に閉じこもってるのもどうかと思う

    +432

    -9

  • 115. 匿名 2020/08/11(火) 17:21:05 

    >>1
    5000円を盗める大胆さは将来有望だよ
    大きい金を動かせる人になれる

    +10

    -82

  • 117. 匿名 2020/08/11(火) 17:21:07 

    >>1
    保育園児、小学生で親のお金盗むって発想あるのがびっくり、というか怖い。
    私の同級生で娘さんみたいに手癖悪いのいたけど犯罪者になった。

    +268

    -146

  • 130. 匿名 2020/08/11(火) 17:22:24 

    >>1
    理解できないとかじゃなく、もっと話し合って。娘さんの話もしっかり聞いてあげなよ。叱るだけじゃ駄目だよ。

    +329

    -3

  • 144. 匿名 2020/08/11(火) 17:23:56 

    >>1
    これは、お母さんが本気で怒っていいと思います。
    寧ろ本気で怒っている。悲しいという気持ちをぶつけるしかないと思います。
    愛すべき子供の為に私は怒っていると。
    逆に変に物わかりのいい親は負けです。

    +333

    -40

  • 158. 匿名 2020/08/11(火) 17:24:38 

    >>1
    今の子はゲームとかもするから(どう森とか)高額なもので友達と遊びたかったのかな?ただ普通に遊ぶなら周りの子も5千円なんて高額持ってこないだろうに..

    +129

    -2

  • 164. 匿名 2020/08/11(火) 17:25:07 

    >>1
    友達とかにお金要求されてないか、またしてないかも確認する。

    +187

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/11(火) 17:25:47 

    >>1
    旦那さんは優し過ぎ。
    これは本気でどついて正解かと。

    +29

    -42

  • 184. 匿名 2020/08/11(火) 17:26:47 

    >>1
    主の子が本当にヤバいタイプの子供の可能性もあるけれど、一番心配なのはお金とってこいっめいじめられてないかな?とかも気を配ってあげてほしい。ちなみにその保育園の時は盗んだお金で何か買ってましたか?

    +251

    -4

  • 186. 匿名 2020/08/11(火) 17:26:50 

    >>1
    小4息子いるけど、小4で財布からお金盗むってやばくない?盗む理由、何か他にありそう。
    そんなんじゃ、お友達の家にも行かせられないね。

    +210

    -28

  • 187. 匿名 2020/08/11(火) 17:26:55 

    >>1
    私はこんな手癖の悪い子はいらない、って…
    そこ見ただけで衝撃だった。
    我が子に対して、こんな子いらないなんて思う親がいるの?究極の毒親じゃん。
    絶対にそれ、口に出したら駄目だよ。

    +246

    -133

  • 198. 匿名 2020/08/11(火) 17:28:29 

    >>1
    手紙あげたら?私は同じことした時、自分の机にそっと手紙置いてあったよ。
    なんか変わりはありましたか?
    お母さんは味方だし信じてるからねーって。

    +171

    -4

  • 203. 匿名 2020/08/11(火) 17:28:41 

    >>1
    保育園年長で?!
    2回目どころじゃないような…
    あまりに手癖が悪い人って中々直すの難しいかもね

    +143

    -7

  • 209. 匿名 2020/08/11(火) 17:29:07 

    >>1
    ある程度、流行りものは買ってあげてます。
     ↑
    なんかこれが気になる
    これは子供が本当に欲しと思っているのか?
    親が持たせたいだけけか?


    +249

    -18

  • 223. 匿名 2020/08/11(火) 17:30:14 

    >>1
    私も高校生の時に一度したよ。夏期講習受けたいと何度言っても払ってくれなかったから、締切日の前日に父親の財布から一万円。

    すぐにバレて父親にはなにも言われず母親から盗んだだろと言われたけど、夏期講習のためと言ったら黙ってた。

    主さんはある程度買い与えているって言ってるけど、娘さんにとっては足りないんだろうね。感情的にならずに旦那と三人で話した方が良いと思う。

    私みたいに高校生になっても盗むようになってしまうよ。

    +202

    -12

  • 225. 匿名 2020/08/11(火) 17:30:19 

    >>1
    すごいトピ画付きだから運営が用意したトピかと思った

    +46

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/11(火) 17:34:50 

    >>1
    ある程度親が買い与えていると思っていても、子供がその時欲しい物、やりたい事は違うかもしれないよ。

    うちは5年生だけど決まったお小遣いはあげてないし、近所に駄菓子屋とスーパーしかないからお金使うところがないので何とかなってる。

    でも、同級生の子達は校区外のショッピングセンターに行ってプリクラ撮ったり買い物したりしてる子もいる。そういう子と仲良くなっちゃうとお金足りないだろうなとは思ってる。
    子供に5000円は多いけど、それだけのお金を持ってる子がいるのも事実だと思う。

    +206

    -3

  • 281. 匿名 2020/08/11(火) 17:35:56 

    >>1
    出癖の悪い子なんかいらない
    理解ができない
    どうしていいかわからない
    ↑あなたに問題があるのわかりませんか?
    どんな子でもあなたの子供でしょう
    正面から向き合ってお金がどれだけ大切かわからせないと。
    いらない、わからないじゃ解決しません。
    抜いたお金はお年玉などから返してもらう。
    何か時給制にしてお手伝いをさせるなど必ず返させなければなりません。
    想像でしかありませんが、お子さん寂しい感じはありませんか?
    家で1人の時間が多いとか。
    外で遊んでる子たちが楽しそうに見えて、金額は適当に持ち出し遊びたかったのかもしれません。
    違ったらごめんなさい。

    +130

    -61

  • 291. 匿名 2020/08/11(火) 17:36:59 

    >>1
    末恐ろしい😥

    +15

    -25

  • 298. 匿名 2020/08/11(火) 17:37:42 

    >>1
    家庭環境が関係あるかは分からないけど、
    友達も(昔からずっと飲み屋や風俗の未婚の種違い3人のシンママ)は子供が友達と電話してる横で寝てて、何となく目が覚めたけど寝たフリしてたら
    「ママの財布からまた抜くからいいよー遊ぼー!」的なこと言ってて飛び起きて電話切らせたみたい。
    そこは言うまでもない様な家庭環境だけど、
    主のとこはなんでだろうなあ

    ちなみに私も小3の時家にあったお金300円を盗んで駄菓子屋に行ったんだけど、
    今でも罪悪感に押しつぶされそうですよ

    +127

    -3

  • 310. 匿名 2020/08/11(火) 17:39:34 

    >>1
    恥ずかしい話、わたしは親のお金盗むこどもだった。

    親がすごいお金にギチギチに厳しくて、お小遣いをほしいと言ってもくれず…。クリスマスや誕生日なんてないし、服とかもボロボロだし、友達はお小遣いをもらってるらしいから、お小遣いが100円でもほしいと話しても「いい」も「ダメ」とかすらも聞いてくれなかった。ひたすら「ふーん」とスルー、あげく「めんどくさい」と無視された。

    取ったのは、そんな大金とかではなく、わからないように小銭とかだった。というか、小銭しか見たことなかったから、お札って知らなかった。

    5000円ってことは、
    具体的にどんな遊びがしたかったとか、こどもの話を聞いても良さそうですが…

    今の子って私の頃よりもお金かかるから、お札取ったのかな。


    +226

    -3

  • 312. 匿名 2020/08/11(火) 17:39:41 

    >>1
    貯金箱渡して貯めさせる

    +26

    -1

  • 319. 匿名 2020/08/11(火) 17:40:27 

    >>1
    こんな手癖の悪い子いらないって自分でそう育ててしまったんでしょ?育て方を否定とかするつもりないけど、結果としてお子さんが悪いことをしてしまったのに責任は放棄するの?

    親として情けない気持ちになるし悲しいしどうしようもない気持ちかもしれないけど、こんな子いらない!って発想になる時点で普段からお子さんに求めてる物が高過ぎるのかな?という印象を受けたよ。完璧主義というか、育てた通りに育つと思ってませんか?親の思い通りにはならないのに。お子さんもお金欲しいって言えなかったのかなって。

    +177

    -29

  • 325. 匿名 2020/08/11(火) 17:41:00 

    >>1

    肌身離さず持ち歩けばいいじゃない?
    スマホはずっと持ち歩いてるんでしょ?

    +19

    -4

  • 340. 匿名 2020/08/11(火) 17:43:16 

    >>1
    理由による
    もしかしたらいじめで恐喝とかされているかもしれないしそこは慎重に調べるかな
    でも年長でお金盗んだっていうのが…
    園児でお金盗む子なんて中々いなくない?
    窃盗グセって治らないし大人になったらエスカレートしていって何回も捕まる人沢山いるよね
    そんな小さな頃からお金盗むって心配だね…

    +85

    -1

  • 349. 匿名 2020/08/11(火) 17:44:00 

    >>1
    私も小学生の頃親の財布から抜き取ってた。
    友達よりかなりお小遣い少なかったし、友達と一緒に駄菓子屋とかで同じものを同じだけ買って食べたりしたかった。

    欲しい物もあったけど何言っても買って貰えなかったし。
    バレて私も母から酷く人格を否定された。
    お小遣いは増える事もなく、結局私が我慢するしかなかったけど。

    大人になるにつれて家族であっても人のお金に手をつけてはいけないと分かると思う。
    親の財布から盗んでたのは1度や2度じゃ無かったけど、今はそんな事勿論しないし思いつきもしないから。

    +164

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/11(火) 17:44:18 

    >>1
    私も昔親の貯金袋から週に1回くらい駄菓子代として500円盗んでました。
    そのことがずっと気になっていて高校生の時稼いだバイト代で親に正直にあの時盗んでいた分返すと大体の金額の1万を返しました。
    親は全く気付いて無かったらしいです、、。
    主さんのお子さんも悪い事とわかってるしこれからもその気持ち忘れずに生きてほしいですね☺️

    +140

    -2

  • 363. 匿名 2020/08/11(火) 17:45:27 

    >>1
    思いっきり叱るのは当然で仕方ないかと思いますが、こんな子いらない!はちょっとどうかなって思いました。
    間違いはまだある年かなと思いますし、軌道修正の余地もあると思います。
    娘さんをそんなに跳ね除けようとせず、なぜ必要だったか、どう考えているか、もう少し話してみてもいいのかなと考えました。
    ショックな気持ちは勿論察します、少し主さんが落ち着いてからでも(ご主人と娘さんでもいいと思います)話し合われては?

    +143

    -7

  • 371. 匿名 2020/08/11(火) 17:46:19 

    >>1
    小学生なら、何人か指摘されてるように寂しいから来てるかもしれない。
    それを今きちんと向き合って叱って教えてあげないと大人になったら単純にお金にだらしない人になります。兄がそれです、、
    寂しいから盗る→味をしめてしまう
    今が大切な時な気がします

    +57

    -2

  • 373. 匿名 2020/08/11(火) 17:46:42 

    >>1
    私もとったことがあるけど、沢山ある1000円札を1枚。バレないようにね。
    娘さん強者だね。万札や5000円札はバレやすいのに。今の小学生は5000円も必要なんだね。お揃いの服や鞄でも買いたかったのかな。
    叱るだけでなく、何に使うつもりだったのかとかも聞いてあげて。
    うちは5年生でお小遣い500円ですが、そんなに小額の友だちはいないって言われました。私の基準が昭和や平成初期だから今の子供の世界をアップデートしておかないと。

    +95

    -3

  • 375. 匿名 2020/08/11(火) 17:47:31 

    >>1
    お母さんに全部拒否されたら、娘さん行き場なくなっちゃいそう。

    +106

    -3

  • 376. 匿名 2020/08/11(火) 17:47:35 

    >>1
    こんな子いらない!って主さんが育てたんですよ。育て方に問題がないか自分を省みることをした方が良いかも。

    もしかしたらこの娘さん以外にもお子さんがいるのですか?もしいたら、このことで他の子と差別するような接し方は絶対しないでください。

    +118

    -12

  • 380. 匿名 2020/08/11(火) 17:48:11 

    >>1
    お手伝いしたら、お小遣いをもらう方式に変えて
    働いたら働いた分だけ渡す方式に変えたら?

    もしくは家の家計簿をつけさせて、何にいくらかかるかを教えていく。
    小学生なら年間自分にいくらかかってるのか計算させるのもいいかもね。

    +56

    -2

  • 388. 匿名 2020/08/11(火) 17:49:31 

    >>1
    私も小学生の時に親のお金盗んだことある。
    お金に困ったわけでもないし、友達とも仲良かった。
    けど親から虐待されてた。バレたら殴られるだけなのにお金盗んでた。

    主さん、家庭環境いいと言ってるけど本当に?

    +106

    -2

  • 389. 匿名 2020/08/11(火) 17:49:59 

    >>1
    皆さんも書かれていますが同級生から強要されていませんか?
    同級生では無くても上級生や中学生・高校生、大人でもそんな輩はいるかもしれません。
    私が小学生の頃、お金持ちの同級生(男子)が廻りの子供達に毎日の様にお菓子やジュースをご馳走していました。それ以外にもルアーとかリールとかの釣り道具を買い与えたりしていました。みんなが流石お金持ちの子供は違うなって感じでチヤホヤしてたけどそれは親のお金を持ち出していた事がわかり集会で校長先生が貰った子は返してあげて下さい。って話された事を覚えています。総額で200万円程だったと思います。
    お子さんは廻りの友達に振る舞ったりしてませんか?
    頭ごなしに怒らずに時間をかけてゆっくりじっくりと話し合ってみた方が良いと思いますよ。

    +79

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/11(火) 17:50:04 

    >>1
    もう再起不能だよその子
    将来他人に同じことやって逮捕されるでしょうね
    可哀想に

    +7

    -46

  • 403. 匿名 2020/08/11(火) 17:51:25 

    >>1家庭、夫婦仲も悪くなく、クラスで孤立しているという話も聞いた事はありません

    ここは別に大きい問題ではないと思うけどな
    娘さんと主さんの関係性が大きいと思うし、あと娘さん意外と主さんのお金の使い方とか見てると思うよ

    +108

    -5

  • 404. 匿名 2020/08/11(火) 17:51:36 

    >>1
    主さんの娘さんと同じ年くらいの時に同じ事した事ある

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/11(火) 17:52:24 

    >>1
    それが正解かわからないけど保育園の先生をしてた義母にならって、お金は好きなように、必要になるたびにここから取りなさいと常時千円札で何万円分か、
    家族だけわかる食器棚のわかりにくいところに置いてあったそう
    わたしも働きに出てるので子供が小学生のころからお小遣いとは別に家にいて困ったらここから使いなさいと置いています
    子供達はいまだに1円も勝手に使ったことないです

    +29

    -7

  • 445. 匿名 2020/08/11(火) 17:57:45 

    >>1【私はこんな手癖の悪い子はいらない!!と、心のしこりが取れません。】
    こんなこと考えてるのって子供に伝わるよね
    直接的な言葉じゃなくても態度で分かることってあるし
    いらないなんて思われるお子さんが可哀想
    お子さんはお金を取ってでも気づいて欲しい切実な何かがあるのかもしれませんね

    +92

    -5

  • 451. 匿名 2020/08/11(火) 17:58:53 

    >>1
    「ケーキが切れない非行少年」寄りの脳の可能性は?

    +7

    -12

  • 464. 匿名 2020/08/11(火) 18:02:34 

    >>1
    自分の事かと思った!

    今は叱っても直らないと思う。
    私が治ったのは中学生に上がってからだった。
    なんで盗んだかっていうと、思春期特有の捻くれた感情のせいか、善悪がよく分かってなかったから。
    今主にできる事は、全力でお金を隠す事。
    絶対に見つからない所へ。
    見つかったら直ぐに移動。

    +55

    -4

  • 485. 匿名 2020/08/11(火) 18:06:23 

    >>1
    まさか虐められてるの?って言うのが先にくる

    +24

    -2

  • 493. 匿名 2020/08/11(火) 18:08:28 

    >>1

    中学生の頃に仲良かった子もよく親のお金盗んで怒鳴られてたな。

    なんなら並みより上の家の子だったんだけど。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/11(火) 18:08:57 

    >>1
    一旦落ち着いて、使い道について細かく聞いた方がいいと思う
    友達関連みたいなので、いじめやカツアゲ系だったらすぐ学校に相談しないといけない
    小4くらいで大人びたアクティブな子は親に黙ってショッピングモールとかで散財してたりするからそれも危険だし
    ゲームの課金とかも有り得る
    使い道や理由がしっかり分かればそこから家族で話し合い

    いい家庭を築いて子育て頑張ってきたからこそのお怒りも分かるけど、お子さんが親御さんに相談出来なかった関係が出来ていたのも事実だよ
    決してダメ親などではありません
    難しい時期に入ってるって事です
    ここで悪い芽を摘みましょう

    +42

    -1

  • 511. 匿名 2020/08/11(火) 18:12:37 

    >>1

    イジメ等、実は本人の意思ではない盗みなのではないかという意見も散見されますが、私はかなり手癖の悪い友達がいたからか、読んだ感想としてシンプルに「欲しきゃ盗む」という発想の子なんだなと思いました。盗みがバレたわけですから、カツアゲなりされてる場合は親にぶちまけるチャンスな訳です。親子仲は悪くはないんでしょ?

    教育が行き届かず盗みを犯す子ももちろん多いですが、育て方とか出自とか関係なく、単に盗みに対するハードルの低い子というのは存在します。欲しい、使いたいという気持ちが盗みの罪悪感に勝るんでしょうね。親の財布からだけならまだマシですが、他に余罪がないかはわかり得ません。

    親に怒られるのと、他所で取っ捕まるのはわけが違いますからね。叱るどころかぶん殴るくらいの勢いで心根を叩き直しておく必要があります。私の元友達は、最終的に交際相手の実家から金品を盗んで警察につき出されてました。彼女は大変育ちがよく、成績もよくて主の娘さんと同じくクラスで孤立などもしておらずに、教室で出た被害にも当初彼女を疑う声はありませんでした。

    なぜ額は五千円だったのか聞きましたか?
    友達と遊ぶ上で、明確に欲しいものがあったのですか?たまたま高額紙幣が五千円だったということですか?額として大きく、なんならバレてもいいという姿勢がなんともね。

    しばらくお子さんを信頼するのは難しいですね。子育てって本当に苦労の連続です。この先犯罪者に育てないためにも、嫌でしょうが根掘り葉掘りしつこく意図を聞き出し、彼女の本質を探るべきと思います。

    +83

    -4

  • 512. 匿名 2020/08/11(火) 18:12:41 

    >>1
    子供カツアゲとかされてない?

    +15

    -0

  • 546. 匿名 2020/08/11(火) 18:22:02 

    >>1

    いらない、で済むならみんな子育て投げ出せますよね。あなたは彼女の親だもん、金銭を盗む子供なんていらない気持ちはわかるけどね。ハイさよなら、そういうわけにはいきません。

    発覚しました、とありますが常日頃から財布の中身や置いてある現金(小銭も)細かく管理してるタイプですか?そうでないとすればチョイチョイ盗んでた可能性もゼロじゃない。バレてない分は、自分からは絶対に言わないだろうけどね。ここ読んで、みんなずいぶん優しいんだなって感想です。五千円って、なくなってたらまずバレますよね。それを敢えて盗るって相当歯止め聞かなくなってない?

    イジメの可能性も確かにあるからそこだけは慎重に確かめて欲しいけど、全く環境も年齢も違う状況で再犯だもんな。他人様から盗まないようにきつく言い聞かせるしかないよ。物欲が強い子供っているからね。環境が整っている人にはおよそ想像できないんだろうけど、ばれないと見るやエスカレートして悪いことする子供は多いです。


    +38

    -3

  • 553. 匿名 2020/08/11(火) 18:23:18 

    >>1
    あー、私も子供の頃、バレはしなかったけど、親が置いてた現金を盗んだりしてたから何とも言えない。
    近所のスーパーで一万円札出した時に、こんなお金どうしたの?ってレジのおばさんに聞かれてそれ以来やめた。
    私が言うのも何だけど、昔は地域のみんなで子育てしようって雰囲気があったと思う。

    +66

    -1

  • 557. 匿名 2020/08/11(火) 18:24:19 

    >>1
    私も昔やったな。
    親が厳しいとか、逆に放置されているとか、色々あるんだよ。
    こんな子はいらない!となってしまうのは、問題だと思う。
    悪い事をする子はいらないとなる親って、それまでも端々で子供にそういう感情を見せてるよ。
    分別がつく年齢なら尚更、きちんと向き合うべき。
    因みにウチは兄が身体が弱く、私は放置気味だった。
    盗んで何万円も隠していたら、ある日、全額無くなって、貯金ありがとう!と書いてある手紙が入ってた。
    お金が欲しいわけじゃ無かったし、まぁ、見ていてくれたんだなと満足してやめたよ。

    +103

    -7

  • 561. 匿名 2020/08/11(火) 18:25:08 

    >>1
    お母さんはそれで良いと思いますよ。
    親が壁にならなきゃ誰がなる?

    +5

    -4

  • 567. 匿名 2020/08/11(火) 18:26:21 

    >>1
    うちの子も小学生の時お財布からお金ぬいていました。複数回で数万円。カードゲーム買うために。
    何回も抜かれるまで気付きませんでした。
    厳しく叱り反省していたけど、その後も取られしまいには普段使わないクレジットカードで10万以上使われました。利用明細ネット確認でだいぶたってから気づきました。
    欲しいものがあると、親に相談しようなんて考えず目の前にお金があったらとります。
    本人は親に言ってもダメだと言われるからって。
    全額バイトで返済させ、今は自分のお金があるので取ることはないですが、家のお金類は金庫に入れています。お子さんにしっかり話すことも大事ですが、親側が気をつけるしかありません。
    長々と失礼しました。

    +56

    -4

  • 578. 匿名 2020/08/11(火) 18:29:11 

    >>1
    お小遣いってあげてますか?というのも私も学生の頃、恥ずかしながら親の財布からお金抜いたことあります。
    当時の心境としては、うちが「子供にお金はいらない」っていう教育方針だったので、好きな服を買いたいとか単純な物欲があって、でもお金が無いっていう心境だったからと思います。社会人になった今さら謝ることも出来ずに、申し訳程度の仕送りだけ続けてます。
    私が子供を持ったらお小遣いは毎月きちんとあげて、それなのに財布から取っているようだったら怒るかもです。

    +58

    -1

  • 579. 匿名 2020/08/11(火) 18:29:21 

    >>1
    うち、3人子ども居て全員盗みをやりました。
    親の財布からも、友達からも、店での万引きも。
    それぞれ少しずつタイプは違うけど全員発達障害です。
    自分の欲望と衝動をコントロールできません。
    現在のように発達障害に関して知られておらず療育等の制度もなく、苦悩しながらの子育ての中でしつこくしつこく教えてきたので一応「悪いこと」というのは知っているから隠れてやったり嘘をついて罪を逃れようとしたりはしますが、“悪いと知っている”だけで定型発達者のように“理解”したり“我慢”したりが曖昧です。
    こそこそはしますが、悪事を働いているその時はただ“やりたいからやる”・“欲しいからとる”、それだけです。
    叱ったり諭したりしている間は一応しおらしくなり泣くこともありますが、そこに“理解”や“納得”や“反省”はありません。
    ただなんとなくの雰囲気や、ただ高ぶっただけの状態です(幼児と同じです)。
    だからまたやります。
    こういうのを、「癖(へき)」というそうです。
    もう3人とも大きいですが、今もまだまだ大変ですし今後も不安しかありません。
    母親が一番しんどいのもよくわかります。
    まずは学校に相談し、そこから他機関を紹介してもらうと良いと思います。
    もし学校が信用できないなら直接行政の窓口でも良いですが、学校での様子は聞いた方が良いと思います。

    もしかして旦那さんにも発達障害の兆候がないでしょうか?うちはそうでした(歳をとるごとに出てくるタイプ)。
    私は、「発達障害なんてものの概念を知っていたら、旦那の家系がそうだと知っていたら、結婚なんてしなかった」「こんなことになるなら子どもなんて産まなかった」とも考えましたが、今では「私が生まれてこなきゃ良かったんだ」と思うようになりました。

    +24

    -16

  • 583. 匿名 2020/08/11(火) 18:30:33 

    >>1
    保育園年長のときのことは本人も覚えてないかもしれない…

    でも、今回のことは許してはいけないね

    小4でだからお金の価値も、盗むということが悪いことも当然分かっているだろうから

    友達も同じことをしていて影響されたのか
    友達にお金を持ってこい!と命令されたのか
    本人の意志で欲しい物があって盗んだのか

    今後の対策として『家計簿つけてるからお財布や封筒にいくら入ってるか全部分かってるんだよ!だから盗んだらすぐに分かるの!』と言っておくといいかもしれない(実際に書いてる方が尚良いかも)



    +32

    -1

  • 584. 匿名 2020/08/11(火) 18:30:45 

    >>1
    弟が常習犯だったなぁ
    家族の貯金箱を空にしてましたよ。

    こずかいが中学までずっと、1ヶ月あたり440円だったからかもしれませんけど。

    当時、皆さんがいくら貰っていたのか知りたいですね…

    +36

    -2

  • 593. 匿名 2020/08/11(火) 18:33:32 

    >>1
    子供も悪いとは思うんだけどさ、、
    もしかしてトピ主と主夫って、普段から厳しく躾てるタイプなんじゃない?
    他の子が持ってるのに、自分は持ってないとか遊びに行くのに友達は好きに買い物してるのに、自分は500円しかなくて何にも買えないで見てるだけとか。
    お金を盗るのは悪い事だとわかっててもやってしまう、って「お金がほしい」「友達と遊びたい」以外の理由があるかも知れない。

    +72

    -1

  • 600. 匿名 2020/08/11(火) 18:35:04 

    >>1
    うちの妹なんて親の財布からも、私の貯金箱からも盗ってた。そんなに裕福な家庭ではなかったけど、盗むなんて発想に私はならなかったから今でも当時の事すごく覚えてる。やった本人は全然覚えてない。

    +32

    -0

  • 602. 匿名 2020/08/11(火) 18:35:15 

    >>1
    こんな子いらない!の部分に否定的な意見が多いけど、盗むことは例え親の物でもいけないことと思って生きてきた人間にとっては、犯罪者のように感じるし自分の子供だからこそ余計に嫌悪が増すと思うよ。

    自分も子供の頃、親のお金盗んだことあるーw子供の頃のあるあるだよねwww大人になればわかるよーって人もいれば、子供の頃から倫理観が強くて盗むなんて考えられない人もいるから主さんに否定的な意見言わないであげて欲しいな。まともに小学校に通っていて発達障害や知能の問題がなければ親のお金を盗むことは悪いって子供でもわかることだし。

    今の時代は恵まれているからまとな親の元にいれば盗みなんて犯罪行為をする必要はないし、ちゃんとした生活を送らせているのにそれでもお金が欲しくて盗んだと言うならお子さんのワガママだと思う。虐めや友達を関係に問題がある可能性もあるけど、もしお子さん本人の問題であれば、後先を考えなかったり、自分中心に物事を考えすぎたり、理性が弱い傾向があるはずだから専門的な人に頼ってカウンセリングを受けるなども考えてみては?

    +48

    -15

  • 605. 匿名 2020/08/11(火) 18:35:32 

    >>1
    やった事は、良い事も悪い事も返ってくる。
    あなたが仕事するようになって、一生懸命に働いて得たお金を誰かに取られたらどう思う?
    …という方向で話をしたら、わかりやすいかも。
    恐らくまたやると思うので、お財布のチェックはしっかりと。
    取ったら見つかって怒られるという経験を繰り返さないとわからないかもしれません。
    育て方が悪いわけでは無いですが、この先スルーしてしまうのは良くないです。

    +20

    -0

  • 609. 匿名 2020/08/11(火) 18:36:55 

    >>1

    うちももうずいぶん前ですが、同じことがあったので、お財布を目につかないように隠していました。

    また、いくら入っているかメモを入れておくようにしました。

    盗癖が当たり前になってしまったら大変です。
    信じることと管理が甘いことは別の問題です。盗ませないように努力することも大切なことです。

    +39

    -1

  • 630. 匿名 2020/08/11(火) 18:41:52 

    >>1
    親子でカウンセリングを受けてみるのも1つの手かと。
    他人が入ることで子供は外部を知り親は冷静になれる。
    もしかしたら何か悩みや或いは障害などもありえるのかと。
    先日親から言われた言葉にショックを受けている人のトピを読みました、正直こんなもので?と思う言葉でも傷ついてる人は沢山居ました。
    普段仲が良く優しくて大好きなお母さんでも
    「こんなこ要らない」はずっと癒えぬ傷になることもあると思います。
    子供を躾て行くだけではなく、主のそういう気持ちも上手く消化していけたらなと願っています。

    +35

    -0

  • 670. 匿名 2020/08/11(火) 18:48:44 

    >>1
    ごめんなさい、盗んでた側です。
    私は単純にお小遣いが足りなかったから。
    3回くらいお財布から抜いても何も言われなかったから気づかれてないかなと調子に乗り4回目財布を開いたら「お金は毎日数えてます。盗んでるのはわかってます。パパに言われたくなかったらもうやめなさい」と書いてるメモ書きがあった。
    口で注意されたら多分しらを切ってたと思うけどなんか怖くなったのと罪悪感でそれを期にやめたよ。

    +79

    -1

  • 690. 匿名 2020/08/11(火) 18:55:20 

    >>1
    自分語りですが、私も親の財布から盗んだことある
    下の妹が小さいから留守番できない時期、母親が妹連れて買い物に行くと
    姉に誘われて、親の財布から小銭取って駄菓子屋によく行ってた
    でもゴミからバレた

    親は最初は姉を疑い、姉だけを呼んで聞いたら、否定
    私がお菓子を食べてるのを見たと証言
    次に私が呼び出され聞かれたので、正直に取って買い物したと言ったら、めちゃくちゃ怒られた

    後で姉が無罪放免になっているのを知り、お姉ちゃんもやった!と主張したけど信じてもらえず
    日頃から、そうやって罪をなすりつけられる事があって、お姉ちゃんがやった!お姉ちゃんもやった!はよく言ってたので、またかーと思われたと思う
    そのときはそれほど深刻に思ってた無かったけど、後々我が家のお金がらみのトラブルで私が疑われるようになり、ほんとうに心が荒んだ
    私も子持ちになりましたが、遠方を良いことに姉とも親とも疎遠にしてます

    お母さんは、子供の話を真剣に聞いて判断してクダサイ

    +50

    -1

  • 696. 匿名 2020/08/11(火) 18:57:46 

    >>1
    小学生なら、もしかしていじめで強要されてるのかなって思うけど、保育園児の段階で手癖悪いって鳥肌立つほどゾッとした。

    +15

    -3

  • 709. 匿名 2020/08/11(火) 19:03:02 

    >>1
    売春しないように高校生になるまでは目を配ってあげな
    スマホの使用時間決めるとかロックはかけない

    +33

    -1

  • 737. 匿名 2020/08/11(火) 19:09:13 

    >>1
    そのうち友達の物盗んで問題になるかもね
    先に児相とかに相談してみては?手癖が悪い子はいらないと書いてありますし叩いたら親が悪者になってしまいますからね

    +1

    -6

  • 740. 匿名 2020/08/11(火) 19:09:39 

    >>1
    欲が制御しづらいタイプなのかもしれないね。
    うちの兄がそのタイプなんだけど、ギャンブルにハマったり、タバコやお酒に依存気味で、お金がなくなり身内にも金融にも借金もした。詳しくは知らないけど子供時代に財布抜き取りもやったらしい。
    今は痛手を負った経験からちゃんと働いている。
    痛手を負ったのは自立をして自分の力で生きていく中でどうしても立ち行かなくなったから。親の保護下で守られているうちは本当の意味で意識を改革するのは難しいのかもしれない。

    ただ「こんな子はいらない」発言はどうかしないでほしい。一生ものの傷になります。

    +17

    -6

  • 741. 匿名 2020/08/11(火) 19:09:47 

    >>1
    たまたま財布にあったのが5000だったんじゃないですか?

    中学生でもとります。


    長い目でみてあげて下さい。


    すごく悪い子と思い過ぎですよ。

    +37

    -7

  • 759. 匿名 2020/08/11(火) 19:15:29 

    >>1親の財布から盗ってるって事は万引きもやってるよ。テスターの化粧品とか部屋に持ってないかチェック入れた方がいいよ。

    +21

    -6

  • 786. 匿名 2020/08/11(火) 19:23:20 

    >>1
    お小遣い足りないんじゃない?、いやいや他の同年代の子と同じくらいあげてます!って言っても各々の家で文房具や本を買う時は別、とか遊びに行く時はまた別にお小遣いあげてる、とかあるし。

    +19

    -1

  • 789. 匿名 2020/08/11(火) 19:24:20 

    >>1
    10才の頃なんてお小遣い100円もらって、うまい棒買って喜んでる年頃じゃないの?5000円はちょっとあり得ないな。友達にいじめられてて金持ってこいって言われてない?

    +0

    -15

  • 795. 匿名 2020/08/11(火) 19:26:12 

    >>1
    娘さんが欲しいというものを主さんが買ってあげる以外に、娘さんが自由に使えるお小遣いはあげてますか?

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2020/08/11(火) 19:31:47 

    >>1
    私も娘さんと同じ頃めちゃくちゃ盗んでました。主に漫画が買いたくて。親の財布からは500円とか1000円ですが、姉の貯金箱からはかなりくすねました。気付かれず高学年になりりバレて怒られ(母はただ、知ってるよ、他ではやってない?と諭すように言ってきました)申し訳ない気持ちで大人になった今は10倍以上の恩返しをしてます。
    治らないということはないんではないかな?と思います。1度や2度ではない私が治りましたから!頑張ってください。

    +22

    -1

  • 815. 匿名 2020/08/11(火) 19:32:15 

    >>1
    私は小学3年のときに、お父さんの財布から何の躊躇いもなく、お金を取っては友達と遊んでいました。今は何でそんなクソみたいな行動をしたのか自分でも謎です。
    結局、お姉ちゃんにバレて、お母さんにチクられて、親から「これから、お小遣いをあげる。(ちなみに毎月900円)二度とお金を取らないで」と言われました。
    私は、なんてことをしてしまったんだろうって後悔して、それからは取ってないです。
    その時期って、やったらダメなことを平気でしてしまう、私たち大人にとって理解出来ない行動を起こすこともあるのかなって思います。ちゃんとダメなことはダメと、注意したなら大丈夫だと思います。その子が大人になったとき、何であんなことしたんだろって思うはずです。24歳になった私は、そう思ってます。
    これからもバカなことをしたら、そうやって注意してあげて下さい!
    私も、自分の子供がそんなことをしたら(子供いないですけど)、焦ってしまうと思います。ちゃんとした大人になれるんだろうかって。だから主さんの気持ち分かります。
    でもその娘は大丈夫です!!ちゃんと反省できる子です。立派な大人になります。

    +29

    -0

  • 816. 匿名 2020/08/11(火) 19:32:35 

    >>1
    >私はこんな手癖の悪い子はいらない!!と、心のしこりが取れません。

    ちょっと夫婦でカウンセリングとか受けてみたら?
    これからの子供に対する接し方が心配だよ。
    何かなくなる度に塗師は娘を疑うだろうし

    +48

    -1

  • 829. 匿名 2020/08/11(火) 19:36:22 

    >>1
    お小遣いはまだあげてないんですか?

    あげてないなら、お小遣いを少しでもあげてみては?

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2020/08/11(火) 19:43:31 

    >>1
    うちの弟がずっとそうだった。でも治らない。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2020/08/11(火) 19:51:03 

    >>1
    主責められているね。旦那さん、昔盗んでない?いくら言っても罪悪感もない子はADHDだと思うし、遺伝もあると思う。なんでもお母さん1人に背負わされる社会だからお母さんも精神的にキツいよね。追い詰められ誰に助けを求めて良いかもわからない社会だもんね。

    +14

    -13

  • 893. 匿名 2020/08/11(火) 19:53:17 

    >>1
    お金欲しかったのもそうだけど、お母さんが悲しむとかすぐ想像つかないくらい何時も会話が決まってきてる話ではないですか?

    子供に裏切られた気でいるかもしれないけど、それ程親子仲良かったですか?
    いままで問題なくやってきたのではなく問題は水面下で膨らんでいたのでは?

    他人に迷惑かける形でなく問題が家庭内で起こった内はまだ救いがあるのにどうしてそんなに悲観的なの?

    中学や高校になったらその方が再教育難しいのに小学生のうちに直すチャンスがあってよかったとなぜ考えないの?

    子供の良い面と悪い面両方知っているのが親でしょう?悪い面直すのが親でしょう?

    +49

    -2

  • 899. 匿名 2020/08/11(火) 19:55:32 

    >>1
    主ちゃんとお小遣いあげて、お金のことを教えてる?
    とマジレスするけど、主帰ってきてないねw

    +21

    -0

  • 916. 匿名 2020/08/11(火) 20:02:30 

    >>1
    私も小4のときに箪笥からトータルで3万円程盗んだことあります。ゲームのソフトとか買っちゃいました。
    バレた時はそりゃもう怒られて人生で初めて親にバッチバチに叩かれしばかれました。それ以来当たり前ですが一度もしてません。あの時あそこまでやられてなかったら私とんでもない大人になってたと思う。

    +41

    -0

  • 917. 匿名 2020/08/11(火) 20:02:32 

    >>1
    私も小学生の頃、小4とか小5の頃に祖父母の財布から500円とか盗ってました。
    理由は、仲のいい友達にちょうだいと言われてたからです。
    今思えば、何でそんな事してたんだろうって不思議ですが、当時はその子が1番仲良い子で、その子が自分から離れたらどうしようって言う不安から、そんなことをしていました。
    5000円はさすがに盗った事ないですが、もしかしたら友達にお金渡してるかもしれせん。
    私も親にばれて、もうしませんって約束しました。
    友達にも親にばれたから、もうあげられないと伝えました。
    その後もその子とは友達のままです。
    本人は悪いことだって、よく変わってるなら、あまり怒らずに見守ってあげて下さい。

    +15

    -0

  • 922. 匿名 2020/08/11(火) 20:03:50 

    >>1
    楽してお金稼ごうとする堕落した女になる。

    +0

    -8

  • 934. 匿名 2020/08/11(火) 20:07:06 

    >>1
    私も子供の頃、親の財布から何回かお金抜いたことあります…
    私がやってしまった理由は暇で寂しかったから。

    一人っ子で、両親が共働きで1年生から鍵っ子でした。
    大人しく、親のいいつけは必ず守る良い子なので、1年生でも一人で夕方6時まで留守番できました。
    両親は帰ってからも忙しいので、私の学校での出来事を聞いたり、宿題を見たり、遊んだりしません。私も気を遣うので遊ぼうなんて言いません。
    そのうち、似たような境遇の子とつるむようになり、みんなが当たり前にお店でお菓子やジュースを買ってると、自分もお小遣いが必要になるんですよね。
    でもお金ちょうだいって言えないから、黙って抜いてしまいました。
    そのうち、みんなと同じようにお化粧したくなったり、プリ撮ったりカラオケ行ったり、子供もどんどん交際費がかかるようになります。

    4年生だったらお金を盗んだらいけない、なんて分かってます。
    私が言いたいのは、お子さんとちゃんと関わってますか?
    しっかりしてると思って放ったらかしてませんか?
    お子さんは親に言いたい事言えてますか?ということです。
    叱るだけでは解決しないので、5千円も何に使うのか、友達とどんな遊びをしてお金がかかるのか、怒らないで普通のトーンで聞いてあげて欲しいです。

    +51

    -0

  • 936. 匿名 2020/08/11(火) 20:08:03 

    >>1
    長文です。ごめんなさい。
    ショックな事ですね…。人を傷つける事と人の物を盗る事は絶対に許してはいけません。
    ですが少しだけ娘さんの気持ちにも寄り添ってみませんか?年長で発覚した時に「諭した」と書かれてありますが、それを告白してくれた時に「正直に話してくれてありがとう」とお礼は伝えましたか?諭すのはそれからです。「話してくれて良かった。でもそれは絶対にいけない事だからもうしないで欲しい」と、これからは何かを正直に話して来てくれたら、まずはそれに対してありがとうを言ってあげて下さい。そしてその後、それをされるととても悲しい事、辛い事、絶対にしてはいけない事を教えてあげて下さい。

    何故取ってしまったのか理由は聞きましたか?お友達関係でお金で友情を繋げようとする子も居ます。また寂しくて物を盗る子もいます。こんな手癖の悪い子いらないなんて思わずに「お金を頂戴」と、何故素直に親にお願い出来きる環境では無かったのか、娘さんのお話しを一度冷静に聞いてみてあげて下さい。偉そうに長々すみません。良い方向に向かう様願っています。

    +49

    -1

  • 946. 匿名 2020/08/11(火) 20:09:37 

    >>1
    一回目が年長?!?!?!
    そのとったお金は自分で使ったのかな?
    一人で年長さんが買い物したってことかな?
    まだお金の価値もよくわからんでしょうに、、、それはショックだね

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2020/08/11(火) 20:17:20 

    >>1
    いじめられてるのでは?なんでも話せる環境を作ってあげるのが最善じゃないかな?

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2020/08/11(火) 20:22:29 

    >>1
    年長で盗んだことがあるっていうことに驚いた。その時にもっと怒ったり注意してても同じ結果になったのかな。主さん、今すごく辛いと思うけどしっかり話し合いしてね。もし今度したら警察に行くって言ってもいいかもしれない。家庭内のことだから、どこかなめてるんだよ。その範囲が学校、社会と広がっていくのかも。私の友人の話ですが、万引きして見つかって、母親に警察に連れていかれてからは二度としなくなったって子がいます。

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2020/08/11(火) 20:23:37 

    >>1
    自分も親の財布から盗んでたなあ
    数百円だけど
    小二くらいで周りの子がお小遣いいっぱい貰ってて一緒にお菓子買いに行きたかったから。
    大人になってからテレビで愛情不足の子供によく見られる行動ってやってるのを見た。確かに私は放置されやすい中間子なのでナルホドと感心した。なのであまり厳しく怒るのは逆効果では無いのかな・・・

    +9

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/11(火) 20:29:50 

    >>1
    幼稚園の時1回盗んだことあるなぁ。
    叱られてそれ以来再犯してないけど、、

    +3

    -2

  • 1008. 匿名 2020/08/11(火) 20:29:51 

    >>1
    恥ずかしながら私もお金盗ったことある、親の500円玉貯金。
    ガチャガチャがしたくて、兄と一緒に2〜3枚抜き取って遊びに行ってた。小学校低学年くらい。
    1回目は普通に怒られたんだけど、2回目にバレた時は、もう、殺されるかと思うくらい怒られた。
    いまから警察に行く!家族なんて関係ない、あなた達を引っ張って行くから立て!ってすごい剣幕で言われて、泣きながら土下座して謝りました。
    そのあとお金の大切さや人のものを盗むことの重大さについてじっくり説明を受けた。親が泣きながら怒ってたので、今でも忘れられないしもう二度としてない。
    主も真剣にもう一度怒ってあげてほしい。ほんとに一回言うだけじゃ分からない子どももいる、私みたいに。。

    +28

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/11(火) 20:29:52 

    >>1
    何に使ったのか聞いた?これを機会にお金の使い方について話し合うといいよ。4年生ならわかるから。

    +17

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/11(火) 20:29:57 

    >>1
    5千円っていじめられてお金持ってこいって言われてるんじゃない?
    叱るのと同時にそのへんも探った方がよさそう。

    +17

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/11(火) 20:30:27 

    >>1
    私もお金盗んで母親にバレ、泣いて叩かれ、「あんたがこんなに心の腐った人間だと思わなかった」と言われたことがあります。両親共働きで、夫婦不仲な機能不全家族、兄弟が持病で入退院を繰り返し、自宅でいつも留守番の日々でした。自分で言うのも何ですが優等生で、お金を盗った以外に親に叱られたことはありませんでした。
    友人とあちこち出かけてお金を使い、子供ながらにストレスを消化しようとしていたと、今は分析しています。
    子供の問題行動には、背景がある場合があります。だからといって許されることではないですが、それを教え直すことを含めて、再度向き合ってみてはいかがでしょうか。
    ちなみに私はその後、盗みは辞めましたが自傷行為を繰り返すようになり、高校生になり突然自殺を図り、未遂に終わりました。
    ご両親のご心配が、何らかの形で解消されることをお祈りいたします。

    +58

    -3

  • 1017. 匿名 2020/08/11(火) 20:32:18 

    >>1
    悪いこととしてちゃんと分かってるはずですから、叱るよりも、心配していることが伝わるように話してみてください
    お金を使う目的は何か、高価なゲームかな

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/11(火) 20:35:46 

    >>1
    誰と何をしてお金をどうやって使ったかをしっかり聞いて書き出す。
    それであっているかを確かめる。

    しっかり追求して次はさせないという覚悟で挑む。
    逆にいえば、盗んだことはショックでも、盗んだことがわかったからまだ救えるよ。

    +6

    -2

  • 1042. 匿名 2020/08/11(火) 20:39:51 

    >>1
    ごめん、私も小学生の頃親の財布とか
    店のレジ(我が家は居酒屋でした)とかから盗んでたわ。

    そして、今長男が旦那の財布から盗ってる。
    めちゃくちゃ注意したけど
    あ…私もそう言えば…ってなったわ

    +20

    -0

  • 1049. 匿名 2020/08/11(火) 20:41:10 

    >>1
    小4で、お金持って遊ばせてのが問題 
    保育園出身者は普通にさせてるから、正直ひいてる

    +1

    -7

  • 1050. 匿名 2020/08/11(火) 20:41:31 

    >>1
    お子さんに無償の愛情をお持ちですか?
    お子さんの視線で、立場で思いやっていらしゃいますか?

    トピ主さんはきっと恵まれた環境で育ち、
    結婚された相手も素敵な方だと思います。
    恵まれ過ぎて、大切な部分が見えないように思えます。

    >私はこんな手癖の悪い子はいらない!!
    どんなお子さんを望んでいたのでしょうか?
    なぜ、お子さんを産み育てたいと思ったのでしょうか?

    私は、お子さんは成人されたら、
    100%モノを盗むことはなくなると思います。

    今のお子さんは、
    足りないものの代替え品=お金だと思います。

    何か大切な物がいつもないから、
    お金を盗んで代替えとしているのではないでしょうか?

    +17

    -4

  • 1072. 匿名 2020/08/11(火) 20:50:41 

    >>1
    そんなに悩む必要ないと思います。
    私も小3の時に母親の財布から1万円盗んで絶対に買ってくれないとわかっていたオモチャを買いました。バレた時はひっぱたかれて大激怒されましたが自分で善悪は理解してましたし、
    外では真面目な良い子だったので盗みなんて絶対にしませんでした。
    食事や電車のマナーや傘の持ち方、公共での振る舞いはしっかり躾けられたし、
    今は真面目で嘘も絶対につけない自分です。
    1万円盗んだ時は善悪はわかっていたけれど悪気はありませんでした。
    大人の基準とは別の感情がありました。
    お金=働いて稼ぐと言う実感もありませんし、
    ちょっとした好奇心か、人間関係でストレスが溜まってくる年齢なので色々あるのでは?
    私は厳しすぎる両親への不満もありましたが。
    どうしたらいいかと言うと、
    徹底的にお金を隠すくらいではないでしょうか。
    盗まれる隙がなければ盗まれません。
    でも、そんなに嘆かなくても大丈夫だと思います。他人の物を盗んだわけでもないし、
    子供なりに複雑な感情があるんですよ。

    +3

    -9

  • 1076. 匿名 2020/08/11(火) 20:51:51 

    >>1
    ひとつ言えることは、親が買い与えてくれる物と子供が本当に欲しい物が必ずしも一致するとは言えないと言うこと。

    +34

    -2

  • 1099. 匿名 2020/08/11(火) 20:56:26 

    >>1
    子どものうちから性格って決まってるから無理だよ
    悲しい記憶もたせてトラウマにするしかないね

    +3

    -1

  • 1109. 匿名 2020/08/11(火) 20:59:13 

    >>1
    イカサマはバレなきゃ犯罪じゃないって教えてあげな!

    +1

    -1

  • 1123. 匿名 2020/08/11(火) 21:02:11 

    >>1
    恥ずかしながら、私も小学生の時にしたことあります。
    今思うと本当に自分でも情けないけれど…
    親から見たらなんで?だったと思うけど、私からしてみたら家は窮屈で友達と遊んでいる方が楽しくて、外で遊ぶには何かとお金があった方が長く遊べて…みたいな気持ちだったのかな。
    父親が厳しくて、些細なことでよく叩かれたことが私の人格形成にかなり影響をきたしてたと大人になった今では思います。私の中に闇ができたというか。
    お子さんにも何か理由はあるんだと思います…
    お金をとるのはお子さんが悪い。でも手癖が悪いと突き放さないで、その裏の気持ちをどうか考えてみてあげてください。

    +17

    -1

  • 1129. 匿名 2020/08/11(火) 21:04:28 

    >>1
    私も小学生の頃、親がヘソクリしていたお金を何度かとったことがあります。
    ガチャガチャがしたいから。小遣いも少なかったし。
    割と放置子だったし。
    でも中学に上がってからは一切取ってない。
    なぜかは覚えてないけど悪いことって自覚ができて来たんだと思う。

    +6

    -2

  • 1148. 匿名 2020/08/11(火) 21:09:47 

    >>1
    いまのお子さまのいる環境がご家庭より裕福な家庭が多かったりする地域だったりしませんか?

    +5

    -1

  • 1160. 匿名 2020/08/11(火) 21:12:03 

    子供の頃みんなで映画に行くと言って映画代と飲食用に余分にお金を貰った。周りも親に貰ったみたいだけど、1人今日はお金取れなかったから無理って子がいて衝撃だった。その子は月に数百円のお小遣いだったようだけど、映画やプール行く時などに別でお小遣い貰えない子だったから。>>1の場合もお小遣い足りてないのかも..

    +25

    -1

  • 1162. 匿名 2020/08/11(火) 21:12:06 

    >>1
    こんなトピで聞いてないで、子供にきちんと聞いてあげた方がいいよ。問題はお母さんに5000円ちょうだいって言えないことだよね。5000円を何で必要だったのか、友達とどんな遊びに使うのか、盗まないといけない理由は何なのか?正直に何でも話せる親子関係を築けていないのが問題なのかなぁと。きっと主さんは日頃から子供の声を聞いてあげてないんじゃないでしょうか。親が決めつけて、子供の行動をしばってませんか?子供が自由に発言できる環境にあるのか考えてみてはどうでしょうか?

    +46

    -10

  • 1164. 匿名 2020/08/11(火) 21:12:50 

    >>1
    あ!それ子供時代のわたしです。笑

    おもいっきり
    叱って正解だと思います。
    反省の様子が伺えたのなら
    二度としないのではと思います。

    しかし、親がずぅーーっと
    その事に関して何か起こった時に
    掘り起こしてネチネチ子供に
    言うのは子供も信用してもらおうと
    いう気持ちが失せてしまうので
    注意だと思います。

    +31

    -3

  • 1168. 匿名 2020/08/11(火) 21:13:52 

    >>1
    カツアゲされてる可能性もある。
    あとは、お小遣いをお手伝いの支給制にしたらどうでしょう??実際は社会に出るまで労働の大変さは分かりません、しかし家の中で擬似体験させるのも悪くは無いと思います。あとは、お子さんと話し合う事ですかね…その頃は私も反抗期で母親と上手く話せなかったので交換日記してましたよ。普通のノートです、キッチンの引き出しに入れてお母さんとしてました、そこだと素直にごめんなさいが言えるんですよねー。笑

    +6

    -1

  • 1186. 匿名 2020/08/11(火) 21:18:16 

    >>1
    私もお金じゃないけど、母のネックレスを無断で借りてそのままにした事あります。
    このトピで言う盗みです。
    その時は盗みという感覚ではなく、家族だから許されるのではという考えでした。
    子供の頃の自分は、自分と家族の境界線がかなり曖昧で、自分と家族を同一視していた部分があります。
    お店や友達から盗んだ事はありません。
    可能性の一つとして私のようなパターンもあるかもしれません。

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/11(火) 21:21:39 

    >>1

    私も歯医者とか1人で行くときに余分にもらった分使ってよく怒られたから人のこと言えないけど、

    私なら成績が上がるごとにお小遣いも上がる仕組みにするか、本気で時給換算して五千円なら5時間分の労働(家事や手伝い)をさせる。
    本来お金は労働した分の対価なんだから、お小遣い以上のものが欲しければ働きなさいと言うかな。

    +15

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/11(火) 21:32:34 

    >>1
    こんな手癖の悪い子はいらない!!

    そんな風に頭ごなしに否定する前に、まずは子供の話を聞いてみては?
    それに、こそこそ隠れて盗んだんですよね?
    という事は悪い事をしている自覚はある。通常ならやらない事をしてるんです。
    であれば、このような行動のきっかけとなる積もり積もった何かがある。

    そこを聞き出して向き合わないと将来は本当に手癖の悪い子になってしまう。

    +13

    -0

  • 1258. 匿名 2020/08/11(火) 21:40:18 

    >>1
    うちの子も小学4年の時に一度ありました。貯金箱からちまちま取られていて、総額で2万くらい。
    気づいた時はもう頭真っ白でした。まさか!なんで…と悲しいし、悔しいし、そして怒りで寝ていた息子を叩き起こし、叩いてしまいました。
    なんて馬鹿な事をしたんだ、おまえは!と怒鳴り散らしました。
    そんな子に育てたつもりはないのに、母親失格だって鬱になりました。

    悲しいけれどこの問題にはきちんと向き合わないと、と思い
    お金について子供と真剣に話合いました。
    お父さんが一生懸命に仕事してる事、仕事の内容。
    私がしている仕事は技術職、お母さんは今一日稼働したら2万以上はもらえるけど、それはキャリアと信用があるからよ、では支えてくれているスタッフさんはどうか、一日中働いても1万円もらえないよ。お母さんの仕事道具もってみて、重たいでしょ?これ引きずって仕事場に行くのよ。それでも1万円もらえないの。
    ではコンビニやスーパーのアルバイトさんだったらこれだけの時間働かないといけないよ。
    君にできるかな?どう?と聞いてみたら
    とんでもないことをしたんだなと反省してくれた。

    世の中1万円稼ぐのにどれだけ苦労するのか、など図にしたり、何故ダメなのか話しました。

    そして子供との関係を見直そうと、
    私達親も小さな嘘も追い詰めて真実を突き止めようとしすぎてしまっていたし、少し厳しかったのかもしれないと反省しました。

    それからはお金を取る事はしてないようです。

    長い説明でごめんなさい。
    話したら理解できる年齢だと思うので何時間かかってもいいから話合いしてみてください。



    +10

    -25

  • 1271. 匿名 2020/08/11(火) 21:43:22 

    >>1
    2回目で、しかも小4...
    そろそろ善悪の判断がつく年齢だけに、ショックなのはすごくよく分かります。

    既にコメントがあるように、小4で遊ぶお金に5000円って随分高いなぁと思うので、本当にそうなのか、そうだとしたら一体何をして普段遊んでいるのか、一緒に遊んでいるお友達は誰なのか、その子たちもそれくらい持ち歩いているのか...まずは怒らず、お子さんにじっくり話を聞いてみてはいかがでしょう?
    主さんが感情的になりやすい場合は、旦那さんからでも。

    まだまだ十分やり直しがきく年齢なので、今回のことでお子さんにがっかりせず、根気よく話を聞いてあげてください。
    ここで理解できないと突き放してしまうと、この先悪い方向に進んでしまう可能性もあるので...冷静になって、お子さんと向き合ってくださいね。

    +27

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/11(火) 21:56:16 

    >>1
    短絡的ですが、友達が悪いのではないですか?荒れてる学校とか…荒れてると言っても感覚が人によって違うとは思いますが。

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/11(火) 21:59:25 

    >>1
    娘さんの仲良くしてる友達のお母さんに
    それとなく探りを入れてどんな遊びしてるかとか
    お小遣いの事など相談してみるのはいかがでしょうか

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/11(火) 22:01:01 

    >>1
    私も小学校高学年の時に親のお金盗んでた。
    しかも生活費用の封筒があって、その中から1万円ずつ。
    何回か母が「足りないなー」「知らない?」とか言ってたから当時は気づかれてないと思ってたけど気づいていたのかな…申し訳ない。

    お小遣いはいくらかあったし、お年玉とかで銀行に貯金があったはずだけど
    それが減るのが嫌だったのとお小遣いだけでは足りないものが欲しくなって盗んでた気がします。
    駄菓子屋さんにあったアイドルの写真や下敷きが引けるクジみたいなのを大人買い?全部欲しくて買ってたりしたからハッキリ思い出せないけど、そういうのに使ってたのかな?と思います。

    でも高校生になってバイト出来るようになってからは
    趣味のためのお金を稼ぐようになって盗むことは無くなりました。
    欲しい物は買うんだけど浪費グセはなく、お金は手元に残しておきたいから自分のが減るのが嫌だったのも性格的にあったのかも。

    +4

    -5

  • 1355. 匿名 2020/08/11(火) 22:05:54 

    >>1
    今二十歳です。
    私も5000円はありませんが、小銭や1000円札を抜いたことがあります。

    理由は親が厳しくて小遣いがなかったから。
    親が十分だと思っていても、
    家にない炭酸飲料を自動販売機で買って飲みたくなったとか、お友達の誕プレ返しで少し高いものをあげなきゃいけないとか、
    絶妙に入り用がありました。
    大人からは見えないちょっとしたニーズが子供にはあるのだと思います(正当化しているわけではありません)。
    当時は罪悪感もほぼなかったです。
    家の中のもの=自由に使える 印象でしたので。

    主さんは十分にあげてるということですが、気持ちもう少し多めにあげていいと思います。
    その上で、財布を子供の見えるところに置かないor敢えて見えるところに出しておいて成長を促すなどいろいろあると思います。

    私の感覚でいくと、発覚してからキツく叱ると、バレないように盗むようになると思います。
    なんで盗んだのか十分にヒアリングした上で諭してあげてください。
    激しく叱らなくてもわかる歳です。それよりはアタッチメント(そんなことしなくても直接言える子だって思ってたよ、少しがっかりした、今度からは言いにくくても直接言える大人になってほしいな、という「正のモチベーション」によるコミュニケーションをしてください。成熟を促します。)が効果的です。
    親が感情的になると尊敬の心が薄れて逆効果になりかねないです。

    主さんのしつけを否定してるわけではないですよ!上手くいきますように。

    +14

    -4

  • 1356. 匿名 2020/08/11(火) 22:05:58 

    >>1
    トピの内容とは少し違うけど
    私年長の時にわざと自分のオーバー幼稚園でズタズタにしていじめの自作自演してたよ
    親は未だに愛情を与えて育てたというけど、私は愛情を感じでなかったから気を引きたくてやってた

    なんでこうなったかわからない、と言ってる時点でお子さんは日頃からあなたのお眼鏡にかなう良い子を演じてるんだろうなって思った

    +31

    -1

  • 1364. 匿名 2020/08/11(火) 22:07:21 

    >>1
    私も小学生の頃母親の財布から何回か千円札抜いてました。遊ぶ金が欲しかったからです。
    1度も怒られたことはなく、気付いてないものだと思い込んでいてそろそろバレたらヤバいかなと勝手にやらなくなりました。今思えば気付かない訳が無いと思います。
    お金の使い方をちゃんと考えてやりくりできない大人になる可能性は高いかも(自分がそう)

    +8

    -0

  • 1376. 匿名 2020/08/11(火) 22:10:14 

    >>1
    私も小学生の時に親のお金を100円とか200円とか取って駄菓子代に使ってた
    理由はお小遣いでは友達と駄菓子を食べに行ったときに足りなかったから

    で母に見つかったんですが、その時、怒鳴られたりはせずに、淡々と言われました
    「これは盗みだ、そしてあなたがやったことはお母さんの信頼を裏切ることで、人は信頼を裏切ったらもう一度信頼を取り戻すまですごく時間がかかるんだよ」って
    そこまで言われて初めて自分はそんなにまずいことをしてたのか、絶対にしてはいけないことなんだとわかった
    なので、娘さんもきちんと話せばわかってくれると思う、あきらめず頑張ってください

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2020/08/11(火) 22:14:18 

    >>1
    わたしも子供の頃やっていました。
    お小遣いは貰っていたけど高校生になるまでお年玉貰えなかった。
    お小遣いじゃ足りません。
    という言い訳

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2020/08/11(火) 22:17:28 

    >>1
    私も子どもの頃親のお金を盗んだことがあります。お子さんと同じくらいの頃ですが、金額は深く考えていませんでした。入っているお札を適当にとる、という感じ。だからお子さんもあまり深く考えていないかもしれません。盗る理由も物欲だけでした。

    もしたかられていたり脅されていたら問題なのでそこの確認は大切ですが、4年生とはいえ、お金の価値や稼ぐことの大変さがまだ深く理解できてはいないと思います。親を困らせるつもりはないけど単純に欲しくて、でも親にはもらえないと分かってるから盗る、という程度かもしれません。ショックなお気持ちお察ししますが、娘さん自身を否定せず、ご主人の言う通り、粘り強く諭していくしかないと思います。

    そんな私の子どもも最近お金を盗りました(中1で1万円!!)やはりショックでしたが、まずは理由を聞き出し、いけないことだとしっかり叱りました。こういう時は、親は決めつけないで子どもから理由を聞き、盗ったことは悪いことだとしっかり叱る、見て見ぬふりは絶対ダメ、だそうです。

    お互い心配ですよね。スクールカウンセラーなどに話を聞いてもらうのもいいかもしれません。

    +14

    -1

  • 1417. 匿名 2020/08/11(火) 22:19:20 

    >>1
    私も裕福じゃない家庭で育ち、ゲーセン行くのに親のお金盗ってたわ。
    小2の頃。
    バレた時めちゃくちゃ怒られて泣きながら反省したの覚えてる。
    それからは盗らなったよ!
    子供だから仕方ないのでは?と思う。

    +3

    -7

  • 1418. 匿名 2020/08/11(火) 22:19:31 

    >>1
    手癖が悪く小遣いもなかったしめっちゃ盗んでた。
    自分で働き出してやっと辞めれた。

    +3

    -1

  • 1436. 匿名 2020/08/11(火) 22:22:03 

    >>1
    親のお財布からお金抜いたことある人、この中にいないのかな?
    経験談でもその時の対処でも、大きくなった今だからわかることあったら書いてあげたら参考にならないかな?

    +2

    -2

  • 1441. 匿名 2020/08/11(火) 22:22:49 

    >>1子供の頃、親の財布からお金を盗んだ経験があります。
    当時、周りの子より使えるお金が少なく感じて
    お金を持つことに憧れがあったのかもしれません。
    (実際には必要な時には、ある程度渡してくれてましたし、子供が持つ妥当な金額をくれてたと思います。)

    夜中、毎日こっそり親の財布から小銭を盗みだし
    貯めた小銭を札に替えて…と地道なことをし
    1万円貯めたところで、親にバレました。
    めちゃくちゃ叱られました。
    泣いて謝り許してもらいました。

    今思えば、お金に対してのありがたみなど
    まったく理解してなかったし、興味や欲を抑える事が出来なかったと反省してます。

    子供だから浅はかな考えや重く捉えてなかったり
    きちんと理解出来てなかったりというのがあると思います。
    そこで、親が匙を投げてしまったら
    子供は孤立してしまうと思うので、大変だと思いますが
    根気よく、物事の善悪やお金のありがたみ、重要性などを
    教えてあげて欲しいと思います。

    +4

    -1

  • 1461. 匿名 2020/08/11(火) 22:26:30 

    >>1コロナよりコメント伸びても仕方ない内容だわな。

    +1

    -0

  • 1462. 匿名 2020/08/11(火) 22:26:43 

    >>1
    簡易金庫を買って金品はそこに保管する

    お金や持ち物のことはしっかり線引きしておかないと追々苦労する

    +5

    -0

  • 1463. 匿名 2020/08/11(火) 22:26:58 

    >>1
    時給600円で主婦の仕事をさせてみたらどうですか?
    盗んだ5000円の価値を教えてあげないと!
    掃除やら洗濯やら買い物に食事の準備、本業の勉強もやらせましょう!
    かつ、ミスは許されない誰も守ってくれない責任は全て自分で取る世界で働いたお金っていうのをわからせてもいいのではないでしょうか?

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2020/08/11(火) 22:31:23 

    >>1
    その子の生まれ持った性質が大きいと思う
    うちの兄弟でも兄は全く盗む行為などしたことがなくて、私は小学校低学年から万引きしてました
    中学生の時お店の人に捕まって親を呼び出されて、親が泣いて、私も泣いて、あぁなんてことをしてしまったんだろうと、それからはしなくなりました。

    一度痛い目をみないと直らないかもしれません
    痛い目をみても懲りないなら、どうしたらいいかはわからないです

    +6

    -2

  • 1494. 匿名 2020/08/11(火) 22:33:59 

    >>1
    五千。。。汗

    私はとったことないけど、
    自営業の友達はいつもなのか、
    お金がざっと居間に置いてあるから、
    ざっと持って、
    でかけるよーって子でした。

    自営業だと置いてある子が多いみたいで、他の子もきいたことあります。

    お小遣い帳とか書いてますか?
    そういうので練習するといいかもしれません。
    お金の大切さとかがわかるから。

    うちはそういうのじゃないけど、
    嘘をつくことがあったので、
    めんどくさかったです。

    近所の子はわかりやすい嘘。。

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2020/08/11(火) 22:36:43 

    >>1
    私も小学生の時に経験あります。
    当時、小遣いはもらっていなくて、欲しいものがあれば母に申告してからお金をもらうというシステムでした。
    お菓子やおもちゃなど、必須ではないものでは決してもらえず、学校で使うノートなどの消耗品ならお金をもらえました。(嘘をついてもらったこともあります)

    貧乏だったわけではなく、母はとにかく無駄遣いをしない人でした。

    見つかった時は、母親に「そんな子は家から出ていけ」と言われ、泣きながら家を飛び出したら父親が追いかけてきて、母親に謝れと言われて、謝りました。
    捕った理由を聞かれたので「お金が欲しかった」と言ったと思います。
    今になって思えば、自由にお金を使ってみたかったからだと思います。当時は幼かったのと、怖かったのとで、うまく気持ちが言えていなかったと思います。
    それ以来やらなくなりました。今でもその時の恐怖感を思い出します。

    何を買うか、それを言わないともらえない、かなりストレスでした。たとえ学用品でも。仲良しの子がお小遣いもらっていて、自由にお菓子を買ったりしていて、すごくうらやましかったのを覚えています。
    その後、しばらくして、多分、中学の途中あたりからお小遣いをもらえるようになったと思います。高校に入ったらバイトも始めました。

    そんな経験から、自分の子供達には少額ですが小学生から毎月お小遣いをあげていて、自由に使わせています。一部、歩合制にしています。(何かお手伝いをしたらプラスしてます)

    +19

    -0

  • 1502. 匿名 2020/08/11(火) 22:37:20 

    >>1
    主の子は盗みは悪いこととちゃんと理解してると思うよ
    だからこそ問題は根深い
    主は自分は完璧と思っていて理想も高そうだから、まずは一切反論せずに旦那さんに思うことを全部ぶち撒けて貰うといいと思う
    1読んだだけでも息苦しそうな家庭と思ってしまったよ

    +60

    -2

  • 1503. 匿名 2020/08/11(火) 22:37:22 

    >>1
    主、この写真はあかんわ~
    失礼だけど主買い物好き?

    +1

    -6

  • 1508. 匿名 2020/08/11(火) 22:38:26 

    >>1
    とってた側です

    自分が悪いけど親に「あんたみたいな子いらない!でていって!」とか言われたのをすごく覚えてます。そこで小学生の私が思ったのはごめんなさいもうしません!ではなく「私は誰からも愛されてない、だめな子なんだ、死ねばいいんだ、なんで生まれてきてしまったんだろう」です。

    ちなみに万引きや水商売、出会い系、遅刻、さぼりのようなことは一切したことがありません。親からお金をとる以外は悪いことしませんでした。そして東京のど真ん中、裕福な家で育ってるのでお金ないなんてこともありませんでした。
    ただただ、愛されたくて、寂しかったのが原因です

    お子さんの話を聞いてあげてほしいです

    +55

    -9

  • 1519. 匿名 2020/08/11(火) 22:41:10 

    >>1
    うちはケチで、5年生とかで、りぼんか、学研どっちかだった。
    なんも買えない。。

    あとは言って買ってもらう。

    高校からはバイト。

    貧乏でも、てぐせわるいとはならないんだよね。

    どっちかっていうと金持ちの自営業の子のほうが、
    お金あちこちに置いてあるから
    取られるみたい。

    財布わからないとこにしまいつつ、
    よそでするといけないから、
    ちゃんと話し合ったほうがいいよ。

    こんな子いらないとか。。
    そういうのは言ったらだめだよ。
    思ってても。。
    まだ言ってないと思うけど。

    +2

    -7

  • 1520. 匿名 2020/08/11(火) 22:41:29 

    >>1
    理解できない、じゃなくて答えはもう出てるじゃん
    娘さんが欲しいのは「流行りのもの」じゃなくて「友達と遊ぶお金」なんだよ
    もっと言うと友達と遊びに行ってその時に欲しいものを買いたいんだよ
    今はコロナがあるから難しいかもだけど、4年生くらいになると友達だけで買い物に行く子も多いよ
    もちろん盗むのはよくないけど、「流行りのものは買ってあげてるでしょ」じゃなくて娘さんが何を求めてるかをちゃんと聞いてあげた方がいいかと

    +35

    -2

  • 1543. 匿名 2020/08/11(火) 22:50:39 

    >>1
    愛情不足
    アンタが普段からガミガミ怒るから
    すべてアンタが原因

    +2

    -6

  • 1551. 匿名 2020/08/11(火) 22:52:37 

    >>1
    私がちょうど小学校4年生の時同じことありました。当時私は3、4人でゲームセンターに行ってました。そのうちの1人がいつも(お年玉のお金と言ってた記憶)お金を出していました。その子は私たちのグループの子では無かったのですが気づけば遊んでたという感じで。私達も深く考えずにそのお金で遊んでました。
    ある日その子のお母さんが「どうやら子供がお金を盗んで遊んでいるようだ」と学校に相談をした事でこのことが公になりました。
    私達もその時初めてその子が家のお金を使っていた事を知って驚いたのを覚えてます。
    それで校長室に呼ばれ指導を受けました。その子によると「友達が欲しくてつなぎ止めたかった」みたいな事を言ってました。お金は後日私達の親から返金をする形で終わりましたが、当時の私はとても気持ちが沈んだのを覚えています。悪いことをする気は無かったのにと。話はズレましたが、主さんのお子さんがそのお金を何に使ったのかや最悪学校に相談してもいいかもしれませんよ。
    長文失礼しました。あまりに当時の私の事と似ていたので。

    +27

    -0

  • 1561. 匿名 2020/08/11(火) 22:54:43 

    >>1
    人生相談ラジオでやっていたけど
    お金の金額=愛情が足りない、らしい

    私も実際やっていた子
    今は一切やってないよ。
    でもその人生相談のが1番納得がいった
    かまって欲しくてとったお金で自分を癒すらしい。だからお金を盗られた時は、足りる?といって追加であげるか一緒に買い物にいくか。
    叱るより効果的らしい

    +13

    -8

  • 1564. 匿名 2020/08/11(火) 22:55:24 

    >>1
    私、小さい頃母親の500円貯金箱からよく取ってたよ。
    そんな怒られてもなくて、知ってるぞ!って言われたくらい、大人になって、とりあえず手癖は悪くない。
    まぁ、5000円とか大きい金額はさすがにしなかったけど、どうなんだろうね?

    +3

    -1

  • 1578. 匿名 2020/08/11(火) 23:00:39 

    >>1

    こんな子いらない、と思うのはショックと怒りからくる一時的な感情で、主さんの本心ではないですよね。
    本当に悩んでいらっしゃるのがよく分かります。

    私の母も陰でよく泣いてました。
    兄が同じく小4で母の財布から2000円を抜き取って友達と遊ぶのに使ったことがあります。
    我が家は父が精神的な病で家庭内がいつもピリピリしており、特に長男だった兄は抑圧されることも多く子供ながらにお兄ちゃんは色々と我慢しててしんどそうだなぁ、と思っていました。
    それからも何度か家庭内で盗みがあり、私の母は何度も何度も兄を諭していました。
    父が1度激怒して兄を責め立て、今すぐ家を出ていけ!ウチにはお前はいらん!と言った時に、母が初めてキレるのを見ました。
    子供は子供、正しい道を教えてあげるのが親の役目でしょう?親が諦めてどうする!と。

    主さんの家庭に問題がある、とは言っていません、不快な思いをされたらすみません。
    私の兄妹は反抗期が長かったですが母はどんな時も私達を見捨てず、正面から体当たりでぶつかってきてくれました。
    私も親になった今、母の気持ちを思うと本当に辛かっただろうな、お母さんごめんね、ありがとうと思います。
    主さんも少し気持ちが落ち着いたらもう一度娘さんとよく向き合って、話を聞いてあげてください。

    +17

    -1

  • 1586. 匿名 2020/08/11(火) 23:02:37 

    >>1
    心のケアも含めて落ち着いてしっかり話を聞いてあげてほしい。怒りが先にあると子供に伝わって肝心の理由が聞き出せないかもしれない。諭すのはものすごく大切だよ。怒るより諭してしっかり話を聞いてあげて、落ち着いて解決するよう心を砕いてあげてほしい。

    +4

    -2

  • 1593. 匿名 2020/08/11(火) 23:03:55 

    >>1
    マイナス覚悟で書きます。
    まさにわたし。
    わたしの場合には寂しかったのもあったけど、とにかく欲しい!したい!と思ったらその衝動に抗えない性格で今はだいぶ治ったけど、小学校中学校のときにはよく親の財布から1万2万盗んでた。
    そして万引きもしてしまった。
    最後捕まってやめられたけど、その後大人になってからは買い物依存症。
    で結婚してようやく落ち着いてきた。
    関係あるかは分からないけどADHDだということも判明した。
    少しでもあなたの娘さんの役に立てばいいなと思う。
    あとひとつだけ、娘さんに失望したりしないであげて。
    何か理由があるかもしれないから。

    +16

    -4

  • 1605. 匿名 2020/08/11(火) 23:06:48 

    >>1
    マイナス付きそうですが、、わたしも親の財布からお金を取ったことがあります。初めは幼稚園児の時くらいに、缶ジュースが飲みたくて120円。ジュース飲みたいっていう気持ちしか覚えていませんが、、
    あとは、中学の時です。これは本当に反抗期でした。高校でバイトを初めてからは辞めました。どちらも母にものすごく怒られた記憶があります。反抗期の時は家出したっけかな〜
    しっかり叱って、あとは優しく話を聞いてあげてみて欲しいです。多分、何に使いたくて盗んだのか、反抗期特有の心とか、なにかあったのかとか、自分でも深く考えるとどうして盗んだのか深い意味なく盗っていたりする事もありますので、、

    長々と失礼しました。

    +4

    -4

  • 1617. 匿名 2020/08/11(火) 23:10:13 

    >>1
    恥ずかしながら、私は万引きしたことがあります。兄弟も全員万引きして、補導されました。原因としては、お小遣いが少なかったこととクリスマスプレゼントも五千円まで、親戚がいなくてお年玉でもカバーできなかったことです。
    小学五年生のときのお小遣いが月に五百円で、いっしょに遊ぶ友達は遊ぶたびに五百円を貰っていました。
    まだ駄菓子屋さんに行ったとき大丈夫でしたが、カラオケにいくともうアウトでした。いまは駄菓子屋さんも少なくて、最近の子は小学生でもスタバに行きますよね。
    お子さんはどうしてお金が必要なんでしょう?
    理由を聞いてみてほしいです。
    小学生って善悪は分かるけど、友達との関係性のほうが大事でなにかがあるのかも。

    +8

    -1

  • 1620. 匿名 2020/08/11(火) 23:11:33 

    >>1
    自分語りになりますが
    友達の家に遊びに行って、その子はおじいちゃんから毎日100円ずつもらってるのを目の前で見でました。
    でも、自分は100円も持ってないし、友達がその100円でアイスを買って、自分の目の前で食べてるのをうらやましく思って見てることしかできませんでした。
    そんな時、親の財布からお金を盗んだことがあります。
    そのお金で、友達と一緒にアイスを買って食べてました。
    親にはバレました。

    +10

    -1

  • 1623. 匿名 2020/08/11(火) 23:12:20 

    >>1
    お子さんとまずは
    何にそんなにお金が必要なのか
    今時の子は親が思ってるより
    お金が必要な場面もあるかもみたいなので
    きちんと今時の空気を知る事も無駄ではないと思います

    おこずかいの額を今一度話し合いつつ
    思い切ってそれ以外に
    自由に使っていいお金を別に用意するのもアリだと思います

    うちは玄関に瓶を置いて
    主人も私も日々の小銭や
    財布の中で半端な千円札も少しそこに入れてて
    子供にそのお金の管理をさせてます

    そこから必要なお金は自由に持って行っていいよ
    但し横に置いてあるホワイトボードに
    何に使うのか必ず書いてねって言ったら
    ノート買うとかコンビニでどうとか教材費とかちゃんと書いてくれます

    自分で管理するようになると
    意外ときっちりやってるようです

    盗むんじゃなく
    最初にドカンと 管理を任せると
    うまくいく事もあるかも・・

    自分が親の財布から抜いてた経験があって
    それで辛かったので
    そんな事を思いつきました

    長いっ 長いやん
    ごめんねー



    +10

    -2

  • 1624. 匿名 2020/08/11(火) 23:12:31 

    >>1
    主さんは親の財布からくすねた事無いですか?
    無かったとして、親からキツく叱られた事は?
    家は貧乏だったから、いつもお腹すいていてもおやつも無かったから、何回か盗った事あります。
    叱られた時どんな気持ちでしたか?
    親から言われる一言はかなり堪えると思います。
    静かに諭せば良いと思いますよ。
    主さんの言動にも余裕が無い様に聞こえます。
    主さんも少し息抜きしたらどうでしょう?
    親だって人間ですし、もし主さんの心に余裕が無い時に感情的に叱ったりすれば、主さんも「あの時もっと違う言い方出来たな」など後悔する事もあるのではと
    思います。
    まさに私も後悔してる事は山程有ります。
    後悔しない様に聞いてあげて下さいね。

    +7

    -2

  • 1634. 匿名 2020/08/11(火) 23:16:20 

    >>1
    すみません。私も小学生の頃、主さんのお子さんと同じように親のタンス貯金からお金を盗み、友達にお菓子などをご馳走していました。
    結局親にバレ、父にこっぴどく叱られ目が覚めました。それ以後はこんな事してはいけないと、真面目になりましたが、当時はカンニングをしていたり本当に最低な子供でした。
    お子さんも無意識のうちに何か抑圧されているのかもしれません。私は下に小さい弟妹がいて兄も荒れており親に心配かけてはいけない優等生でいなければと勝手にプレッシャーを感じていたように思います。

    お子さんの気持ちをしっかり聞いてあげた上で、しっかり叱ってあげてほしいです。そして、どうしてこんな子に育ってしまったのか、という思いは本人には伝わらないようにしてあげてください・・

    +13

    -1

  • 1649. 匿名 2020/08/11(火) 23:18:36 

    >>1
    親としてはがっかりしてしまうかもしれないけど、まだ生まれて10歳だよ!悪いこととはわかっていても、お金の価値もよく理解してないと思う。
    自分の欲求を満たしたいほうがさきにくる。
    だから親の役目が必要なんだよ。
    一度叱られたことをもう一度する子は、何百万人といるし、あなたも経験してるんじゃないでしょうか。
    子を育てるってほんとに手間がかかるなとおもいます。

    +6

    -0

  • 1657. 匿名 2020/08/11(火) 23:20:50 

    >>1>>30>>677
    充分に稼いでる父、ごはんを作ってくれる母の娘でしたが、何度か母からくすねました。

    理由はお金がなかったからです。

    中3までおこづかいが月に500円から1000円で、その中から文房具代や友達の誕生日プレゼントを捻出するのが難しかったです。お年玉も総額で5000円で、水筒に水を入れていったり、歩いてバス代を浮かせたり、漫画は立ち読みで頑張っていたけど、絶望的に足りなかった。
    何度おこづかいをお願いしても、もらえなくて、友達との遊びをキャンセルしたことか。
    母はブランド物が好きで、新しい鞄や靴や食器が憎かった。
    確かに、充分に育てて貰っていたけど、
    子供社会にも生活するだけのお金が必要でした。

    子供なんだから、公園で遊びなさい、と言われても、
    駄菓子屋へ行ったり、飲み物を買ったり、縄跳びやボールが欲しかったです。

    お金を貰った罪悪感は全くありませんでした。
    今も子供の頃のみすぼらしさが忘れられません。

    主も子供がどうしてお金が必要だったか、
    毎月どのくらいお金が必要なのか、
    きちんと聞くべきです。

    +206

    -12

  • 1660. 匿名 2020/08/11(火) 23:21:40 

    >>1
    私も取ったことあります。
    中学生の頃。その頃漫画にハマってて、
    おこづかいだけではほしい漫画が買えず、
    バレないように1000円札一枚を数回に渡り…。
    ある時紙幣は1000円札一枚しかお財布になかったのに、その一枚を抜いたら、当然母にバレました。
    母にこっぴどく叱られ、「こんなこと知ったらみんな悲しむから、お父さんにもお姉ちゃんにも言わないから、もう二度としちゃダメ」と言われました。
    恥ずかしながら、その言葉で自分がしてきたことの重大さを思い知りました。
    泣きながら謝り、それからはしてません。



    +2

    -1

  • 1664. 匿名 2020/08/11(火) 23:22:04 

    >>1
    一度めが保育園ならそれはノーカンじゃないかなぁ
    勿論やらない子は大きくなってもやらないけど、親からお金盗んだ経験ある子はいたと思うし、主さんも思い切り叱ったようだから「物心ついてからの」一度めは許してあげていいんじゃない?

    これで次またやるようなら悪い手癖がついてるか、悪い友達がいるかのどちらかだと思う

    +17

    -1

  • 1665. 匿名 2020/08/11(火) 23:22:25 

    >>1
    私もあなたのお子さんと一緒でやってました。
    何百円とか何千円とかじゃなくて小学生で何万単位だったのかなー。私の家は裕福だったからからか私は何にも思わなかったし感じ無かったんですよね。でも母親は泣いて私を叱りました。金額うんぬんじゃなくて、私の金銭感覚をおかしいと思ったんでしょうね。母親がお皿洗いながら泣いて私を叱って、悲しいよー、、、て、その後ろ姿と言われたこと今でも覚えてます。すごく心が痛かったです、お母さんが泣いてるの。多分母親は父親には話してないと思います。父親が知ったら激怒どころじゃないから。それ以降2度とすることはなかったです。ちゃんとほしいものがあったら申告するようになりました。そして大人になって自分の稼いだお金で両親と旅行いったり、誕生日にプレゼントしてみた。早々にもう死んじゃったけど。

    +4

    -2

  • 1676. 匿名 2020/08/11(火) 23:26:01 

    >>1
    割と裕福なのに親の躾が厳しくてお小遣いが少なかったのでこっそり盗ったことあります。
    今思えば自己申告してもくれるとは思うんだけど思春期だからそもそもあまり喋らないし、嫌な顔されたらどうしようとか色々巡って言いにくかった。

    +5

    -1

  • 1696. 匿名 2020/08/11(火) 23:30:39 

    >>1
    私立中学で自分の仲良い子たちに合わせるために何回か親からお金盗んでました。。ちなみにバレなかった。

    +2

    -2

  • 1710. 匿名 2020/08/11(火) 23:34:29 

    >>1
    子供の頃、私もしてました。
    いつも見つかり怒られるんですが、何も思わなかった。怒ってるなぁぐらいの感覚で、怒られたから一応泣くかって思ってたと思う。
    悪い事だとは分かっているけど、そこに感情が無いって言えばいいのかな?反省してる風を装えば説教は終わると覚え何度も繰り返しましたね。
    今、思い返しても親の財布に手を付け、万引きをしたときもどんな感情だったかは覚えていません。スリルを求めていた訳でもなく、イジメにあっていた訳でもなく、なぜしていたのか全く不明です。今でも出来る環境であればしようかなっていう気持ちにはなります。決してやらないですけどね。
    昔は治せる方法なんて無かったですが、今はカウンセリングなどあるのであれば連れて行ってあげて下さい。私の様に大人になっても治らない人もいます。自制心で止めているだけなので、根本的には治っていません。手癖が悪いっていうだけではなく、私は何らかの脳の異常か感情の欠如だと思っています。

    +13

    -0

  • 1720. 匿名 2020/08/11(火) 23:36:11 

    >>1
    私も中学や高校の時に親の財布から何度かお札を抜いていました。
    お小遣いは普通にもらっていましたし、どちらかと言えば富裕層だと思います。
    何の悪気もなく、友達がしていると聞いて興味本位でしていましたが。。
    当時親は何も言ってきませんでしたし気付いていたのかどうかもわかりませんが、主さんのような思いをさせてしまっていたらと思うと心苦しいです。
    お子さんがどう思って主さんの財布からお金を抜いていたのかはわかりませんが、もう少し様子を見たらいいのではないかと思います。
    私は数回過ちを犯してしまいましたが、今は自分でお金を稼ぐようになり、お正月にお年玉を渡したりこれまでのお返しをできるようになりました。

    +3

    -1

  • 1740. 匿名 2020/08/11(火) 23:41:07 

    >>1 ごめんなさい!!小学生の頃、お母さんの財布から数万円抜き取ってゲームボーイ買っちゃいました!その日のうちに、知らないか聞かれたけど…目を見ずに知らない。って言いました。
    ゲームボーイがいくらかも分からなくて、思ったよりも甘ちゃったけど、返すに返せず好きなように使っちゃいました。ごめんなさい!
    全てを見透かしてたと思うのにそれ以上、責めて来なかったのが今だに思い出すと…本当にごめんなさい。

    +4

    -4

  • 1742. 匿名 2020/08/11(火) 23:41:30 

    >>1
    で、お小遣いはいくら渡してるの?

    +2

    -1

  • 1752. 匿名 2020/08/11(火) 23:44:15 

    >>1 遊び代よりも今の時代なら課金代が欲しかったんじゃないかと思う。
    今の時代、大人と子供が同じオンラインゲームしちゃってるから周りが課金してたらしたくなっちゃうのかもね。
    課金システムなんとかならないのかな。

    +7

    -0

  • 1754. 匿名 2020/08/11(火) 23:44:27 

    >>1
    私も親の財布からとったことあるよ。
    ただ、流行りのペンがもっとたくさん欲しくなったとか、単純な話。
    かつあげとかされてないなら、大騒ぎしなくても大丈夫だと思う。
    みんな通る道でしょ。
    万引きよりよくない?!

    +3

    -9

  • 1768. 匿名 2020/08/11(火) 23:48:57 

    >>1
    初犯が園児のときとかヤバすぎだろ
    普段どういう教育してるんだ?
    親の顔が見てみたいわ

    +4

    -5

  • 1775. 匿名 2020/08/11(火) 23:50:55 

    >>1
    現在中2の娘が中1のときに5000円とられました。
    お友達と買い物に行く日の朝でした。
    お小遣いあげようかと思ったら既になかった。
    その前にも下の子のしまったはずのお小遣いがなくなっていたけど現行犯でないので確証もないから注意はしていませんでした。

    すごくショックで次やったら警察に連れていくと言いました。

    気づいたときに、知り合い2人にうちあけたらうちの子もやったことあると言われました。
    見えるところにお金を置くのが悪いと。
    あと、お小遣い帳をつけさせるようにしたと言ってました。

    良くないことだけどうちの子だけじゃなくてよかったと思っちゃいました。
    あれ以来、お金はなくなっていません。

    +6

    -0

  • 1778. 匿名 2020/08/11(火) 23:51:34 

    >>243
    自分がよく言ってるセリフ?言われてたセリフならごめんね
    よく>>1の文章でそこまでスラスラ書けたね

    +32

    -3

  • 1784. 匿名 2020/08/11(火) 23:52:19 

    >>1
    娘さん、自分の貯金はどうしてますか?
    通帳以外に自由になるお金を少し手元に置くと安心して無駄使いしなくなりますよ。
    あると使うと思いますが、使うと無くなるというのを自分のお金(おこづかいやお年玉)で実感すべきです。
    あと怒る気持ちはわかりますが、盗んだ理由を冷静に聞いてあげて下さい。
    甘やかす訳ではなく、同じことを繰り返さないために娘さんに歩み寄って下さい。

    +5

    -0

  • 1812. 匿名 2020/08/11(火) 23:57:37 

    >>1
    私は現在30半ばですが、おそらく小学生低学年から4年生くらいまで、もしかしたら小5.6までかもしれませんが、父親の小銭入れからバレなさそうな数百円をよく盗んでいました。
    当時兄と言っていたゲーセンの費用か、漫画代とかのためだったかと思います。
    いけないとわかっているのですが、そこまで深刻に捉えておらず頻繁にやってしまいました。
    今となってはなんて親不孝なんだろうと反省していますが、当時は本当に軽い気持ちでした。
    お嬢さんももしかしたらこういう感覚かもしれません。親御さんからしたら大変心配かと思いますが、ご本人的にはいじめとか変なことを企んでいるわけではないかもしれません。

    +8

    -1

  • 1820. 匿名 2020/08/11(火) 23:59:37 

    >>1
    私もお金を祖父から盗ったことがあります。
    いつもお小遣いをくれるときに、お札の束の封筒を出してそこから1000円、とかくれていたので、札束を見てしまうと、出来心で、いっぱいあるから分からないだろう、と封筒からちょこちょこ抜いていたら見つかりました。
    すごく反省したし、それからはやっていません。
    お金がいっぱいあると、ちょっとくらい、、と出来心が
    わいてしまうこともなくはないので
    お財布やお金の束を見えるところに置かない、寝るときは枕元に置くなど、対策してみるのもいいかもしれません。

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2020/08/12(水) 00:00:36 

    >>1
    うちは、貧乏でもなかったのに、私も子供の頃、万引きって言う認識なく欲しいものを持って帰ってたり(取ったり)してよく怒られてたた。
    忘れ物も多くて。
    今になってわかる事だけど、私は多分、そうゆう認識が解らない『悪い事』って言うのがどう悪いことなのか理解が出来ない子供だったと思う。(脳?心?的な病気みたいな病気名分かりませんが)
    1度だけ叔母に病院で診てもらった方がいいよ!とあたしの前で言ってたけど、それに対しても何も感じなかった!
    もしかしたらだけど、もしかしたらよ?貴方のお子さんも『悪い事』っていうのが、なんで悪いのか解らないのかもしれない。
    人の物を取ったら駄目でしょ? お金払わずに持って帰ったら駄目でしょ?
    それに対して、どうして??ってそれしか思ってなかった。

    +5

    -0

  • 1826. 匿名 2020/08/12(水) 00:01:48 

    >>1
    私思春期の頃親のお金こっそり盗んでた常習犯だった
    友達との飲食に使ってた
    お小遣いは貯金とか計画的に使うなんて考えたこともなかった


    大人になって働くようになってお金の大切さを知り祖母に仕送り、祖母死後は母親にお小遣いあげられるようになった

    幸い私は一過性の手癖の悪さだった

    +6

    -1

  • 1828. 匿名 2020/08/12(水) 00:02:27 

    >>1
    わたしも小学校の時しました。
    一回に100円とか200円ですけど。
    使い道はお菓子買ったりジュース飲んだりです。

    20回ぐらいの時に調子に乗り500円取り、
    バレて指摘されました。
    お金が減ってるのは、最初から知っていたと言っていた。そのうち辞めるだろうと、気がつかないフリをし
    てたんだって。
    それ聞いて、母の気持ちを踏みにじった気持ちになり、深く反省し二度と盗むのはやめました。
    何が言いたいかと言うと、ただの自分話です。

    +4

    -1

  • 1849. 匿名 2020/08/12(水) 00:10:45 

    >>1
    子供が友達と遊びに行きたいからお小遣い頂戴
    とは言えない状態なわけですよね
    子供が相談もできないというのは親の側にも問題はあるかなと思いました

    +2

    -2

  • 1856. 匿名 2020/08/12(水) 00:11:25 

    >>1
    私も盗ってた側です。
    自分の子どもを育てているなかで思うのは、親にお金の教育をして欲しかった。
    私には、お小遣い制度がなかったです。
    必要なときに渡すと言われてても親の気分で渡されたら渡されなかったりなので見通しが立たない。子ども社会の付き合いでお金が必要だったので、くすねてました。
    5年生でお小遣い帳をつけて、2000円貯金があると言っていた友達が羨ましかったです。

    あと他のコメントでもあるように、娘さんがこんなことに使いたいからお金が欲しいと言えない、親子関係を見直すべきだと思います。
    どうせ言っても反対されるから盗ったんじゃないでしょうか?

    +28

    -2

  • 1865. 匿名 2020/08/12(水) 00:12:58 

    >>1
    私も兄の財布からお金盗って遊戯王カードとか駄菓子とか買った。友達にいい顔したくて。
    高学年になるにつれて習い事に一生懸命になり俗物に興味がなくなり、高校生になってバイトしてお金を稼ぐ大変さをまざまざと知って改めて盗ったことを後悔した。

    +3

    -2

  • 1873. 匿名 2020/08/12(水) 00:15:01 

    >>1
    五千円はちょっと金額大きいなって思うけど、お菓子やおもちゃ欲しさに小銭取っちゃったりするのは結構あると思う。私もそう。

    そんな小学生のやることで我が子が許せないとかしこりとか考え過ぎだよ。やった本人だってすごい罪悪感持ってると思うし、叱られたら落ち込むし、でも子供だから「欲しいもの」に対する衝動が抑えられなかったりするんだよ。

    あっという間に大学生になって親元離れていくよ。

    +5

    -2

  • 1875. 匿名 2020/08/12(水) 00:15:45 

    >>38
    >>1
    私もお金抜いたことあるなー
    小学高学年とかだったかな
    なんの理由で抜いたかもう忘れたけど
    特にバレもせず2、3回やった気がする
    もしばれてたら母親は私に不信感とか抱いたかもな。ばれなかったから今でも仲のいい親子でいられるのかもしれない。
    私は結局、万引きも犯罪も全く縁のない人に育ったけど、親としては将来に不安よね

    小学生の時は月数百円だった小遣いが、
    中学生になったら確か月3000円でそこから毎年1000円ずつ上がっていくみたいな小遣い制になって、その中で賄えるようになったのかな

    4年生が遊ぶ金で5000円は高いけど、小遣い自体がたりてない感じなら、もう数百円あげてみたら?

    盗むことが悪いこと、は子供はわかってると思う。ただ、もう少しお金が欲しいってことが、親には言えないんだろうなー。
    お金欲しいことが悪いことって意識もあるしね、特に日本人は。
    別に他国に習えとは全く思わないけど、他のアジアとかインドとか欧米もお金の話ガンガンするし、もうちょっとガメツイくらいでいいのかも

    +38

    -4

  • 1882. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:40 

    >>1
    それは親としてはショックだし悩みますね。
    私も小学生の頃、同じような事しました。

    その時の理由は、母親が入退院を繰り返し、あまり遊んでもらえなくて寂しかったのと、学校でイジメられていたストレス、からだと思います。

    今なら原因を言葉で上手く説明できますが、小学生の頃はそうした行動の原因を分析する事など出来ませんでしたね。

    それに親がわりと短気で話しも良く聞かず、まず叱る事から始まるから言う事も出来なかった。
    親に叱られるって、子供にとっては親が思っている以上に怖い事なんですよね。

    あなたのお子さんも、何か理由があるのではないですか?
    何も無く幸せを感じていたら、そもそも親の財布からお金を取るような事しないと思います。
    怒らずに理由を聞いてあげて下さい。

    +4

    -2

  • 1890. 匿名 2020/08/12(水) 00:21:00 

    >>1
    私も同じようなことしたことある。
    親から1万、祖母から1万盗って当時発売したニンテンドー64買った。
    しかもそれが初めてではなく、2、3回目とかで思い切りぶん殴られた記憶ある。
    その時両親離婚してて私は母親についていったけど、母親仕事詰めで今で言う放置子って感じだったかな。
    今ではなんで盗んだのか分からないし、盗み癖はないけど。
    私の記憶がないだけで、小学生のころ友達の文房具とかしょっちゅう盗んでは親に連絡がいってたらしい。
    もはや病気。私みたいに治る人もいるだろうけど、早めの通院、カウンセリングをおすすめします。

    +3

    -2

  • 1894. 匿名 2020/08/12(水) 00:22:22 

    >>1
    私も小学校5年生の時抜いていました。
    家は裕福な方だったと思います。なぜあんなことをしたのか…言い訳になってしまいますが、我慢したくなかったのだと思います。四年生までは親の言うことをきくのが当たり前で疑問にも思わず勉強もしっかりしていました。5年生でいじめとかはありませんでしたが、先生がおめでたをし二回担任が変わりクラスがまとまらずある意味で学級崩壊ギリギリだったと思います。学校では自習続き、家では勉強をするよう強く言われ、なぜ私の家だけこんなに勉強、習い事ばっかりさせられるのか疑問に思いストレスだったと思います。そこで、発散方法が買い物でした。仲の良い友達の分まで買いたくてお金を抜いていました。
    でも、6年生にあがり担任にもめぐまれ、親も安心したのか勉強しろと強く言うことはなくなりました。6年生以降一度もあの過ちをおかしたことはありません。だからお子さんを信じてください。

    +6

    -2

  • 1897. 匿名 2020/08/12(水) 00:24:41 

    >>1 長いから~もうここで飛ばしてもいいと思うよ。まじで長いから…

    家庭内でお手伝いじゃない仕事と言う名の手伝いをして貰ったらどうですか?
    要するに家庭内で仕事を与えて仕事をした分の報酬を与えてはどうですか?
    お金を大事に思えるようになるには先ずは自分で稼ぐのが子供には1番早いです。
    もっと稼ぎたいと言うなら草むしりの仕事もありますよ?その出来によって報酬を変えたらどうでしょう?(仕事状態による給与制)
    お手伝いではなくて、お仕事としてはお手伝いをさせてちゃんと仕事をしたらちゃんと給料もらえる。
    サボったら何時間サボったので給料はこれだです。と言うような感じです。
    自分で稼いだお金なら大事に思えると思うます。
    そうゆう教育方法あってもいいと私は思ってる。
    お子様のマネープランもお子さんにプレゼンしてもらって、親の意見も交換して折り合いが着くところで納まる形。
    今の授業もとても大事どけど、お金の使い方が理解出来れば、使っていいお金と使いたくないお金の判断も判るようになると思います。
    どれだけ早くお金の大事さに気づけるかですから。

    +2

    -1

  • 1919. 匿名 2020/08/12(水) 00:33:02 

    >>1
    「あれをした」「これもしてあげているのに」ばかりで「娘はこう言っていた」はないんだね
    申し訳ないけど普段から娘さんの意見を聞かずに接しているように見えるわ

    +19

    -4

  • 1929. 匿名 2020/08/12(水) 00:37:24 

    >>1
    私も母の財布から1万盗んだ時は小4でした。
    娘さんと同じく遊ぶ金欲しさです。

    それ以外の理由を思い出してみます。

    遊びにいくからお金ちょうだい!など、とても母には言えなかった。ダメに決まっているから。

    その頃仲良くしてた友達ふたりと大好きな雑貨屋さんによく行ってた。ともだちふたりが毎回買うのが羨ましかった。友達はお札で会計することも時々あった。

    そこのお店にある500円くじ引きがしてみたかった。友達のように。

    盗むのは悪いことなのは分かってる、
    だけど、盗むとき、バレたらどうしよう、という気持ちよりも、このお金で今まで我慢してきたもの全部解決する、楽しみの方が勝る。

    だから盗みました。使うとき、罪悪感もなくただただ楽しくて使い果たしました。

    私の場合、小4~中3までは、学校という狭い世界のなかでキラキラした周りの友達との差、でも同じじゃないといけないと思う自分との狭間で、色んな葛藤がありました。母には本当に悲しい思いを沢山させました。

    高校になり、バイトをして自由に使えるお金が出てきてからは一切なくなりました。

    +9

    -2

  • 1933. 匿名 2020/08/12(水) 00:38:47 

    >>1
    この子はまた盗みます。確実に。
    対策としては、鉄拳制裁でやるしかありません。
    今のうちに痛みを知ることで、将来他の方、会社の金を盗む
    ようにならないことを考えたら、
    ココは心を鬼にしてやりましょう。

    +4

    -9

  • 1944. 匿名 2020/08/12(水) 00:41:38 

    >>1
    思い切り叱るって嫌だなー。
    私も小学生の時親の財布から五千円くらい抜いて友達とカラオケやプリクラなどのお金に使ってました。
    必要な時は盗むんじゃなくてお母さんに話してって言えばいいだけじゃ。本人も悪いことだとわかってるだろうし。
    落ち着いて話聞いてあげた方が本音聞けるしそういう接し方の方がお母さんにも相談しやすいし今後協力的になってくれると思いますよ。

    +8

    -7

  • 1947. 匿名 2020/08/12(水) 00:43:14 

    >>1
    学校で働いています。
    よかったら参考までに。

    カツアゲより実は多いのが、娘さんが仲良くしたいと思っている友だちがいるパターン。

    何も持たないありのままの状態では、その子や、そのグループには相手にされないので、自らお金を出して貢献して仲間に入れてもらおうとするパターンです。

    「わたしが〇〇買ってあげる」とか、そのお金を使い、その子やグループが欲しがっているものを買ってわたしたり、何かを自ら奢ったりすることが多いです。

    最近、親の財布から金銭を抜く小学校中高学年に多いのはこのパターンです。

    主さんは、娘さんにちゃんと向き合っておられるので、大丈夫だと思いますよ。
    小さいうちに勉強したと思えば大丈夫です。!

    +16

    -0

  • 1960. 匿名 2020/08/12(水) 00:48:07 

    >>1
    もうすぐ50になるものですが小学生の時に母親がためていた小銭を何度かぬすんだことがあります。
    お小遣いがたりなかったのですが親が怖くてたりないと言えなかったのが理由の1つです。
    姉がいたのですが姉はお小遣いがたりなくなることはなく親に足りないと言っているのはみたことがないので自分も足りないと言ってはダメだと思っていて母親が小銭を貯めていたので数百円を何回か盗みました。
    子供心にすごく嫌だったしいまだに忘れることはないです。
    親がこわいといってもいつも怒ってるとかそういうわけではなかったのですが普通に家族でゲームしたり出かけたりもしてましたので。
    なんとなく言いにくい雰囲気があったんですよね。
    自分が親になって子育てしながら子供にはお小遣いがたりないときは相談してね。
    と言うようにしてきました。
    今はもう成人してますが子供の頃は欲しいものがあるんだけどお金が足りない。とはっきり親に言う子供になったので自分のようにならなくて良かったと思いました。

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2020/08/12(水) 00:51:36 

    >>1
    ちゃんとおこずかいあげてる?

    +2

    -2

  • 1983. 匿名 2020/08/12(水) 00:59:47 

    >>1
    小学校の塾講をやっていますが、今の子を昔の小学生と重ねるとびっくりしますよ。4年生でもとにかくませていて、スマホは当たり前に持っているし(TiktokやSNOWで遊んでいた)、クレープ食べるだのタピオカ飲むだのスタバ飲むだの、、高くないにしてもお化粧品買うだのPLAZAの〇〇という雑貨が欲しいだの大人が思ってるよりもずっとお金かかっていそうです。
    お友達がそんな感じだと(それが悪いわけじゃなくて今はそれがわりと普通)、付き合いのために必要なんじゃないでしょうか?それが分かってもらえなさそうで言い出せなかったとか、、

    +15

    -1

  • 1986. 匿名 2020/08/12(水) 01:00:22 

    >>1
    友達からお金持ってこいとか言われてるのかも…遊ぶお金で4年生が5千円はおかしいよね。いじめられてたりしないかなぁ?SOSかも知れない。

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2020/08/12(水) 01:00:34 

    >>1
    もう、答え出てません?
    自分の思い通りにならない子はいらない。

    家庭、夫婦仲、友達関係も問題なし。欲しいものも与えている。

    問題のある子は要らない。
    完璧じゃなきゃならない…みたいな感じがひしひしと伝わってくる。

    +26

    -2

  • 1989. 匿名 2020/08/12(水) 01:00:37 

    >>1
    2回目で5千円、泣きながら反省は嘘くさい
    1000円~4000円の過程が数回ありそう

    +5

    -0

  • 2005. 匿名 2020/08/12(水) 01:05:44 

    >>1
    理由をきちんと聞かずに怒ることだけはやめてあげて欲しいです。みなさんが言うようにイジメや友達関係だとしたらお子様の逃げ場をなくして追い詰めてしまうだけです。『もうお金は渡さない』など極端なことをすると万引きや盗難、悪い方向にいけば今の時代自分を安売りする形を取ったりしかねないので、怒りたい気持ちは分かりますが、なぜそんなにお金が欲しいのか、何に使うのか、カウンセリングみたいな気持ちでどうか優しく味方になってみてあげてください。

    +24

    -2

  • 2015. 匿名 2020/08/12(水) 01:08:00 

    >>1
    子供は親に構ってもらわなかったり、いる時間が少なかったりすると無意識に構ってもらおうとするために親に対してわざと悪いことして気を引こうとするらしいよ

    だから言葉で理解させるのではなく、その背景や子供の心理もちゃんと捉えることも大事だと思う

    +5

    -1

  • 2026. 匿名 2020/08/12(水) 01:12:19 

    >>1
    ガル民も手癖が悪い(悪口書き込みまくる)のでオールオッケー
    知らんけど

    +5

    -1

  • 2029. 匿名 2020/08/12(水) 01:13:01 

    >>1
    子供のことは心配してないの?

    家庭には問題ない、必要な物も与えてやってる。
    私はどうすればいいんだ!
    って書いてるけど…なんかねぇ

    +8

    -3

  • 2044. 匿名 2020/08/12(水) 01:17:07 

    >>1
    今思い返しても本当に恥ずかしい事をしたと思うけど、私も何回か父と兄のお財布から抜いてたことがある。主に100円玉、500円玉。多くて1000円とかだったかな。

    プリクラとかお菓子やシール買ったり、お金を使う遊びを覚え始めた小4とか小5位の時。友人関係で孤立はしていなかったけど、今思うとお金を使う遊びをして友達を繋げたいと思ってたのかなと思う。
    他人事みたいになってしまうけど、その当時はそこまで考えてもいなかったんだよね。なんで盗ったのか聞かれても答えられなかった。

    一回目はやめなさいねと言われる位だったけど、二回目は車で交番の前まで連れていかれてここで降ろすよ!!家族でも泥棒はいけないことだよってきつく怒られたな。

    出来たらこんな子、、って思うのではなく、お金の教育をする機会にしてあげて欲しいな。
    本人に関わる食費とか塾の費用の家計簿を見せたり、中学や高校の学費でこれからいくらかかるのか、そのための大切なお金と教えてあげたりとか。

    +4

    -0

  • 2047. 匿名 2020/08/12(水) 01:17:20 

    >>1
    子供が親の財布からお金抜くって割と普通じゃん。
    虐めれたりしてないかだけは聞いた方がいいんじゃない?
    小遣い少なきゃ抜くでしょ。お金ないとつまんないもんね。若い時にお金なきゃ意味ないんだよ。いかがわしいバイトされるよりマシじゃない?

    +1

    -6

  • 2071. 匿名 2020/08/12(水) 01:25:11 

    >>1
    主でてきたかわからないけど
    私の親みたい
    こんな子いらないは自分の理想どおりに育ってないからいらないって意味ですか?流行りのものは買ってあげているってところと合わせて気になりました。自分の親はとりあえず買い与えとけばいい、いらないもの周りからよくみられたいから親が勝手に判断していいものを買ってあげた気でいるような一方的な人でした
    孤立している様子はないも、これだけで判断はできない。もし、周りからいじめやカモにされていたら発覚を恐れたり、孤立をしないために頑張るから一見孤立してるようには見えないの

    悪いことをしたら勿論叱るのは当たり前だけどちゃんとフォローにも入らなければ今度はどんどん家庭からも孤立をしていきますよ
    こんな子いらないは帰ってきますこんな毒親いらないと

    ほかの人も書いてるけど、おこづかい状態や普段からのコミュニケーション度合い、いくら入ってた中の5000円なのか詳細がなく娘を両親で非難したい文章なのが悲しいな

    +20

    -3

  • 2089. 匿名 2020/08/12(水) 01:30:15 

    >>1
    友達と遊んでるスマホゲームで課金してなくてバカにされたとか
    遊びに誘われたけどお金が足りなかったとか

    ネットで話題にもなったけど小学生がフォークナイトで無課金で遊んでいたら
    クラスの友達に「だせー(無課金だと地味な恰好)なんで課金しないんだよ?」「弱すぎ雑魚」
    など無課金や腕前が原因でいじめに合い、親子会議でプレイ禁止になったが

    その後クラスの友達から仲間外れになる

    ちゃんとお金の使い道を聞いたり冷静に交友関係なども聞きださないのはダメ親

    +2

    -2

  • 2124. 匿名 2020/08/12(水) 01:39:06 

    >>1
    私、小6頃に何度か母の財布から100円玉や500円玉を取っていました。
    使い道は駄菓子代です。

    いつも遊ぶ友達が毎日お金持っていて駄菓子屋でお菓子買っていたので。
    本当に単にそれだけ。
    他の子と遊ぶようになり駄菓子屋に行くことがなくなったら、取ることもなくなりました。

    悪いことしてる自覚は勿論ありました。

    +8

    -1

  • 2128. 匿名 2020/08/12(水) 01:41:55 

    >>1しか読んでないけど
    主さんのお金への執着度が文面に表れてますね

    お子さんの事を心配してるなら
    保育園の時と今回とを同列にして二回目だと強調したりはしないでしょうし
    流行りものは買ってあげてるという支配的な言い方や
    本人に言ったかは不明だけど手癖の悪い子は要らない等の残酷な言葉が出る事はあまり無いと思います

    私のお財布からお金を盗ったという事ばかりに気を取られるお母さんを見て娘さんはどう思うでしょう?

    少なくともお母さんは自分よりお金の方が大事なのだと思うでしょうね
    これがイジメ等で強要されたりしてた場合、娘さんはかなり追い詰められると思いますよ

    そういう事は無いにしても
    ヒステリックに怒る程、娘さんとの距離は離れ、お母さんの嫌がる事を様々する様になる可能性は高いです

    +11

    -9

  • 2134. 匿名 2020/08/12(水) 01:43:50 

    >>1
    文面を読む限りですが
    何となく主さんはとても真面目でしっかり、きっちりされたお母さんなんだろうなぁと思いました。
    だけど、少し跳ね返す力も強く感じました。

    ちゃんとしてあげてるし、
    買ってあげてるし、
    貧乏ではないし、家族も仲がいい!
    なのになんで??理解不能!というような…

    一生懸命育ててきて、そりゃ当然の感情だとは思いますが
    娘さんの気持ちが見えてこない文面でした。
    娘さんの気持ちを聞いてみてください。

    +24

    -2

  • 2186. 匿名 2020/08/12(水) 02:00:26 

    >>1
    小学校二年生の頃に保育園からの幼馴染と遊ぶことになり
    お金私が持っててあげると言われて渡したことがあるんです
    そしたらお店で買い物をする時に返してもらおうとしたら
    「私のお金なのに使おうとするの」とお店の人に言って
    お店の人に説教をされました
    「預かるって言ったよね?それ私のお金でしょ?」と言ったら
    舌打ちしてお金を返して、お店出た途端に黙ってどっかに行ってしまいました
    すごく悪知恵が働くと思いませんか?ぱっと見普通の子です
    私が暮らしていた場所は、普通の住宅街ですが貧困家庭や共働きで親の目がなく
    お金のトラブルを起こす子がわりと多かったのですが
    あくまで子供の世界での出来事でそれをいちいち大人には言ったりはしません
    まず友達と遊ぶ金欲しさにに5000円って、普段のお小遣いはいくらなのか
    友達と遊ぶのにそんなに使います?どんな遊びをしてるんでしょう?
    訳が分からないという前にしっかり問い詰めなくてはいけないことだと思いますよ?
    その年齢で5000円抜かなくてはいけない遊び、これから先金額が下がるとは思えません

    +3

    -0

  • 2204. 匿名 2020/08/12(水) 02:04:55 

    >>1
    今来たから、詳細わからないけど、年長ってデビュー早すぎない?
    教育関係で働いているけど、年長~低学年って、男女ともにある意味ものすごく正義感が強い年頃だなと感じる
    年長ですでにやっているなら、これは特殊なケースだと思う
    「私が中学生の時~」とか「兄弟が小学生高学年の時~」とかと同じ感じで聞いてはダメだと思う

    +6

    -8

  • 2212. 匿名 2020/08/12(水) 02:08:41 

    もし、子供が>>1みたいにお金を抜いたらまず理由を聞くな。その理由によっては改善の余地があるじゃない。
    例えば、お小遣いが足りないというなら増やせばいいし、ただ増やすのではなくて家の手伝いをしてもらって報酬として渡すとか。
    今高3の姉の子供は、成績悪かったらお小遣いなし。バイトとかしたら余計に勉強しなくなるからバイト禁止。それでお金を抜いてたらしい。学校帰りとか休みの日に友達と一度もマックとかにすら行ったことないと嘆いていた。

    +1

    -1

  • 2225. 匿名 2020/08/12(水) 02:13:35 

    >>1
    ここまで飛び飛びでコメント読んできたけど、みんな周囲に言えないだけで、多感な時期には結構あることなのかも?と思いました。(もちろん心当たりある人が書き込んでいるからだとは思いますが…。)
    でも大抵の人が何かのきっかけか、時間の流れで反省して盗みはやめてる。だから成人近くなっても盗みを働くのはレアケースだと思うから、あまり思いつめないで娘さんの気持ちを汲んであげて欲しい。

    主さんも今はショックかもしれないけど、少し落ち着いたらここのコメントを参考にして、家族でじっくり話し合って解決できるといいね。

    +25

    -0

  • 2230. 匿名 2020/08/12(水) 02:15:13 

    >>1
    現金持たないようにしてみたらいかがでしょう?
    根本原因の解決と平行して、再犯できないように。。
    クレカ抜かれたとしても、さすがにカード発行できない年齢の子供なら店員が止めてくれるから。

    +0

    -1

  • 2250. 匿名 2020/08/12(水) 02:23:15 

    >>1
    自分がそのお子さんと同じ経験者です。
    長くなりますが…
    うちの場合は親に何も話せない環境だったので子どもの発想で自分でお金をなんとかするためにとりました。
    おこづかいはもらっていましたが、周囲よりかなり少なくて好きなものは買えないし、誰とも遊びに行けない額でした。
    遊びに誘われても電車賃もないので全く行けず、断るうちにだんだん誘われなくなるし、自分も行きたいのに行けないし、親に行きたいと話してもいつものように怒られて我慢しろと言われるだけなので行くにはとるしかないという考えになったんだと思います。
    普段から親に話を聞いてもらえず理不尽なことで怒られ、悩み相談はもちろん普段学校であったことなんかも全く話したことがありません。
    正直言って話を聞いてもらえない親にどれだけ怒られても心に響くことはなかったです。
    思い返せば貧乏ではなかったのに服などをはじめ誕生日やクリスマスプレゼントも自分の好きなものを買ってもらったことがないです。
    自分の思いはなにひとつ通らず我慢ばかりしていた記憶があります。
    他にもいろいろあり、私は物心ついたときから常に劣等感と私は愛されてないんだという思いにさいなまれていました。
    盗みをする心理のひとつは親の愛情不足からくると本で見たことがあります。
    自分を肯定するわけではありません。
    また一生懸命しているだろう主さんの子育てを否定したいわけでもないです。
    でもうちのように、その一生懸命の方向がお子様と合ってない場合もあります。
    お子さんを責めるだけではなく今一度、自分のお子さんとの向き合い方も考えてみてほしいです。

    +5

    -1

  • 2270. 匿名 2020/08/12(水) 02:31:57 

    >>1
    今は情けないやら悲しいやらで混乱してると思うけど
    お子さんだってそんなお母さんの姿見て感じるところはあると思うよ
    なので落ち着いたら抱きしめてあげてゆっくりゆっくり話を聞いてあげてほしいな
    どうしてそんなものが欲しかったのかって思ってもとにかく聞いてあげてほしい

    +7

    -2

  • 2289. 匿名 2020/08/12(水) 02:48:45 

    >>1
    私は小学生の低学年〜高学年のころまで、盗んでいた側でした。お金を稼ぐのがどれだけ大変か知る今は、とても反省しています。
    額は毎回数百円〜2000円くらい。
    私の性格がとても内気で人の目を気にする性格だったこと、親と十分に会話をする時間がなかったことが原因かなと思います。
    お小遣い制ではなかったため、言えばだいたいは貰えました。だけど頻度が多く、また言ったら怒られるんじゃ…と思い盗みました。
    なぜお金が必要だと思ったかというと、友達の輪に入りたかったからです。
    友達はみんな、駄菓子屋やコンビニでお菓子を食べながらだべってる、だけど私はお金がないからそのグループの輪に入れない、一人ぼっちになるのは嫌だ、ただでさえ暗い人間と周りに思われているのに!という恐怖心がありました。
    でもうちの親は「外は外、うちはうち」の人であったこと、子供は子供の世界があるということに無頓着で、私が友達からどう思われているのか(ここでいうと暗い人間でヒエラルキー最下層)知らない人でした。のけものにされるのが嫌という正直な気持ちを話したところで、「そんな友達なら辞めろ」「くだらない」と言われるのが目に見えてました。
    子供がみている世界はとても狭く、今の環境が全てと思い込んでいたため、私も外の環境を見ようとしませんでした(そもそもど田舎なので、外の環境云々も関係ない気がしますが笑)
    また、親との日常会話も、共働きだったため、ほとんど記憶にありません…。そのため友達との根本的な人間関係について、悩みを打ち明ける機会がありませんでした。

    主さんのお子様がどのような環境でそうなったのかはわかりませんが、好転してくれることを望みます。

    私は中学生になり、部活に打ち込むようになってから、自然と治りました。

    +4

    -2

  • 2295. 匿名 2020/08/12(水) 02:55:40 

    >>1
    子供は親の金を盗むもんだよ。そのお金で金では買えない貴重な経験をしていい思い出を作り、大人になっていく
    下らないおもちゃを買うのは無駄使いだ、という意見もあるけどそれはあくまでも大人側の見立て
    大人にとっては下らないガキのおもちゃでも、子供にとっては大切な宝物に等しい
    思春期に大切な宝物で楽しい思い出を十分に作ったという経験が、明るく肯定的な世界観や性格を育み、将来は青春コンプに陥らずに済む
    スタンレー・ホールという心理学者が100人の人の思春期の過ごし方と人格の関係について調べた所
    制約だらけの灰色の子供時代を送った子供は何事にも消極的で暗い性格になりやすい、という傾向があると分かった
    この事から、子供にはアメとムチをメリハリを付けて使い分ける事が子供の健やかな成長にはかかせないと分かる。>>1は厳しすぎ

    +2

    -15

  • 2298. 匿名 2020/08/12(水) 02:56:56 

    >>1
    お小遣い制にしなよ❗️以上。解決すると思う。あんた自由を与えてない。お母さんを通さないといけないから辛いよ。

    +1

    -4

  • 2299. 匿名 2020/08/12(水) 02:58:13 

    >>1
    主さん読んでるかな?
    がるちゃんだけで判断するのは難しいけど、でもコメくれてるこれだけたくさんの人が過去に同じ過ちをおかしてるんだよ。
    でも原因は色々あれどもみんなやめられてるじゃん。
    物事には理由があるからこんな手癖の悪い子はいらない!って拒否から入らずに、これからもお子さんとしっかり向き合ってたらやらなくなるんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 2301. 匿名 2020/08/12(水) 02:59:06 

    >>1
    お財布から取る行動に特に意味がなくて、ただお金が必要だったり、欲しいものを自由に買いたいだけが理由ならば、硬貨をジャラジャラ貯めておくビンや箱を用意したらどうだろう。
    うちは共働きで学校から帰ってきても親がいなかったんだけど、例えば突き指して近所の接骨院に通う時そこからお金取って通ってたりした。時にはジュース買ったりもしたり。友達と遊ぶのにおやつ買うためだったり。全部取る事もなく、そこは子供ながらに上手く調節しながら、また親に報告したり、親がお財布の小銭を足したり、親も使ってる額や細かい事を追及する訳でもないが何となく減り方でお金のチェックも出来る。
    親に干渉されずにちょこっと使えるお金があるって悪くないよ。お小遣いでは足りなくなってしまった時に、あるいはもし何かがあっても対応出来るお金があった方が良いと思うし。
    うちの子には、万が一親に何かあって(事故とか災害とか)家に1人ぼっちになったりしたら、タクシーでお祖母ちゃん家に行くのよ、お金はここにあるからね、みたいな事を小学生の頃言ってた。
    お金がそこにあると思うと、意外とお金に執着しないってパターンもあるんだよね。
    主さんの家庭は娘さんにお小遣い制なのか、必要な時必要な分をあげているのか、親が買い与えてお金は渡していないのか、その辺がよくわからないけども。親からするとムダづかいと思われる事も子供にとってはすごく大事だったりするしね。

    +17

    -0

  • 2323. 匿名 2020/08/12(水) 03:13:36 

    >>1
    友達と遊ぶお金が欲しかったって娘さん言ってるよね。普段からお友達との格差でもあるのか、そっちをまずは心配してあげようよ。
    女の子だし、ビミョーに仲間外れみたいな事になったら学校行きたくなくなっちゃうし。
    その辺が特に問題ないなら、お小遣い制にして自由にさせてあげたら?

    +9

    -0

  • 2347. 匿名 2020/08/12(水) 03:42:18 

    >>1
    私も昔主さんのお嬢さんのように手グセが悪くて親のお金を盗んだりしていました。
    その後大学の時に万引きをして捕まりました。

    +4

    -1

  • 2348. 匿名 2020/08/12(水) 03:47:09 

    >>1
    私も小学校の時に盗んだことがあったけど
    親が常にお金の話をしてて、何か欲しいと言ってもお金がないからって言われたり父が毎月決まった金額を母に生活費として渡してたんだけど、その度に母は「少ない」って愚痴ってるのを目の前で見ていたことで、世の中お金が全てなんだなって思い始めて、とりあえずお金があればいいのか!っていう思考で盗んでた気がする。でもこれといって何か欲しいものがあったわけでもなかったし盗んだお金で何か買った記憶はないかな、、、、今は反省してる
    お子さんの目の前でお金の話とかしてません?してなかったとしても1さんの文を見る限り、だいぶお子さんストレス溜まってそうだなと思うけど。

    +6

    -0

  • 2352. 匿名 2020/08/12(水) 03:51:29 

    >>1
    私昔親の財布からお金盗んだことあります。
    小学校の頃はコインゲームに一時期友達とはまってしまったためです。

    +3

    -1

  • 2354. 匿名 2020/08/12(水) 03:53:02 

    >>1
    お子さんのことよりも主さん自身の問題のようにも思う。
    お子さんのことも心配だけど、それ以上に主さんの方が心配。感情的に投稿してるから、お子さんにはその時の感情でもっと酷いこと言ってないかなと思ってしまう。
    もしかしたら、家庭ではいい子をやっているだけで、お金をとって遊ぶのが、ストレス発散になっているんじゃないか?
    母子関係どうなんだろう?主さんの思い通りにならないと気が済まないってところもあるのでは?叱ってからのフォローもできているのかな?主さんが見直すべき点もあるはず。

    +35

    -3

  • 2364. 匿名 2020/08/12(水) 04:03:29 

    私も小学生の頃、何度か母親のお財布からお金を盗んでいました。
    私の場合は、お小遣いという概念がなく
    友達と遊ぶときにお金を使うってなった時に、お金を持ってない子が親のお財布から盗んでる→それを真似すればいいんだ!からはじまりました。
    ちなみにあの頃、はじめは小銭を取っていましたが
    何度もやるのが面倒(たまにばれて怒られるし)で、まとめて多めに取っておこうで千円札
    さらに千円札が無い代わりに五千円札をとればいいや、と
    その金額にたいした意味は持っていませんでした五千円の価値もわかっていなかった。

    だから>>1のお子さんも、5000円"も"欲しかったのではなく
    もしかしたら"そこに合ったのが5000円だった"だけの可能性があります。
    といっても、悪いことに金額の差はないのですが...

    +9

    -1

  • 2371. 匿名 2020/08/12(水) 04:08:04 

    >>1
    私は主さんの娘さんと同じ年齢の小学校4年生のころ、全く同じ金額5000円を二度、親の財布から盗みました。2回とも同級生に虐められ脅されていた事が理由でした。20年以上前の事ですが今でも鮮明に覚えています。
    「親の財布から金持ってこいよ、5000円。明日持ってこないと殺す」と、言われ女子トイレで首を締められ3対1で、本当に怖くて怖くて言うことを聞いていました。今考えると飛んでもないやり口だと思います、そしてそんな脅しにビクビクしながら従っていた自分が悲しいです。
    1度目が成功したのでもう1回…となった時にお母さんに見つかり2度目は未遂に終わりました。その時、私のお母さんは怒らずに何かあったのかを何度も何度も聞いてきましたが理由は言えませんでした…学校で虐められてるなんてとてもじゃないけど言えませんでした。「欲しいものがあった」と嘘をついてただただ泣きました。「何かあったら話すのよ、味方だから。大丈夫よ。」と抱きしめてくれた時のことを思い出すと今でも泣きそうになります。お父さんには本当はこっそりと話していたかも知れませんが、私には「お父さんには秘密にしておくから」と言ってくれて、小学4年生ながらお母さんが自分の味方であり心強い存在なんだと感じられました。たぶん私が何か嘘をついてる隠しているとお母さんは気づいたんだと思います。とっても優しかったんです。
    次の日もその次の日も、学校に行くのが怖かったですが、でも虐めてきたクラスメイトには「お金は無いです」と泣いて謝り続けていたら、お金が無理だとわかったのかそれ以上要求はしてきませんでした。なんで謝っていたのか今となってはおかしな状況ですが、、、、学校に行くのが怖くて嫌で行きも帰りも毎日泣いていました、それでも大好きな家族にバレたくなくて休まずに学校へ行っていました。虐められている間は学校での生活が私の中で全てでした。死にたいとか本当に考えたりもしました。でも今のようにネットが普及していた訳では無いので、死に方もわからずに本当に悩んでいました…そんな時、そんな風に脅されて親のお財布からお金を取るという状況が生まれたんです…でも、あの時のお母さんのおかげで、私の中の生活の全てが「学校」ではなくて「家族」なんだと気づけたんです。あの日のお母さんには本当に感謝しています。あの時、頭ごなしに叱られたりきつい言葉をかけられていたら、私は「居場所」を見つけられなくて、本当に自殺にまで至って居たかもしれないとそう思います。悪いこととわかっていてやってしまう裏には何かあるのでは…と主さんも心配になっているんじゃないかと思い、思わず同じ年齢で同じ事をした私には、そうした理由があった事を伝えたくなり書き込みました。もちろん、親として「叱ることや正しいことを教えなくちゃ」という事が間違ってるとは思いません。でも、主さんの娘さんがそうした事に及んだ本当の意味がもしあったら…と思うと心配です。小学校4年生だと善悪の判断はついていると思います。でも、ピンチな時にどうしたらいいのかという判断力はまだまだついていない年齢でもあると思います。悪いことだとわかっていても恐怖でそうしてしまっていた私は、ただひたすらに味方だと言ってくれたお母さんのおかげで「お母さんが悲しむことはしたくない=絶対お金は取らない」と心に決めることができました。結果その後も虐めは別の形で続きましたが、学校が全てじゃない事や自分の居場所を知れたことはその後の私の人生を変えたと思います。主の娘さんが、何か辛い思いを隠したりしていない事を願っています。そして、お母さんの愛情を強く感じられて居ますように、、、
    こんなに長い文章ですみません。

    +47

    -4

  • 2375. 匿名 2020/08/12(水) 04:14:39 

    >>1
    子供が親を殺す
    それがサイヤ人だ!
    親の財布から子供が金を盗む
    それが日本人だ!

    +0

    -7

  • 2378. 匿名 2020/08/12(水) 04:18:54 

    >>1
    今後も常習的にやってしまうタイプなのか、愛情不足からくる構ってちゃんなのか、ただただお金に興味があるだけなのか、見極めが大事ですね

    私自身小3の時に親の財布から何度か抜いた事があります
    お金がほしかったわけでもなく、ただお札というものを持ってみたかった、興味があっただけでした
    その時は他にも母の指輪や記念切手など、とにかく貴重品を自分の物にしてみたくてやってしまっていました

    で、何度目かにバレ、あまり怒らずにやんわり指摘されました

    それ以来人の物をとるなんて一切していませんが、例えばスーパーなんかでも万引きしてると思われているんじゃないか、と不安になったりすっかりトラウマになってしまっています

    +3

    -1

  • 2389. 匿名 2020/08/12(水) 04:30:41 

    >>1
    私が、まさに小学校4.5年のときに親がお金を入れてるタンスからお金盗ってました。
    それこそ、初めは千円、二千円。
    だんだん額が大きくなり1万円札を盗み出し
    多分、トータル8万くらい盗みました。
    最後は、盗んでないときに初めて母に泣きながら注意されたときに、辞めました。その時は盗んで無く、母が隠した場所を変えたから母自身それを忘れていて...、だったのですが。

    うちは、貧乏でしたとても。六畳ふた部屋ボットン便所、長屋のようなとこで隣の声丸聞こえ。
    親夫婦の会話も無い険悪な家庭。
    兄には毎日馬鹿にされてました。

    盗んでた理由は、そんな環境の中でもポケモンにハマり唯一の楽しみになっていて、ポケモンの攻略本や漫画本とかゲームをするのに使って、新しいのが出たらすぐ買ってってしてました。そうするとお金が有れば欲しいものが買える、すぐに読める遊べると
    最終的にはヘソクリか生活費かを盗むのは辞めましたが
    この無駄遣い癖は30過ぎても治りません。
    借金こそ無いものの常にすっからかんです。
    ハマったらすぐお金使って集めるクセができてしまいました。

    なんとか、娘さんの盗み癖をなくさなければ、私のようになります。
    盗んだことに対しての言い聞かせるのも大事ですが、盗むこととかだけでなく普段の生活から少し我慢させることを覚えさせなければかもしれませんね。
    あとは、親が私を信用してない疑ってるんだというのは
    なかなかショックでした。

    +1

    -3

  • 2391. 匿名 2020/08/12(水) 04:31:05 

    >>1
    お金はとても大切なものってまぁそうだけど、盗むなんて絶対にダメなんだけどさ、主さんの文章からはお金に厳しすぎる印象。
    たまのムダ使いや買い物失敗!みたいなゆるーい経験も大事かと思うよ。
    それにさ、子供が親のお財布から盗むとは?って想像力が足りないように感じる。子供がお金必要としてる場合って色々あるじゃん。怒ったりショック受ける前に、我が子に何が起きてるのか、何か悩みでもあるのか、不満やストレス??それとも性癖??単なる物欲??などを親は一瞬にして頭駆け巡るんだわ。
    説教する前に理由をきちんと聞く。今回なら友達と遊ぶお金って話だよね。どんな遊びで誰と遊ぶのかいくら必要なのか、何故親に言えなかったのか、って所が大事じゃん。親に言えなくさせてるのは、親なんだって事だよ。
    もしもだけど、イジメがあったりしても親に言えないって子供に育ったら可哀想。親だってとてつもなく切ないよ。後悔するよ。

    +9

    -0

  • 2396. 匿名 2020/08/12(水) 04:39:16 

    >>1
    ある程度って個人差あるけど、具体的にどの程度?

    +0

    -0

  • 2408. 匿名 2020/08/12(水) 04:51:43 

    >>1
    私も小学生のときこっそり盗んでたことある。5000円はないけど数百円を何回も。父の机からは商品券を盗んだこともある。今は何で盗んだかあまり覚えてないんだけど、私はお小遣いもらってなかったので、ただ単にお金に魅力を感じてた気がする。別に使いたいとかではなくて、何か目的があったわけでもなくて、好奇心かなぁ。お母さんの宝石をこっそりつけちゃう感じ、自分がお金持ってるっていう感覚にワクワクしたんだと思う。

    一度母に見つかって怒られてそれでやめたんだけど、またやった気がする。娘さんと一緒。

    でもその後今まで何か盗んだこともないし、悪いことはなにもしてない。

    娘さんが私と同じ好奇心でいつかそれが終わるならいいけど、親として不安な気持ちは私にも今娘がいるのでよく分かる。でも見守るしかない気がする。どう怒ればやめるとか正解がないから。


    +8

    -1

  • 2411. 匿名 2020/08/12(水) 04:54:59 

    >>1
    本気で向き合わないと手癖の悪さは大人になっても抜けないよ
    中学の同級生は親の財布からお金とるのが普通だったみたいで、学校でも友達のかばんから何か盗んだり、学級費盗んだり、、

    親子間の信頼も無くすけど、それ以上に周りの人間関係こわすよ

    +1

    -2

  • 2416. 匿名 2020/08/12(水) 05:05:07 

    >>2413

    >>1 初めて盗んだのは保育園年長の頃です。

    主は2回目だと言ってるけど、他にもやってる可能性もある
    気づかれない程度の小銭だったり父親や祖父母の財布からちょろまかしてたり

    +6

    -0

  • 2426. 匿名 2020/08/12(水) 05:23:09 

    >>1
    姉がそうでした
    盗癖レベルで結構な金額を盗むので母子家庭の我が家は困窮するほど
    母は寝る時財布を枕の下に隠して寝て本当に情けないって泣いてました
    姉が万引で補導されていじめが発覚しました
    スーパーの洋品コーナーで大量のボタンを盗んだのですがそこでようやくカツアゲされてることと「しょーもないものを万引きさせるゲーム」を強要させられてると白状した(ボタンは小さいのでみつかりにくいと思って選んだそうです)
    服隠れるところにえげつない根性焼きもされてた
    母は働きっぱなしだったし兄弟たちは夜勤の母のかわりに面倒をみてくれる姉をしっかりものだと思っていたのでまったく気づかなかったです
    兄弟仕切ってどちらかと言うと家では暴君だったし
    あーおもいだすと吐き気してきた

    +9

    -0

  • 2427. 匿名 2020/08/12(水) 05:24:27 

    >>1
    >流行りものは買ってあげてます

    ここで失敗だと思う。流行りものを親が買っちゃいけないんだよ。流行りのものに飛びつくなんてダメだよって躾けないと。

    +3

    -14

  • 2451. 匿名 2020/08/12(水) 05:46:09 

    >>1
    主さんも深刻に考えてただろうけど
    トピ立てて安心したんじゃない?
    同じように親から金盗んでた人がたくさんいるのを知ることができてよかったね

    +15

    -6

  • 2483. 匿名 2020/08/12(水) 06:17:50 

    >>1
    小4で5000円は高額加かもしれないけど、前からやっていてエスカレートしていたのかも。
    実は私も中1のときやってた。
    最初は数百円。
    部活してたけど、親は高1の兄には小学生だったか中学生から定期的にお小遣いあげてたのに、わたしは中学生になってももらえなかった。
    部活帰りに他の子はジュースやら軽食買ってるのにわたしは無一文だからできなかった。
    私が高校生になっても続いて、結局バイトするまでなかったよ。
    もらえなかった理由は、兄経由できいたけど、「あの子はまだお金の価値がわからないから」
    バイトし出してからは盗らなくなった。
    本当にお金の価値がわからなかったのかは自分でもわからない…
    ただ、周りの子と同じように、兄と平等にしてほしかったな。

    +9

    -0

  • 2501. 匿名 2020/08/12(水) 06:36:18 

    >>1

    神経質で甘え下手なんだろうなと思う、主もお嬢さんも。
    私は大雑把なタイプで直接親にあれ買って、これやらせてってせがんで最終的には婆ちゃんにねだったりしたけど
    そういうの口にできない感じなのかもね。

    子供なんてさ、短所も笑えない失敗もあって当たり前だと思うし
    その度にこんな悪い子いらない!とか言ってたらキリないよ。
    普通の盗みと違って家族同士じゃ逃げる場所もないのに
    それでも何回もやるってことはお嬢さんもよっぽどの事があるんだよ。
    子供の人生で親に出来ることなんて、向き合ってあげる事くらいなんだから
    主も旦那もヤケにならずにとことん話してみなよ。

    +60

    -1

  • 2510. 匿名 2020/08/12(水) 06:41:59 

    >>1
    私も中学生のころお父さんの財布からお金とってたなー。バレてないけどww

    +1

    -1

  • 2530. 匿名 2020/08/12(水) 07:09:29 

    >>1
    私は小学生の時ではないけど親の財布からお金盗ったことあります。他の人も書いてるけど私の場合はカツアゲ。お金を渡さないとよくわからん怖い連中引き連れて住宅街にある家の真前でバイクをブンブン鳴らしてうるさくされたり、おい!でてこいよ!💢って叫ばれたりしてめちゃめちゃ迷惑だったから。
    話つけようと思ってお金持たずに近くのお店で待ち合わせしたらボコボコにされたりして親に言えなかった。小学生なら他に理由ありそうだけど。結局5000円は全て使ってしまったのかな?

    +7

    -0

  • 2540. 匿名 2020/08/12(水) 07:17:08 

    >>1
    私も幼稚園児の時、親の財布から百円玉とったり、スーパーでサンリオグッズ万引きしてた。ちゃんとマイバック持っていって確信犯だったよ。
    でも犯罪活動は幼稚園時代で卒業し、その後は真面目に幸せな人生歩んでますよ。

    +4

    -4

  • 2552. 匿名 2020/08/12(水) 07:24:44 

    >>1
    親の財布から取ったんじゃなくて盗んだっていう表現、手癖が悪いっていう表現、そのきつさに驚きました
    あの人手癖が悪いなんて言葉を使う人が周囲にいるんですか?
    私はそんな言葉使う人見たことない

    +3

    -22

  • 2553. 匿名 2020/08/12(水) 07:25:13 

    >>1
    手癖の悪さは早いうちに治さないと、万引きとか窃盗とかに発展する

    +4

    -5

  • 2556. 匿名 2020/08/12(水) 07:27:22 

    >>1
    私もある。小学校低学年のころ、小銭を何度か母親の財布からくすねて駄菓子を買ってた。
    理由は、お菓子を母親に制限されていたから。基本は母親の手作りお菓子で、市販のお菓子は母親が選んで出してくれた量だけを食べることを許されてた。なんでそこまで厳しかったのか分からなかったけど、今思えば当時はいわゆる自然派系の食生活にこだわってたんだと思う。
    うちは他にも、夜はテレビ禁止、携帯も(仲良い子はみんな持ってたけど)禁止、ゲームは禁止、遊びに行くときの臨時のお小遣いも基本無し(あってもめちゃくちゃ少ない)、門限は中学高校になっても6時まで、などなど、とにかく厳しかったからフラストレーションはすごかった。だんだん友達との会話についていけなくなった。愛のあるしつけのために厳しさはもちろん必要だと思うけど、子供にも子供なりの人付き合いがあり、あまり制限しすぎると子供も肩身の狭い思いをするってことを分かって欲しかった。

    +43

    -0

  • 2565. 匿名 2020/08/12(水) 07:31:01 

    >>1
    私も小さいときやったことあります。
    最初は幼稚園に置いてあったシールを盗んだりして、その後、親の財布から5千円盗みました。

    両親は共働きで、一般的な家庭でしたが
    今考えると「お金がほしい」という感覚よりは、言葉にできないストレスを訴えていたような気がします。

    その頃、祖母の依怙贔屓が酷く、兄とかは違う扱いをされていることに親は気付いてくれなかったので、幼少期から辛い思いをしてました。
    小学校に入ってから、ストレスチェックでも引っかかったり、黒い絵を描くようになりました。

    もしかしたら違うところで問題があるかもしれません。

    けど大丈夫です!
    きちんと向き合ってあげたら変わると思います。
    主さん、応援してます。

    +8

    -0

  • 2590. 匿名 2020/08/12(水) 07:43:12 

    >>1
    いらないって‥ 厳しいこと言ってしまいますがそんなお母さんだから愛情不足なのじゃないでしょうか?
    疲れます、ストレスたまります、けどあなたのお子さんなのです、何度でも向き合ってあげて下さい。
    お金が欲しかっただけなわけじゃないはずです。
    小学生ならまだギリギリ間に合います、愛情を与えてあげて下さい。

    +17

    -0

  • 2605. 匿名 2020/08/12(水) 07:48:17 

    >>1
    こんな手癖の悪い子はいらないって・・大きくなって、何か警察にお世話になるような事があったら、すぐ見放しそうだね。

    +24

    -2

  • 2607. 匿名 2020/08/12(水) 07:49:22 

    >>2552
    細かいこと突っ込んでるけど言いたいことはわかる。手癖がわるいって嫌いな人に使うことが多いかも。

    >>1の文面を見てると、子への愛情を感じない。悪いことしてるから怒る気持ちはわかるけど、それ以上に、「自分の思い通りにならない子はいらない。子供は自分の道具」って感じ。

    +30

    -1

  • 2616. 匿名 2020/08/12(水) 07:52:24 

    >>1
    こんな手癖の悪い子はいらない!!って
    今に始まったことじゃなさそう
    もう前から割とこんな子いらない!って態度で接してそう

    +11

    -1

  • 2618. 匿名 2020/08/12(水) 07:52:50 

    >>1
    友達にお金の要求をされてないかだけちゃんと確認してあげて、あとは恐らくストレスかも…
    そんな私も小学生の頃してた時期ある。今思えば家庭のことでかなりストレス溜まってた。

    +3

    -0

  • 2639. 匿名 2020/08/12(水) 08:02:05 

    >>1
    うちは富裕層ではありませんが、ある程度、流行りものは買ってあげてます。(高額なものはイベントの時のみ)

    ↑毎月決まったお小遣いを渡されて自由に好きな物を買えるのか、欲しい物があったら親に言ってその分のお金を渡されるのか、どっちなのかでも大分違うと思う
    もし後者ならの話だけど、特に必要な物でも流行り物でもない、大したものじゃないけど欲しい物ってあったりするじゃない?それを買うにもいちいち親に許可とらないといけないのはしんどいんじゃないかな

    +9

    -0

  • 2664. 匿名 2020/08/12(水) 08:14:27 

    >>1
    お子さん暇なんじゃない?
    子どもに有り余る時間を持たせると悪い事しかしないから塾入れるなり習い事させるなりするべき

    +5

    -1

  • 2676. 匿名 2020/08/12(水) 08:20:31 

    >>1
    私も子供の頃やってしまった事があります。
    その時は中学になりたてで、友達とお金を持って遊ぶことに慣れていなくて、いくら持っていったらいいのか分からず、というか持ってなかったら恥ずかしい、馬鹿にされる気がして5000円抜きました。結局使わず、そのあと返すつもりでいましたが家に帰ったらバレていてすごく怒られました。
    当時あまり友達付き合いが上手くできていなかくて、バカにされたくないという気持ちが強かったと思います。
    友達と上手くやっていけてるのかに気をつけて、使ってしまったならとか実際に何にいくら必要だったかを話してもらって今後のお小遣い方針を決めていくのはどうでしょうか。

    +4

    -2

  • 2688. 匿名 2020/08/12(水) 08:25:41 

    >>1
    お金を稼ぐ大切さや大変さが分かっていないのか、友達からお金を持ってこいと言われているのか、書いてある情報だけでは分かりませんね。

    お小遣い制なんですかね?ちょっとそこもわからないですが、もし稼ぐ大変さや大切さが分からないのであれば、例えばなにを手伝ったら幾らとか、仕事に対しての報酬制にしたらどうですか?宿題をしなかったとかの時はいくらマイナスとか。
    もちろん、子供がすぐに手を伸ばせるところにお金を置かないというのが大前提ですが。

    手ぐせが悪いのを治してあげられるのは親であるあなただと思いますよ。他人のお金や物を盗む前に気がついてよかったですね。社会的な犯罪者となる前に、頑張って教育してください。

    +0

    -0

  • 2692. 匿名 2020/08/12(水) 08:28:23 

    >>1
    ほんとにお小遣いとかあげてる?
    うちの親はイベントのプレゼントすら買ってくれなかったけど、今まで欲しいものは全部買ってたやっただろっと言われた。
    なんの事かと思えば学校の制服とか、教科書のことだった。
    普段の洋服も買ってくれないから、ダサいってイジメられてけど。
    高校生の時アルバイトして携帯の料金や学校で必要なもの買ってたんだけど、ある日馬鹿らしくなって親の財布からお金盗んだ事ある。
    1000円程。どうしても欲しかったというより少し仕返しのつもりだったかも。
    積もり積もってたものが爆発して学校で貧乏ってイジメるんだよ!って泣きながら逆ギレした。

    親には貧乏って言われても無視してればいいと言われたけど。

    ケチな割にタバコ、酒、フィリピンパブ通ってたり、あまり深い関係でもない他人には羽振り良かったからイライラしてた。

    +2

    -0

  • 2701. 匿名 2020/08/12(水) 08:31:16 

    >>1
    ちょうど1週間ぐらい前、
    我が家でも全く同じ事が起きました。
    子供の年齢、金額、全く同じです。
    我が家はもしもの時に無いと困ると思って
    子供も分かる所に現金を保管していました。
    (これが駄目だったと反省して、今は置いてません)
    1ヶ月前に確認して
    その時から5千円無くなっていたので
    1ヶ月で5千円使っていたようです。
    一番に確認したのは、いじめられているかです。
    使い道はコンビニでお菓子やジュースを買ったと…
    一人で使うには多すぎるので
    誰かに奢ったのか確認しましたが
    自分が飲んだり食べたりした、と…
    ただただ愕然としました。
    悲しかったし情けなかったし
    もうどうしていいのか分かりませんでした。
    お金は降ってこないし、その辺に落ちてない、
    親が働くからあるんだ。
    あなたを泥棒にするために働いてるんじゃない、
    二度としないで。
    欲しいものがあったり、友達と遊ぶときには
    渡すからその時に言って欲しい。
    と、なるべく冷静に伝えました。

    主さん、一緒に子育て頑張りましょう。

    +39

    -0

  • 2705. 匿名 2020/08/12(水) 08:32:32 

    >>1

    1番は人の物を盗ったらダメってことだけど、

    娘さんが何に使おうとしたか聞いた??

    それにもよるんじゃない?

    もしかしたらお小遣いが少ないのかもしれないし、

    与えられるものと自分の欲しいものは違うし

    +7

    -0

  • 2711. 匿名 2020/08/12(水) 08:36:46 

    >>1
    誘導尋問して自分の想像する理由を言わせてそう
    中学生や高校生である程度お金使う遊びする歳でも無いのに言い訳の内容がおかしいとは思わないのだろうか

    +4

    -0

  • 2721. 匿名 2020/08/12(水) 08:39:25 

    >>1

    こんな画像つけて投稿するような親いらないわw

    娘が盗れるようなとこにお金置いてる自分も反省しなよ

    +7

    -0

  • 2746. 匿名 2020/08/12(水) 08:49:12 

    >>1
    子供のわかるところに財布やお金を置かない
    誘惑に弱い子だとわかったのだから
    親の方でやらせない工夫をした方がいいと思うよ

    財布の中身も数千円とか、すぐわかる額にする
    あとはカードと電子ペイで今は生活困らないしさ

    +2

    -1

  • 2753. 匿名 2020/08/12(水) 08:53:12 

    >>1
    これを機にお金の教育したらいいんじゃない?

    株とか投資とか
    いかに無駄遣いがもったいないかわかるようになるよ

    +3

    -5

  • 2756. 匿名 2020/08/12(水) 08:54:11 

    >>1
    私の弟も小学生の時に結構な頻度でお金盗んでました。親がきちんと叱ったので無くなりましたが、叱って無くなれば良いですけど難しい問題ですね、、

    今では兄弟で1番貯金もしていて昔のことは笑い話になってますが主さんの娘さんもそうなってもらえますように

    +9

    -0

  • 2760. 匿名 2020/08/12(水) 08:54:56 

    >>1 あつ森やらせて見たら?家を建てる時にローン組むし、魚や虫捕まえて売買出来て疑似体験させる。
    今は、コロナだから危ないけどキッザニアにも行ったよ。あとは、頭ごなしに怒らずにじっくりと子供の話しを聞いてあげるとか。何か原因があるはず。今はiPhoneを持つ子も早いから。課金とか、交友関係も把握してないとね。あとは、共働きだと寂しさから中学になって爆発して稀に親をATMとして見てる子もいる。かなり、不良な子達だけど。。親をATMって呼んでる子が子供のクラスにいて、やばいよねって話して来たよ。コミュニケーションもかなり大事だよ。

    +7

    -2

  • 2768. 匿名 2020/08/12(水) 08:56:30 

    >>1
    すごいコメント数
    ガルちゃんには優しいママンがいっぱいいるんだね

    +1

    -0

  • 2776. 匿名 2020/08/12(水) 09:00:35 

    >>1
    ごめん。
    やってた立場。
    高校の時ケータイも持たせて貰えない
    一千もお小遣い貰えない
    オヤツはなし
    服も買って貰えない
    流行りの貰えないテレビは見せて貰えない
    で会社のお金をこっそりすくねてた。
    親は何にも言わなかったけどバレバレだったと思う。
    それを貯めてたまに友達と買い食いしたりプレゼント交換したり服買ってた。

    +6

    -1

  • 2781. 匿名 2020/08/12(水) 09:04:46 

    >>1
    私も小4の時、親が旅行の為に貯めていた500円で 貯金箱からこっそりお金とって、残り数枚になってからバレたことある。

    当時はそんなに悪いことって認識なかったです。
    仲の良かった友達が放置子な感じで、常に数万持ってるような子でした。
    反抗期もあいまって「ちょっとぐらいいいよね、」の軽い気持ちで気づいたら数万盗んでいたと思います。

    父は狂ったように怒って警察に突き出してやると激怒。
    母はショックでしばらく食事がとれず、やつれてしまい。

    その両親の姿を見て初めてダメなことしたんだと気づき、親のお金を盗んだのはそれが最初で最後でした。

    でも、その後も危なっかしいことは何度かしてしまいましたね。
    自分の事ながら、娘として最低だったと思います。

    生まれ持ったものもあると思うし、、、あと私の場合は何かいつも親に対して寂しさは感じていたような気がします。

    +0

    -2

  • 2792. 匿名 2020/08/12(水) 09:07:23 

    >>1
    私は娘さんくらいの年齢のときに、近所に住む女の子にカツアゲみたいなことされてました。
    それで親の貯金箱から百円玉を何枚か取ってしまったことがあります。結局それが何度もあり、総額でいうと5000円以上だったと思う。
    結局親にはバレなかったけど、自己嫌悪もすごかったです。

    主さんの娘さんは友達と遊ぶお金ってことだけど、友達のぶんまで払わされてる可能性とかはないですか?プリクラ代とか、そういうのが積み重なって…ってこともありえないかな?

    +6

    -0

  • 2797. 匿名 2020/08/12(水) 09:08:52 

    >>1
    まずは交遊関係や何をして遊んでいるかを把握。
    並行して親子でカウンセリングに。
    盗癖だとすれば立派な心の病だし、もし出来心だとしても、そうすることで親が心配していることを示せるんじゃない?

    +2

    -0

  • 2810. 匿名 2020/08/12(水) 09:12:47 

    >>1
    お小遣いあげてるの?

    +4

    -0

  • 2811. 匿名 2020/08/12(水) 09:13:15 

    >>1
    どうか「こんな手癖の悪い子はいらない」なんて言わないであげてください。

    うちも欲しいものは何でも買ってもらえる家でしたが
    小学生に上がる頃からお金に何故か執着があり
    家にあるお金をとるのがやめられませんでした。
    かと言って使いたいわけでもなく
    盗っても自分には使わずお賽銭に入れたりしていました。

    いま振り返ると、共働きの両親に気にかけて欲しかったんだと思います。
    両親が教師だったので外や学校では成績もよく素直な誰にも迷惑をかけないいい子でいなければいけなかったので。

    子供の頃には自分で説明がつきません。
    大人になっていろんな勉強をして小さい頃の自分に向き合う中で、だんだん分かってくるものです。

    まだ自分でも何故やってしまうか分からない中
    やることをとめられなくて
    その度に親からいらないと否定されたら
    自己否定感の強い、人に弱みを話せない子になってしまいます。

    「してしまう理由がなにかある」
    ということをご両親が理解したうえで
    接してあげてください。
    そしてご自身を責めないでくださいね。

    +30

    -1

  • 2829. 匿名 2020/08/12(水) 09:22:39 

    >>1
    私はこれを読んで凄くショックを受けて、親のお財布からお金をくすねるなんてどういう心理だろうと思ったんですけど
    夫に話したら「俺も取ってたよ」と。
    めちゃくちゃショックでした。
    優しくてよく働く良き夫で父親です。

    そんなことをして罪悪感は無かったのか聞いたら
    「子供はそんなに悪いと思ってないよ」
    「愛情不足とか心に闇を抱えてるなんてことなくて、別にたいしたこととも思ってなかったよ」
    ということでした。


    私とは感覚が違ったけど、私も親のCDを勝手に借りて返さなかったり、親の持ち物をずさんに扱うこともあったので
    それと同じような感覚なのかなと思いました。


    良いことではないけど、あまり思い詰めないで下さいね!
    まだ4年生だから言えばちゃんと聞いてくれる年頃ですしね。

    +3

    -6

  • 2835. 匿名 2020/08/12(水) 09:24:48 

    とりあえず>>1 は頭固すぎ、、てかこの母親怖い
    こんな手癖悪い子いらないって、思っちゃったとしても公に出すのはひどいわ
    何故5000円取らないといけなかったのか
    取る前に親に相談できなかったのか
    その話し合いの方が大事

    +12

    -1

  • 2836. 匿名 2020/08/12(水) 09:24:51 

    >>1
    小4で自由にお金を使う環境にあるってのがまずうちとは違う。たぶん、行動範囲も広くてある程度自由に遊び回るのはOKてことにしてるんでしょ?

    うちは小5女子だけど、お小遣いは月に1,000円、住宅街のお友達と遊ぶのはOK、近くの公園に行く時は許可制て感じだもん。
    だから、お小遣いを使うのは親と一緒の時がほとんど。たまに地元のお祭りがあればそれはお友達と一緒に行ったりはしてる。
    つい最近になって、ショッピングモールデビューをした。と言っても、私が送り届け、飽きたら電話をもらって向かいに行くというもの。
    自転車で近くのドラッグストアに行ったのもつい最近。

    色々緩い気がする。自立心育てるのも大切だけど、子供の同級生をみても、自由にさせてる子は色々とトラブルかかえてるよ。
    TikTokバンバンあげてたり、お祭りに万単位のお金を持って来て、なくなったと学校に訴えたりね。朝の8時からピンポン押して遊びに来たりもする。

    うちは自由度が少ない分、他の自由な子供と比べてやはり少し幼い印象。自由に遊び回っている子たちはしっかりしてる一面危うさを感じる子もいる。どちらもメリットデメリットあるなぁという印象です。

    +1

    -2

  • 2857. 匿名 2020/08/12(水) 09:33:22 

    >>1 欲しい物と、友達と遊ぶお金は別だよ。主さんの考えは間違ってる。小4になると、お洒落に興味を持つのと親には言いたくない友達同士のフィールドが出来るから。プリクラを撮るとか、一緒にプチプラの化粧品を買いに行くとか、タピオカ飲みに行くとかアイドルグッズを買いに行くとか親が介入出来ない事があるのよ。
    私が把握してるのは、今の子は小学生からジャニ○ズや、kpo○好きに分かれて推しの子がいると、グッズを買う為にお小遣いを貰い友達と買いに行く、ふたごコーデやお揃いをしたいから服や小物を買いにいく、プリクラや昼カラや、プチプラの化粧品を一緒に見に行く買いに行く、流行りの食べ物とかタピオカを一緒に並んで買うとか、プチプラの服を見に行くとか買うとか。親に介入されたくない陵域があるのよね。
    頭ごなしに怒ると、中学生になったらグレた子達とつるむよ。実際に、小学生は純粋な子だったのに。。
    って子男の子でも沢山見てきた。
    まだ小4だからじゃなくて、もう小4と思った方がいい
    今から、寄り添っていかないと親がなめられてしまう
    そうなると、いじめをして発散したり、今より親を困らせるよ。

    +21

    -0

  • 2869. 匿名 2020/08/12(水) 09:38:24 

    >>1

    私も小学校の頃にあります。。

    お小遣いももらっていたし、お金に困っていたというより、両親の不仲で家庭内がギスギスしていた。もっと私を見て話を聞いてほしかった。

    悪いことをして私の方を見て叱って欲しかった。

    お子さんも、お金が欲しいより何か話聞いて欲しいことがあるのかもしれません。

    二人でお茶しに行ったりデートするのもいいかもしれませんよ!

    小学4年生は身体の変化もはじまり、不安定になりやすい時期かもしれません。

    +7

    -0

  • 2889. 匿名 2020/08/12(水) 09:51:01 

    >>1
    このトピ見てたら、自分も親のお金とってたとかいう人が多くてビックリ!
    わたしも親が毒親で欲しいもの勝手もらえなかったし、こずかいも貰えなかったけど取ったことなんてないわ。
    自分がバイトで稼げるようになるまで、ひたすら我慢してたな。
    親のお金を取ろうという発想がなかった。

    +8

    -1

  • 2892. 匿名 2020/08/12(水) 09:53:09 

    >>1
    私、子供の頃これと同じようなことやりました。気の強い子達と仲良くしてて、友達に嫌われたくなくて、親の財布から抜いておごったりしました。今では申し訳ないと思っています。

    +0

    -0

  • 2893. 匿名 2020/08/12(水) 09:53:21 

    >>2856
    こういう人が将来子供や孫が幼少期に悪気もなくお金をくすねただけで>>1みたいに「こんな子いらない」って言っちゃうんだろうね。

    +6

    -8

  • 2899. 匿名 2020/08/12(水) 09:56:24 

    >>1
    幼少期に既にしているのが問題で、今回も額が大きすぎると思います。
    手癖とかじゃなくて もっとお子さんを見てあげて話を毎日毎日聞いて触れ合う時間が大切だと思います
    どのように過ごしてきたか分からないけど
    小さな頃からしっかり話を聞いたり、一緒に遊んだりとか、宿題だってたまには一緒に楽しく取り組んだりとか毎日の積み重ねで親への信頼ができて子供も話を聞こうとなるのかなと思います

    父親も休みの日は子供を連れ出したり息抜きさせたりして さりげなく話を聞く努力が必要だと思います
    申し訳ないけどこのままいくと、どっかのカウンセラーやら機関に丸投げして終わりになりそうで怖いです
    原因は親だと思います お子さんは寂しかったりストレスかかえて辛いと思う

    +4

    -0

  • 2936. 匿名 2020/08/12(水) 10:16:47 

    >>1
    それをある女優がドラマのシーンに入れてた。
    ニート役のその女優は小さな子供じゃないけど、
    親の財布からこっそりお金盗んでシメシメみたいなやつ。多分ウケ狙いで。
    笑えなかったしやっぱり最悪だよね。
    自分達が思い付きで悪影響なもの世に垂れ流してるってわからないんだろうね。

    +2

    -5

  • 2952. 匿名 2020/08/12(水) 10:26:48 

    >>1
    小学生で5千円は高額。黙ってでも隠れてでも盗んで平気なのは心配ですね。
    欲しいもの、必要なものはちゃんと買い与えているとの事ですが、それが逆効果の場合もあると思います。
    つまり、わりと親から与えられて育って、欲しいものが手に入らない事に耐性がないのかもしれませんね。
    もちろんお金が湧水みたいにわいて出るものじゃなくて、、という大変さも知らないわからない。
    あとは、子供は身近な大人の言動を真似しますから、見栄を張るような身内は居ませんか?
    両親以外にも、祖父母などでも。
    欲しいものが我慢できない他に、友達に自分を良く見てほしいなんて気持ちもあるかもしれないですね。

    +5

    -0

  • 2968. 匿名 2020/08/12(水) 10:34:37 

    >>1
    >>2891
    私も主の気持ちわかるよ
    裏切られたような気分になってしまう。経験ある。嘘をついたり、誤魔化そうとしたり、その度に親として傷付くよね。親だって人間だもん。
    子どもにも、私は傷付いた、ということを伝えても間違ってないと思う。
    でも、いつまでもその感情にとらわれることなく気持ちを切り替えないとね。

    小3〜小4くらいから、親の知らない顔を持つようになってくる。
    可愛い可愛い、親と共有する世界が全てな年齢は終わり、徐々にだけど、子どもだけの世界が広がり、自我も確立していく中で、避けられないことなんだと腹をくくるといいと思う。

    親としてできることは、社会の中で生きていく人間として、善悪を、感情的にではなく、なぜ、いけないのかと説明しながら見守っていくこと。一回で理解する子もいれば、何度も何度も話さないと理解しない子もいる。子育ては根気がいる大仕事だよね。ほんと、終わりはない。

    忘れてはいけないのは、どんなことがあっても親はあなたを愛している、信じている、何度裏切られても、それでも信じている、ということも同時に伝えていくこと。
    親はそうでも、他人はそうは思ってはくれないよ、ということも。
    私もまだまだみち半ば。頑張ります。

    +29

    -0

  • 2986. 匿名 2020/08/12(水) 10:42:32 

    >>1
    私もしてたな。うちは片親で貧乏でお小遣いもなくて欲しい物買ってもらえなかったからですが…。万引きもしてました。小3まで。
    母に打ち明けてぶっ叩かれて、泣かれて、諭されて、やめました。それ以降何もしてないです。むしろ真面目で品行方正になりました。それまで盗んでいることに罪悪感があったので、しばらくはその罪滅ぼしの意味もありましたが、何より親に打ち明けて罪悪感から解放された生き方が楽だったので、また盗みたいとは思いませんでした。

    手癖の悪さは、治ることも大いにあると思いますよ。

    +1

    -0

  • 2988. 匿名 2020/08/12(水) 10:42:57 

    >>1
    そうっすかあ じぶんめはお父ちゃんのへそくりから100円ちょろまかして駄菓子屋でよく遊んでいますた
    おとっちゃんはへそくりだからお母ちゃんにも言えず 苦虫を嚙み潰したような顔をしてました

    +0

    -0

  • 3003. 匿名 2020/08/12(水) 10:47:21 

    子がお金を盗むって異常自体なのに、盗みは悪いこと!って叱るだけじゃ意味ないよ
    問題の根っこはそこじゃない
    >>1読んだだけでも、主は相談とかし辛そうな人って思うもの
    完璧な家庭を築き完璧な子育てをした自分、は一先ず置いておいて、家族の声をちゃんと聞いてみた方がいいよ
    女の子は人間関係も複雑だし、性被害だったり、親に助けを求めたくてもしにくいことって沢山あるから、あまり肩肘張らずに子供に寄り添ってあげて欲しい

    +29

    -1

  • 3007. 匿名 2020/08/12(水) 10:49:24 

    >>1
    結構盗んでたってコメ多いんだね
    私もその中の一人で、小中高の間盗んでたよ
    親が目に見える場所で1円から100円を別々に缶に入れて積み上げてて、そこからちょこちょこ取ってた
    小学生の時はもちろんバレたけど
    父親がガサツでセカンドバッグに直接大量の小銭とお札を入れてて、高校生の時は一万円を時々抜いてたけどバレなかったな
    友達と遊ぶ為にお小遣いじゃ全然足りなかった
    欲しい時にお金取れる環境が自分を駄目にしました

    +13

    -3

  • 3014. 匿名 2020/08/12(水) 10:50:41 

    私も小学校中高年の頃、100万はいってないと思いますが、何十万も盗み全てお菓子を買うのに使ってしまいました
    バレてからは他に盗れるところがなかったので諦めました

    >>1
    そんな経験者から主に一言
    「私はそんな手癖の悪い子いらない!!」といってしまえるあなた
    これがあなたの普段からの態度なのか隠れ持った本性なのかは知りませんが、この言葉に全てが詰まってます
    子供は、そんな言葉を発する事ができてしまう親のあなたをよーく観ていますよ

    私の親と近いものを感じたので、「子供が」心配になりました

    +12

    -8

  • 3020. 匿名 2020/08/12(水) 10:52:49 

    >>1
    小4で5000円で親が悩むのは当然。でも保育園時代までカウントするのはやめてあげてもいいような…。
    まだお金とかわかんないままの時代で何かに使おうとかそういう目的でじゃないと思うし。ちゃんと教えたんだしそこはもう蒸し返して勝手に悩むのはお子さんがかわいそうだなと思う。
    そして逆にこういう風に子供をみててなんでも大事にする神経質すぎることでお子さんは息苦しさを感じて親にお金ほしいとか言えないのかなと思った。
    親が子供をどういう目でみてるかとかって子供は感じ取るよ。主さんが子供をこの子はまた何かするかもっていうような目線でみたりしてないですか?

    うちの子は中2だけどいつもお小遣い足りないい!と年中親子でバトルしてるよ。そこで話し合いや交渉をお互いしてお金あげてる感じ。
    なんとなくだけど主さんは子供を管理してる感じで子供はもう言えない環境にしてないかなと不安なになった。



    +9

    -0

  • 3021. 匿名 2020/08/12(水) 10:53:43 

    >>1

    申し訳ないけど万引きも調べたほうがいいと思う。
    新たに手に入れた物とか。

    店側にとってはたまったもんじゃないし最悪、潰れることもあるから。
    主さんの現金盗む手癖の悪さから他人にも迷惑かけてないか調べたほうがいいと思います。

    +7

    -0

  • 3031. 匿名 2020/08/12(水) 10:56:21 

    >>1
    返信が290件以上って凄いね
    まずそれに驚いたわ〜〜
    主さんも全部読むの大変だよねww

    中学生や高校生で5千円ならまだわかるけど
    小学4年生で5千円は少し多いかもね
    他の人と答えは同じ感じだけど
    イジメられたりしてないか優しく聞いてみて下さい

    やったのが年長さん以来なのか?
    それとも今までの間に少額でちょこちょこあったのかも聞かないとね…
    ホントに2回目かしら?

    +9

    -0

  • 3037. 匿名 2020/08/12(水) 10:58:27 

    >>1
    手癖が悪いのは直らない。

    +0

    -2

  • 3102. 匿名 2020/08/12(水) 11:24:38 

    >>1
    同じ家で暮らしてきた自分の子どもとはいえ、感覚は全く違うと思った方がいいかも。
    物欲とか金銭欲とかってすごい子はいる。
    盗んでまで欲しいほどお金に魅力を感じるのかも。
    怒るべきことだけど、一度本音を聞き出さないことには対策もできないよね。

    +4

    -0

  • 3103. 匿名 2020/08/12(水) 11:25:16 

    >>1
    叱るより何が足りてないからなのか
    何に使いたくてお金を取ったのかを確認したほうが良いと思います
    私も子供の頃親が厳しくて買ってもらえなかった
    (親の言い分は自分の子供の頃に比べたら贅沢だ)
    頭ごなしに叱ったりしていたらお子さんこれから困りごとあっても親には言わなくなりますよ
    お小遣いも極端なことをしたらパパ活?援交したりしますよ

    +20

    -0

  • 3108. 匿名 2020/08/12(水) 11:26:12 

    >>1
    私も小学生の頃した事がある
    特に散財した記憶も無いので、今思うと何であんな事を?と自分でも思うけど、子供なりにすごくストレスが溜まってた事は確か(親はお金にだらしない父親&母親が父親のことを子供に愚痴ったり夫婦喧嘩したりという環境だった。お金の話は子供の頃から散々聞かされた)
    子供はその環境が当たり前と思って育ってるから何がストレスの原因かうまく表現出来ない=目に見える形で悪事を働いてストレス発散してる場合があるよ
    親にバレなければ悪事は働いても良い、という思考回路だったと思う
    言い換えれば「うちの子は良い子」という親の都合や押し付けに子供側が合わせて良い子の面だけ見せてる事もある
    子供が素の自分でいれない環境を気付かないうちに作ってないか見直してあげて下さい

    +3

    -0

  • 3120. 匿名 2020/08/12(水) 11:30:40 

    >>1
    子供の素行の悪さは遺伝子からって言われてるし、親が悪いから仕方ないね

    +1

    -2

  • 3143. 匿名 2020/08/12(水) 11:37:51 

    >>1
    いじめでお金を要求されているということはありませんか?

    +0

    -0

  • 3182. 匿名 2020/08/12(水) 11:48:17 

    >>1
    そのくらいの時に、友達とよく文房具屋さんに行ってて、やたらと羽振りの良い子がいた。謎に気前よく「これ欲しいん?買ってあげる。お小遣いためてるから大丈夫。」と言われ、訳もわからずプレゼントしてもらってたけど、後日それが親の財布から盗んだお金と発覚。学年全体でモメたな、、、。一度も買ってと言った事もないのに、虐めてるんじゃないかとまで言われて、親には本当に迷惑をかけたと思う。
    後日談でわかったのは、プレゼントするとみんなが一緒に帰ってくれると言ってたらしい。その頃の歳の子って、5000円のちゃんとした価値をわかってないのかもしれない。自分の手元にはなかなか無くても、親はスーパーとかで普通に出す金額だろうし、親がパートで1日働いてやっと貰える金額なんて知らないと思う。善悪とお金の価値をちゃんと伝えるのが大切なんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 3183. 匿名 2020/08/12(水) 11:48:40 

    >>1
    あんたも画像とかつけて、のんきね
    危機感ありますか?手癖はなおりませんよ

    +6

    -2

  • 3196. 匿名 2020/08/12(水) 11:56:49 

    >>1
    今のうちにカウンセリングや精神科等にかかった方がいいと思います。家庭の中だけの対応には限界があります。叱って様子を見て解決(お金を盗まなくなる)すれば一番いいのですが、盗癖だった場合なかなか治りませんし、お金に対しての執着が凄くなり目的の為なら手段を選ばなくなっていきます。それを隠そうとする様になるので嘘をつく様になります。嘘がばれると泣いて謝罪します。そしてまた同じ事を繰り返します。まだ小さいからと仰ってる方がいらっしゃいますが、小さいうちだからこそ今のうちにカウンセリングなどでケアをした方がお子さんの為だと思います。

    +1

    -1

  • 3208. 匿名 2020/08/12(水) 12:03:05 

    >>1
    私はこんな手癖の悪い子はいらない!!

    またやるよ

    +3

    -5

  • 3216. 匿名 2020/08/12(水) 12:07:49 

    >>1 恥ずかしながら、私も小学生の頃頃母のお財布から小銭とった事あります。
    理由は、お菓子買いたかったから。親には気づかれず、叱られることはなかったと思う、、、。
    小学生3年くらいの時でした。その後は、ありません。
    人との関わりの中で自然とモラルが身についていった気がします。
    まだ未熟な子供ですから、教えて上げればいいと思います。決して見放さないで下さい。
    両親の悲しむ姿を見たくないって、お子さんも思う様になると思います。
    子育ては山あり谷あり、お互い頑張っていきましょう。

    +5

    -1

  • 3231. 匿名 2020/08/12(水) 12:14:57 

    >>1
    小4で子供だけで買い物行かせる環境がそもそもどうかと思うけど。
    学校で禁止されてないの?
    どんな子と遊ばせてるんだ…
    というかあなたんちが発端?

    +2

    -3

  • 3234. 匿名 2020/08/12(水) 12:15:27 

    >>1
    4年で5000円は何に使うんだろう…ゲームセンター?カードゲーム?ファミレス?誰と?まず理由を聞かなきゃ始まらない
    周りの友達が悪いなら引き離さなきゃまた同じことするよ!
    まずは冷静に話を聞いてあげてくださいね

    +2

    -0

  • 3236. 匿名 2020/08/12(水) 12:16:07 

    >>1
    「いらない子」って…文面から察するに、
    そうやって何かあると
    上から押さえつけるように接してませんか?
    きちんと話聞いてるようで、聞けてないんじゃないの?
    「私はきちんと育てているのに…」みたいに自分を正当化するような文面で、お子さんときちんと向き合っているようには思えない。子供が何か問題行動を繰り返すって親にも責任あるよ。
    少なくとも旦那さんの方が、貴方よりお子さんときちんと向き合って接しているように見えます…。

    +12

    -1

  • 3237. 匿名 2020/08/12(水) 12:16:46 

    >>1
    そこから始まり、他人の家の財布からもくすねたり最終的に強盗繰り返した人知ってる。少年時と成人後。薬もやってそうだった。家族は借金、引っ越し。本人は前ありだから仕事も安定せず。
    暴力的で愛人と自宅で飲食を共にさせるような機能不全家庭って言うのかな、その人の場合は。悪い方に完全に行ってしまった。

    主さん家庭は全然違うようだし、いじめとかの可能性もあるだろう、スリル目的や何かのストレスか。
    善悪がわかるようになってるんなら、何かのSOSかもしれないし向き合ってみた方がいいのかもしれないですね。

    +0

    -0

  • 3238. 匿名 2020/08/12(水) 12:17:00 

    >>1
    親子でお互いに傷ついてしまっているんだろうなと思います。
    けど、ここは親が子供のした行動から目を背けて責めてはマズいかなと思います。
    お金を盗んだら甘やかす必要はないかもしれませんが、責めて拒絶すると子供はさらに悪い方向にいかないか心配です。
    どこかのテレビ局が出演者にやったような無責任なおどしじゃなくて、親子間の守りごととして紙に書いたり、二度とやらないことを約束してもらいましょう。

    +1

    -0

  • 3257. 匿名 2020/08/12(水) 12:24:23 

    >>1
    >私はこんな手癖の悪い子はいらない!!
    この一文が引っかかりました。
    悪いことをする時って、自分の方を見てほしいという欲求の現れだと思うのですが…。
    普段から条件付きで褒めたり怒ったりしてるのではないかと推測します。
    口には出さずとも態度に出ていたり。
    家庭、夫婦仲が悪くないというのは主さんの主観であり、娘さんから見ると違うのかもしれません。
    まずは2人で話をするのが先決では?
    この間はきつく言い過ぎてごめんね、でもどうしてこんな事したのか怒らないから聞かせてくれない?と。

    +20

    -1

  • 3260. 匿名 2020/08/12(水) 12:24:50 


    >>1

    >家庭、夫婦仲も悪くなく、クラスで孤立しているという話も聞いた事はありません。

    これって、、親が知らないだけだよね
    だって知り合いのお子さん登校拒否で学校側へ相談したけど
    学校では皆仲良くてそんな事実はありません。
    学校ではなく家庭内の問題ではありませんか?
    愛情が足りないんですよ。
    と、担任に言われたって激怒してたよ
    卒業してから同じクラスの子から
    給食はいつも一人で食べていたとか内ばきがなくて裸足だったとかとても全部聞く事が出来なかった
    男子より女子の方がエゲツない

    +14

    -1

  • 3289. 匿名 2020/08/12(水) 12:41:12 

    >>1
    うちも有りました。
    最初は小学生の頃、プールの後おやつを買うのに数百円。兄弟でやったのできつく叱り治ったと思ったら、私立に通わせた兄が中学の頃私の手帳から20万近く抜いていて、かなりショックでした。理由はかなり裕福な家お子さんと話を合わせたかったから。
    息子が信用できなくなり児相に相談したり、警察の青少年の更生機関みたいな物を紹介してもらい通ってみたり、たまたま小学生の頃の担任が熱心な方で相談に乗って下さったりと色々ありました。今は高校生なのですが、少しづつバイトを始めてお金とは何なのかを学んでいる様子です。私が何より辛かったのは、息子の父親がめんどくさいとか、嫌われたくないとかで一切対応しなかった事かな。

    +3

    -0

  • 3297. 匿名 2020/08/12(水) 12:45:06 

    >>1
    お子さんはもう「相談してもお小遣いを貰えない」というのが分かっているんだと思います。
    すでにご両親に素直に相談出来ない関係になっていると思われます。
    お子さんからの信頼が失われているんです。
    主さんや旦那さん二人でモラハラっぽい対応をしていたりしませんか?
    子供は子供でももうひとりの人間です。頭ごなしに否定したり子供だからと小馬鹿にした応対をしているとだめになりますよ。
    どうしてお子さんが言えなかったのかちゃんと聞いてあげてください。
    やってはいけないことだというのは分かっているはずです。
    それでもやってしまった理由があるんです。
    何も理解しようとせずに悪い子だと決めつけないでください。そのままだと本当に悪い子になってしまいますよ。

    +12

    -1

  • 3318. 匿名 2020/08/12(水) 12:56:50 

    >>1
    心中お察しします。

    うちの娘も去年4年生の時、旦那の財布からちょこちょこお札を盗んでおり旦那の方がショックを受け娘と向き合おうとしませんでした。私もショックでしたが、娘の目を見て怒らず理由を尋ねたら「欲しいものを買うお金が欲しかった」との事だったので、欲しいものは高額なのはお誕生日かサンタさん。本はいつでも買う、あとはお小遣いで買いなさい(月に1000円で)と娘を納得させ、これは盗みだから罪。次やったら警察に連れて行くと告げました。

    あと、お金のために親からの信頼を裏切ったからそれを再構築するのは難しいとも告げました。

    それ以降、夫とも財布は娘の見えない場所に置いていることもあり、再犯は起きていないように感じています。

    わかるうちに起きて、まだ良かったと、子供と向き合う良い機会だと捉えられたほうが良いと思います。

    +8

    -5

  • 3337. 匿名 2020/08/12(水) 13:07:44 

    >>1
    なにか企んでいる気がするよ。
    欲しいものがあるんでしょ。親に言えないような物とか。
    もう小4でしょ?叱っても芽生えた物欲は抑えられないので親が注意して財布を管理しておくしかない。
    お子さんはネット使える環境?親の知らないコミュニティとの繋がりがあるかも?
    例えばアイドルのファンコミュニティとか。
    これを持たないと仲間外れになるとか。
    手癖悪い子、学校にも居たな。学校とかで友達の物盗るようにならなきゃいいけどね。
    正直親が気づいてないだけで財布からお金抜いてる子は多いよ。

    +0

    -0

  • 3359. 匿名 2020/08/12(水) 13:20:04 

    >>1
    昨年の名古屋の小学校の時間を思い出しました。親御さんが五百円玉貯金をしていて、何十万分も溜まっていたのが、気がついたら減っていて、ハッキリはわからないけれど、16万くらいは減ってるんじゃないか?ということがわかり、小2(だったかな?)の息子に聞いたら、一年生のときから少しずつ抜いてゲーセンで友達と使っていたと。

    両親はいじめられて、家から持ってこいと言われていたと主張したそうですが、学校側が調査したところ、その息子ちゃんが、公園などで、クラスの友達がいると、「ゲーセン行こう!」と誘って、いつも、5-6人引き連れてゲーセンに行き、500円玉を配っていたそうです。

    メンバーはそのとき、公園にいる子なので、固定メンバーでなく変動していたそうです。毎日のように公演来ている子が1人いて、その子はほぼ毎日使っていたそうです。

    で、二年生になり、その1番お金を使っていた子は転校したそうです。そして、また公園にいる子たちに声をかけて連れて行っていたようです。発覚から、遡るところ、1ヶ月くらいで、誰と誰を連れて行ったか、その男の子が覚えている子、子ども同士も認め合った子が8人だったか、いたそうです。

    結局、その8人の両親が学校に呼ばれて、どうするか話し合い、その子たちは1年生のときには行っていない子が大半で、たまたま近々の1ヶ月に誘われて行ったこと、せいぜい使ったにしても1万2万くらいじゃないか?という話になったそうですが、痛み分けで8組で2万ずつ弁償し、なくなったと思われる16万を補填したそうです。

    親同士はわだかまりしかないけれど、こどもたちは、わだかまりなく、仲良く遊んでいるそうです。

    娘さんは、お金を使いたい最大の理由はなんでしょうか?贅沢な遊びをしたいから?でしょうか?
    もし、お友達の気を引きたい、お友達からチヤホヤされたいということであれば、盗むことを叱ることより、お金につられてくるお友達は本当の友達ではないということを教えてあげてみては、いかがでしょうか?

    子どもたちだけで、遊びにいかせず、公園で遊ぶのもついて行って、どんな遊びをしているか、見てあげて、娘さんが得意そうなことを提案して、その遊びをみんなに教えてあげるとか、ママが、娘ちゃんがお友達ととけこめるような、お友達を誘えるような子になれるように手助けしてみては、いかがでしょうか?


    +9

    -3

  • 3385. 匿名 2020/08/12(水) 13:31:41 

    >>1
    小学校の頃友達で親のお金盗んでる子いたなあ。
    その子は万引きもしてて誘われた事もあった。
    もちろん断ったしダメだよって言った。人の財布からお金を取るっていう発想がなかったから驚いた。

    当時は分からなかったけどその子は今で言う放置子だった
    構ってちゃんで試し行為が凄くて境界性パーソナリティ障害もあったと思う。
    鬱病だって噂は大人になってから聞いた

    +2

    -1

  • 3390. 匿名 2020/08/12(水) 13:34:30 

    >>1
    今回の理由はなんでしょうか?
    ほしいのがあるなら、~のときに買おうね、お小遣いためて買おうね、などと話してみては?

    +0

    -0

  • 3399. 匿名 2020/08/12(水) 13:38:37 

    >>1
    私も小学生の時に親の財布から7000円盗んだ…両親は 飲食店をしていて日銭は結構あるけど毎日短くても18時間働く

    だからといってほったらかされたって記憶は無いし(夏休み等の長期の休みは親戚の所に預けられてたけど従兄弟達も集まって楽しかった)両親も仲良かった 

    盗んだ後【こんなに毎日働いてるのに親に悪いことした】って気持ちが大きくて中学になって万引きしてる子とか見たら「私と一緒にいる時に万引きとか辞めてね」って言ってた
    今アラフォーだけどあれから一度も1円もお金も物も盗んだことない

    住んでる所の環境は繁華街の近くだったからヤンチャな所だったけど警察のお世話になるような事はしないで(未成年時の煙草、お酒、万引き、薬、シンナーとか)先輩とかに誘われても「いや」って言えた勿論今も煙草以外はない

    それも全てあの一件の後悔のおかげだと思う
    (私は大人になって親に話したのでその当時は怒られてはないけど)

    +2

    -1

  • 3420. 匿名 2020/08/12(水) 13:50:41 

    >>1
    わたし今27歳ですが小学生の時、父親の財布から5000円を盗みました。
    財布の中にお札が何枚も入っていたので1枚くらい抜いても分からないかなって思ったのを覚えています。
    今思うと、気付かないなんてあり得ないんですけどね。
    ただその時は、お金が欲しいというよりバレないならちょっと貰ってもいいかな〜くらいの、肝試しのようなほんの遊びの気持ちでした。
    盗んだお金も派手で大きなものを買うでもなく、友達とジュース買ったりお菓子買ったりいかにも小学生のような使い方であったと思います。

    そして父親からはそのことを咎められることも叱られることもありませんでした。
    ただ自分の中でいつまでも”盗みをしてしまった”といく感情が残っていて(未だに)その後の人生で今のところ盗みを働いたことはありません。
    道で拾った1000円も財布も交番に届けています。またあんな気持ちを味わいたくないから。

    私が言うのもなんですが、強く怒らればいいってものでもないかと思います。盗みって、”誰かに怒られるからしてはいけない”ってものではないから。
    怒りながら説明してもその内容より怒られているという緊張状態の方が強く残ってしまうかと。

    絶対にばれてるのに怒らない父に私はある種の恐怖を覚えましたし、悪いことをしてしまったから寝てる間に殺されるかもしれない!とか考えたのも覚えています。

    詳しくは割愛しますが少し変わった家庭環境であったが故に父も問い質すようなことをしなかったのだと思います。
    しかし、少額だろうが子供だろうが家族であろうが、盗みは盗み。悪いことをしてしまう時、そうなってしまうセンシティブな事情があるはずです。

    幼い頃の自分の精神分析はもう出来ませんが、訴えたいことはきっと別にあるはずなので、怒りに任せるのではなくじっくり話を聞いてみるのはどうでしょうか。大人が思いもよらないところで不安に思っていることがあるかもしれません。

    +2

    -1

  • 3428. 匿名 2020/08/12(水) 13:54:15 

    >>1
    盗癖って精神疾患だから病院行ったほうがいいよ。
    ここにも過去に親のお金盗んでた人たくさんいてかなり引いてる。
    簡単に人のことを発達障害だ人格障害だ言う人ばかりだけど、盗癖ある人だらけで誰かのこと偉そうにあれこれ言えないじゃん。

    +7

    -5

  • 3437. 匿名 2020/08/12(水) 13:59:50 

    >>1
    うちもあった。
    子供は寂しいとお金盗ることもあるそうだよ。
    家庭環境はどうですか?夫婦仲は?

    +3

    -2

  • 3444. 匿名 2020/08/12(水) 14:05:08 

    >>1
    私も幼稚園年長の頃、親の貯金箱からお金を盗んだことがあります。そのお金で友達と一緒にお菓子を買いました。結局親にバレてものすごく怒られましたが、その頃、私は兄弟が入院中で母親がほぼ家に帰ってきませんでした。寂しさみたいなものからそういった行動に出たのかなと今では思います。
    30年も昔の話なので、「神様は必ず見てるよ」とか、「バチが当たるよ」とかそういった言葉で怖くなり悪いことをすることも自然と無くなり、むしろその後は良い子に育ったような気がします。
    娘さんも何かしら寂しさや構ってほしいという思いがどこかにあるのかな、と思いました。

    +0

    -0

  • 3445. 匿名 2020/08/12(水) 14:05:35 

    >>1
    盗癖って治すの難しいよ。過食症の人みたいにその場では凄く反省するんだけど欲望を抑えるのが凄く苦手みたい。他所で始まる前に他にストレス緩和出来る何かを探してあげれるといいね。

    +2

    -2

  • 3450. 匿名 2020/08/12(水) 14:07:08 

    >>1
    まず家庭の財布やお金はしっかり管理しておくべき。

    幼馴染の姉妹がまさに同じ年頃に
    親の財布から一万円取っておもちゃ屋で豪遊してた。
    (買ったおもちゃは押入れに隠してた)

    そして我が家に遊びに来た時、うちのお金を盗ろうとしてウチの親に見つかり問い詰められていた。

    他所の家でもやりかねないからしっかり言って聞かせてあげて。

    +1

    -0

  • 3469. 匿名 2020/08/12(水) 14:20:52 

    >>1
    文章を読んでいて自分の思い描く「良い子」じゃないから怒っているようにしか思えなかったです。私の親もそんなような怒り方しかしたことなく勢いがあって怖くて私もよく泣いていたし謝っていました。というよりも謝らせられたと言った方が正しいですね。泣いたり謝ったからといって反省しているわけではないですね。その怒り方だと間違いなく反省より今をどう切り抜けるか反省してるようにしておけば許してもらえるという風に考えていると思います。

    +11

    -0

  • 3496. 匿名 2020/08/12(水) 14:36:02 

    >>1
    それはショックですね。
    その年頃なら魔が差すよ。
    幼稚園の頃に言ったでしょ!は多分心に響かないし、とんちんかんに思われて親に絶望しちゃう。
    自我が成長しているうちは、イレギュラーな行動派仕方ないんじゃあないかな。反省してるんでしょ?もうしなければOKにしなよ。長い目で見守るしかない。

    この時期に必要以上に人格否定すると、一生取り返しつかないから気を付けて。

    多分ね、あなたの家庭内の権限が強すぎて交渉は無理だと直感したんじゃあないかな。
    だから抑圧、攻撃は最悪の手だと思う。
    やっぱりそうだった、話したって会話にならないじゃん親なんて…◯◯ちゃんのお母さんは優しいのになんで…ってひがみっぽくなっちゃう。
    怖い顔したり、無視したりしないように気を付けて。よくないトラウマになる。無理に優しくなんてしなくていいから。普通に。

    全く悪いことをしないこの方が親を見下したりしてるんだよ。構ってもらいたくないから。
    だからあなたの娘さんは大丈夫。

    子どもが理想な行動から外れると可愛がれないって思ってしまうのも、あんまり冷静な状態じゃあないから、お母さんはお母さんで自分の世界を持って息抜きしたりするのがオススメです。
    お盆だから、難しいけどね。。

    +0

    -0

  • 3499. 匿名 2020/08/12(水) 14:36:48 

    >>1
    私の弟は何回も親の財布から盗みました
    その度に父親から血が流れるくらい
    殴られました
    今思えば虐待です
    しかし、弟は辞めませんでした
    それどころか私達と目を合わせなくなり
    心を閉ざしてしまいました
    小さい頃から苛められ、母親にののしられ
    孤独で寂しかったようです
    私達には問題はないと思っても
    実は、、ってところもあると思います
    そこを話し合えるのが
    本当の家族の絆かなと思います

    +3

    -0

  • 3508. 匿名 2020/08/12(水) 14:40:58 

    >>1
    盗んだお金、5000円分は家事手伝いなどをさせて働かせる
    私なら盗んだ罰として、5000円以上働いてもらう
    怒った後に怒るのは困っているから怒るんだよ、と悲しさを伝える
    嘘泣きでもいいから演技したりして

    でも難しいよね、こういう事がきっかけで、まだ小4だけど家の居心地の悪さを感じて徐々に外へ出て非行に走っていったら困るし

    +7

    -0

  • 3514. 匿名 2020/08/12(水) 14:43:51 

    >>1
    30過ぎてもやった人知ってるから大丈夫だよ。
    人を傷つけることをしたわけじゃないし

    +1

    -4

  • 3523. 匿名 2020/08/12(水) 14:46:52 

    >>1
    まさに主さんのお子さんと同じ小学4年の時、同級生で親のお財布から貰ってくると言ってる子がいたよ。
    大人しめの子で友達が少ないタイプだったけど、いろんな子に奢ったり物をあげて御機嫌を取ってる感じだったから何故そんなことするのか話を聞いたら、親がかまってくれない、寂しいと言ってた。

    両親共働きの一人っ子で「親から、ああしなさいこうしなさいとは言われるけど、普通のオシャベリをしてくれない。いろんな話をしたいのに、ちゃんと聞いてくれない」と泣いてた。

    子供の盗癖は精神的なものが一番の原因だろうから、叱るだけではなく、ちゃんと子供と向き合って話を聞いてあげるのが必要だと思うよ。

    +6

    -0

  • 3527. 匿名 2020/08/12(水) 14:48:15 

    >>1
    最初の教え方が的外れ

    お金は大事なもの
    ↑じゃなくて、

    ひとの物は自分の物じゃない!
    盗んではいけない!
    どんな物でも泥棒する人になってはいけません!

    それと、今の世の中は、お金がないとなにも出来ない娯楽だらけだ。

    幼稚園の頃をひきだすより、
    お小遣いの交渉、こっちの方に問題があり、改善すべき事があるのではないか?

    親に頼んでもダメ!じゃ万引きしかないな、と考えさせず、親との信頼、交渉(理由とお願い)が可能な事を知らせる。

    +4

    -1

  • 3528. 匿名 2020/08/12(水) 14:48:34 

    >>1

    小3の時友達が親の財布から現金盗んだから○○もやりなよって言われて初めて1000円盗んだ
    それなら何回か1000円盗んだけど小5の時に1000円のつもりが暗闇だったから間違えて一万円札盗んでしまい怖くて引き出しにいれてたら母親に見つかり反省、謝罪
    私はそれから一度もやってない
    弟は20代までずっとやってたよw
    嫁の財布からもやってそう



    +0

    -1

  • 3540. 匿名 2020/08/12(水) 14:54:20 

    >>1
    小学生の頃よく1000〜5000円ぐらい取ってクラスの男子に渡していました。
    “喜ばれたかったから”“注目されたかったから”“人気者になりたかったから”
    そんな理由でした。

    +2

    -0

  • 3546. 匿名 2020/08/12(水) 14:55:36 

    >>1
    ざっと読んだ限り、主さんの子供に対する心構え、最初からの子供に対する接し方に
    根本的な問題があると思う。

    子供は親を見て育つんです。

    子供がお金を盗むのをやめないのは、家庭に大きな問題があると思った方がいいですよ。

    問題を子供が作ってるのではなく、両親が問題ですよ

    +3

    -1

  • 3556. 匿名 2020/08/12(水) 14:59:50 

    >>1
    あんまり大袈裟に嘆かない方が良いよ?
    色々言うより娘さんを信じてあげて。

    忘れて、黙ってた方が伝わるかも。
    娘さんも悪いの分かってるから。

    +0

    -7

  • 3588. 匿名 2020/08/12(水) 15:13:09 

    >>1
    主さんの旦那さん、分かるまで何度も教えるしかない って言ったの?
    旦那さん、父親として、一言でも娘さんに注意したの?

    +2

    -0

  • 3617. 匿名 2020/08/12(水) 15:22:36 

    >>1
    私も小学生の頃親の金をとってました。
    私の場合は親が厳しくてその反動だったのですが、あなたと同じように親からはこんな手癖の悪い子は要らない!と言われました。
    自業自得でも未だに心の傷として残ってるので、胸が痛いです。子供は親要らない!と思っても生きてくためにすがるしかないですよね。
    自分も今は親の立場なので貴方のお気持ちも分かるのですが、あのときの自分と同じ立場の娘さんの気持ちを思うと、もう少し寄り添ってあげて欲しいです。
    お友達と一緒に遊ぶお金が欲しいけど親には言えなかったのは何故なのか、とことん話し合ってみたらどうですか?
    責めるんではなく、何を考えてるのか聞くんです。

    本格的な反抗期が始まる前で良かった!と思うくらいの気持ちで接してあげて欲しいな。

    +5

    -1

  • 3649. 匿名 2020/08/12(水) 15:38:19 

    >>1
    恥ずかしながら私も中学、高校と親のお金を抜き取ってた。

    私は習い事をたくさんさせてやってお金がかかってるんだからっていう理由で、物心ついた時から高校生になってもずっとお小遣いをもらえずにいて、友達が買い食いしてる横でみんなが食べ終わるのをじっと我慢してて惨めだったなぁ。

    中高生になると行動範囲も広がって、友達と遊びに行くのに都度お金をもらうんだけど、その度に母がめちゃくちゃ不機嫌になって「で、いくらいるの!?お釣りは全部返すんだよ!」って怒ってたから親にお金をちょうだいって言うことは悪いことなんだと思うようになってた。

    ちょうどその頃は塾がすごく厳しかったし、塾の大量の宿題で習い事の練習も疎かになってきて先生に怒られてばっかりだったのと、学校で男子にいじめられたり、学校でも塾でも習い事でも家でも近所の大人にもいい子じゃないといけなかったし、家でも弟が悪いことをしてたのを注意した私が親にめちゃくちゃ叱られてストレスがマックスで買い食いしたくてたまらなくなってお金を取るようになった。

    子どもの頃に好きなものを自分で何一つ買えなかった反動は凄かったのと、思春期だったからか空腹を満たすように毎日毎日食べ物ばっかり買っては自室で食べまくって人生でマックスに太った。

    主さんのお宅はどうかわからないけど、親が子どもを締め付け過ぎると反動がすごいことになって爆発して何もいいことがないから、ちょっと親子関係を見直してみたら?あとはみんなの言うとおり娘さんの交遊関係を探るのも重要だと思う。

    ちなみに私は大学生になって自分でバイト代を稼ぐようになってからやっと盗むのをやめられた(高校生の頃に親に見つかってめっちゃしかられてお小遣いをもらえるという決まりになったけど、相変わらずお金をくれるときに母の不機嫌が爆発して嫌な気持ちにさせられたから、お小遣いを受け取らなかったけれど、裏では辛くて取り続けてた)。

    +4

    -0

  • 3686. 匿名 2020/08/12(水) 16:00:58 

    >>1
    盗めまではいわずとも
    あなたが普段からずるいこと教えてきたんじゃないの?正直者は馬鹿を見るから多少ずるく生きろみたいな。

    +0

    -1

  • 3692. 匿名 2020/08/12(水) 16:03:05 

    >>1
    「もう理解ができません」って。
    逆に子どももあなたのこと
    理解してないんじゃない?

    あなたは真剣に諭したけど子どもには
    伝わってなかった、ただそれだけ。
    旦那さんのいう通りわかるまで
    教えてあげる、でいいじゃないですか?
    人を殺した、傷つけたわけでないし、
    善悪がまだわかってなくやったことなんだし
    もう少しお子さんを信じてあげてください。

    +1

    -0

  • 3695. 匿名 2020/08/12(水) 16:04:32 

    >>1
    否定的な意見が多いのは当然だと思う。
    でも私は大丈夫だと思います。
    小学校って物事ちゃんとわかってると思うし、善悪つくと思う。でも経験上、なんでその年でそんなことしたの?ってことあるよ。
    例えば人の新築の壁に首から下げてた鍵で文字を刻んでしまったり。
    人の車に石でキーッとしてしまったり。
    これは知人の子の話で両方小学生、しかも両方女の子で悪いことなんてしないようないい子。
    主さんがしっかり話してるなら大丈夫だと思うけどな。

    +0

    -0

  • 3738. 匿名 2020/08/12(水) 16:29:23 

    >>1
    姉が小学校高学年のときに親のお金を盗んでいたことがあった。アイドルのCDだかを買うためだったけど、当時の姉は塾通いで中学受験の勉強のストレスですごく病んでた。きつく叱られて諭されて、何度か親と話し合って、その後はやってなかったよ。
    本人なりに何か理由があるかもしれないよ。まずはきちんと話を聞いてあげてほしい。

    +0

    -0

  • 3739. 匿名 2020/08/12(水) 16:30:05 

    >>1
    きっと君のせいだよ。
    手癖の悪い子に育てたのはトピ主。
    きっとそういう性格だからだよ。
    反抗出来ない主従関係じゃないのかな?

    +4

    -0

  • 3750. 匿名 2020/08/12(水) 16:38:57 

    >>1
    >こんな手癖の悪い子はいらない!!

    あなたの教育でこういう子に育ったのに、小4でこの突き放し方はマズいですよ。
    非常に懸念を感じます。

    このまま見放すような態度を見せたら、親に反抗的になり、最終的には社会にも背を向けるようになりますよ。

    +3

    -1

  • 3773. 匿名 2020/08/12(水) 16:52:18 

    >>1
    これ典型的な愛情不足ですよ、お金を盗むのは。。これを叱るのはどんどん追い詰めるだけ。淋しくて死にそうなんですよ。不安で堪らないんですよ。抱き締めて泣いてあげて。愛されてることを実感させてあげて。何不自由ないなんてとんでもない勘違い。1番肝心な愛情が不足してるんですよ。お金なんて本当は欲しくなんかないのよ。この子はとっても優しいいい子です。

    +7

    -14

  • 3824. 匿名 2020/08/12(水) 17:17:06 

    >>1
    恥ずかしながら
    わたしも小、中学生の頃何回か親の財布からお金を盗んだことがあります
    親にばれてかなり怒られたことも....
    わたしの場合はお小遣いをちゃんともらってたけど自分のやりくりが下手くそで欲しいものが買えなかったから盗んでいました

    高校生になってバイトをするようになってお金を稼ぐことの大変さを知った+働けば自分の欲しい分だけお金が手に入るようになったので一切やらなくなりましたが.....
    親には悲しい思いをさせたなととても反省しています

    小4だと、お友達の中にはたくさんお小遣いをもらってたり、高価なものをたくさんもってる子がいて、それをみて自分も...とかそういう気持ちもあるかもしれません
    どうしてお金が必要なのかはお嬢さんにしっかり聞いた方がいいかもしれませんね
    中には万引きに走ったり、お友達のお金を抜いたりする子も年齢が上がるにつれてでてくると思うので

    +7

    -1

  • 3877. 匿名 2020/08/12(水) 21:26:38 

    >>1
    人のも盗むかもしれない。
    子供の口からハッキリと「もうやりません」と言わせて反省文書かせたら。
    ただ謝るよりも意思を書かせる。
    そして自分が盗まれたらどうする?と。

    +1

    -1

  • 3888. 匿名 2020/08/12(水) 22:35:52 

    >>1
    まだ小学生ですよね?

    小、中学生って1番みんなと同じ、みんなと一緒、右向いたら右。並みに違う事をするとすぐに虐めの様な子供社会が出来上がっている時期だと思うので、1人で何かしら問題起こす事なんてほぼ無い様な物だと思います。
    特に女の子なんて虐めが増えて、横の繋がりが大事な時期ですから、1人でやった事にされていても、実は複数だったなんて良くあることです。
    理由をしっかり聞いて寄り添ってあげて欲しいなと思います。

    女の子は親に心配や迷惑かけない様に幼くても誤魔化す事が出来てしまうので。

    +1

    -0

関連キーワード