-
1. 匿名 2020/08/07(金) 12:54:10
社会人2年目、最近やる気が出なくて辛いです。
就活の段階で、
伝統的な会社と
ベンチャー企業と迷い
まずは伝統的な会社を経験していた方がいいだろうと思い自動車の営業職につきました。
上から色々と指示が来てやるのですが、
古いなぁと思ってしまい納得できず、
そのままどんどんやる気がなくなってきています。
学生時代は、積極的に自分の意見や考えを伝えるように意識しており、社会人になってもそのようにしていこうと思ってはいたものの
どんどん洗脳されていくし、惰性でやるようになってきています。
「これ、やり方古くない?こうした方が...」と思っても、言えません。業界のことを知らなすぎて、ただの文句と捉えられてしまわないかと思うからです。
愚痴りませんか?長くなりすみません+43
-3
-
5. 匿名 2020/08/07(金) 12:57:51
>>1
>まずは伝統的な会社を経験していた方がいいだろうと思い
ならば、きちんと経験をした方がよいかと思います
モチベーションが続かないのなら、合っていないということで
とっとと、自分に合った職場を探した方がいいようにも思えます+66
-0
-
13. 匿名 2020/08/07(金) 13:00:06
>>1
そこのやり方でするしかないよ。
ペーペーの子に「こうした方がー」とか言われたら誰だって腹立つ。たとえそれが正しい、効率良いやり方でもね。+41
-5
-
16. 匿名 2020/08/07(金) 13:01:19
>>1
偉くなってからやり方を変えていくしかない+7
-0
-
26. 匿名 2020/08/07(金) 13:08:27
>>1
パソコンで仕事していたら
パソコンをいじるな、
パソコンは仕事できない人間の遊び道具
とか言い出したまだ40代の部長。
3ヶ月で辞めた。+41
-0
-
27. 匿名 2020/08/07(金) 13:13:00
>>1
その価値観で辞めてく人多いよ、
雇われ側の身なんだから自分を変えるしかない
+0
-2
-
44. 匿名 2020/08/07(金) 13:39:55
>>1
新卒で入った会社が昭和設立で、経理も当時からいたおばちゃん経理。
私はその人の下についてたんだけど、今時(10年ほど前のことだけど)手書きで送付状書いてたり、ファイルの見出しとかテプラ使わず紙で印刷して切って張り付けていたり。
でも新人だから効率悪いと思いつつ、代替え案を出せず。まぁ送付状は勝手にWordで書いてたけど笑
そこを辞めて別の会社に転職。そこは若い人多かったけど「昔からこうやってるから」ってことで、なんかやり方を古かった。
なんだかなーとモヤモヤしつつ働いてたら、たまたま上の立場の人が何人か辞めたのもあり、私がかなり上の立場になりました。
そこでようやく無駄なことは省いたり、新しいことやってみたりと改革してたんですが、まぁいい顔しない人もいるわけで、いろいろと大変でした。
周りも理解を示してくれれば簡単ですが、下手したら別部署の人のやり方も変わることになるので、なにか行動おこすのなら慎重に…。+16
-0
-
45. 匿名 2020/08/07(金) 13:39:58
>>1
ダメ元で提案してみたらいいのに。
もしかしたら古いやり方を続けるにも理由があるかもしれないし、それに納得できれば悶々としなくなるんじゃない。
提案が通ればそれはそれでラッキーだし。
言い出しっぺは自分が頑張らないといけなくなるけど、それは若い社風のとこでは当たり前だろうから、どっちにしろ経験にはなると思う。+0
-0
-
47. 匿名 2020/08/07(金) 13:41:50
>>1
メーカーではなく販売店の方?
メーカーだと伝統を守りつつ新しいものも取り入れてるけど(みんなが改善案出してどんどん変えて行くのでついていくのが大変と感じるくらい)、そうでない会社もあるのかな。+0
-1
-
48. 匿名 2020/08/07(金) 13:45:57
>>1
古いやり方が具体的になにかわからないけど、朝礼とかはちょっと宗教ぽいよねー
例えば計算を電卓とかでやってるなら、せっかくならExcelの方がよくないですか?とまずは先輩に伝えてみたらどうかな。
でもまだ2年目で業界知識が不十分っていうのを自覚してるなら、まずは耐えて自分の力をつけていった方がいいと思います。
全体の流れとかがわかるようになれば、これは私だけで完結する仕事だから好きにやっちゃお、とか分かってくると思います。+7
-0
-
59. 匿名 2020/08/07(金) 15:02:10
>>1
無我夢中の1年目が過ぎて周りが見えだしてくる頃ですよね。
待遇や人間関係も特に悪くなく仕事内容も嫌じゃなければ、石の上にも3年。もう少しそこに居た方が良いと思います。
主さんの詳しい仕事内容は不明だけど、まずは1人で完璧に仕事こなせるようになって自分の関係する所から効率良く働けるように変えていくと周囲も気付き、いずれ全体的に変えられると思う。
でも耐えられないほど嫌なことがあるなら、辛抱するのは時間の無駄。+1
-1
-
71. 匿名 2020/08/07(金) 22:37:27
>>1
パート社員個人の携帯電話を
お客様への連絡に使わせるのはやめてほしい。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する