-
1. 匿名 2020/08/08(土) 09:04:51
私は発達障害(グレーゾーン)なんですが、辛いです。
しっかりしなきゃと思えば思うほど空回りをするし、プライドをはって強がってしまい余計に辛いです。
最初は普通に見えるのですが だんだん人が離れていき最後には1人になっていました
母親にも理解してもらえず苦しいです。「甘え」「頑
張ってないだけ」「頑張りが足りない」と言われこんなことを言われるほど簡単なことをできない自分が情けないです…
同じような人いますか?+214
-1
-
21. 匿名 2020/08/08(土) 09:16:34
>>1
家族に理解してもらえないのは苦しいね。
カウンセリングに行ってみるのは?+29
-2
-
25. 匿名 2020/08/08(土) 09:20:01
>>1
2歳半男子。二語文がちらほら出てきたけど、言葉の遅れ、おもちゃに集中してる時になかなか振り向かない等、で2人の小児科先生に見てもらいましたが、1人目の先生は自閉症重度と診断され、もう1人の先生にはグレーゾーンかな、と診断されています。
上の子は言葉早かったけど幼稚園お迎え行くといつも1人で遊んでいるか、先生と遊んでいます。
上の子も何か障害があるんじゃ、、、と思ってきて育児が全然楽しくありません。
+56
-4
-
27. 匿名 2020/08/08(土) 09:20:50
>>1
これじゃ
テルゾーンだよ+9
-1
-
33. 匿名 2020/08/08(土) 09:24:34
>>1
主さんは何故ご自身がグレーだとご存知なのですか?
検査で判明したのでしょうか?
だとしたら、ご両親は結果報告を受けておられますよね。
それでも『甘えてる』とか言われますか?
+39
-0
-
47. 匿名 2020/08/08(土) 09:32:38
>>1
告知してくれる人と隠す人がいるけれど前者のが周りの人がイライラするの少しは抑えられる。
隠している人で逆切れしてくるグレーゾーンの人が居て心底関わりたくないって気持ちになった
ホウレンソウ(報告、連絡、相談)って大事よ+28
-1
-
58. 匿名 2020/08/08(土) 09:50:33
>>1
親にも認められないってつらいよね
親が想像する発達障害はいわゆる重度の自閉症だから、私もあんたは違うって未だに言われるよ
+23
-0
-
70. 匿名 2020/08/08(土) 10:21:00
>>1
頑張ってないだけとか、もっと頑張りなさいとか言われてもさ、、、頑張ってもどうしてもできないことなんだよね、、+8
-0
-
74. 匿名 2020/08/08(土) 10:25:48
>>1
一番の問題は母親だね。大丈夫、理解ある人は必ずいるよ。+7
-0
-
105. 匿名 2020/08/08(土) 14:14:36
>>1
ガールズでも見かける。自分が気に入らないコメがあると「アスペ」呼ばわりする人。
実際アスペルガーの人もいるわけだから、当たり前に考えて悪口として遣わないでしょう?
何様だか知らんが、人として劣っている(アスペ呼ばわりした人だからいいんだ。劣っているんだ)
主さんはグレーゾーンと自覚しているが、上記の人は健常者らしいが人として劣っている。
狂人が当たり前の生活をして、自分より下だと判断した者を傷つけて愉しんでいる。
狂人がデカいツラしてるんだから、主さんも胸張ってりゃいいんだよ。
+11
-2
-
117. 匿名 2020/08/08(土) 15:33:26
>>1
別人になろうとすればするほど、自分を追い込む事になって辛くなると思うよ。
お母さんには、「頑張りが足りないと言われると、責められてるような気持ちになるから言わないで」と言ってみてはどうでしょうか?+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する