ガールズちゃんねる

がるちゃんで泣いたコメント

464コメント2020/08/16(日) 07:56

  • 27. 匿名 2020/08/07(金) 01:02:45 

    >>23
    ごめんね。長いけどどうぞ。

    > 私が息子から目を離したのは、ほんの一瞬、1秒にも満たない時間でした。でも、私と息子を永遠に引き裂くには、充分な時間だったのです──。

     事件が起きたのは、3月。7才のひとり息子と買い物に行った帰りのことでした。息子は、農業用水路の脇の1段高い石段の上を歩くのが好きで、この日も「危ないわよ」と言う私の注意を無視して、ヨロヨロと歩いていました。

     自宅へ向かう曲がり角を過ぎても、石段を下りず、家とは別の方向に直進しようとする息子に、私は少し声を荒らげ、「いい加減にしなさい! お母さん、先に帰るわよ」と怒鳴りました。

     ところが、「いいよ~」と、こちらも見ずに答える息子。私はイライラし、「勝手にしなさい」と、息子から一瞬目を離しました。本当に一瞬。しかし再び、息子のいる方向を見た時、その姿はもうありませんでした。

     嫌な予感がつのり、農業用水路のなかをのぞき込みました。水路は雪解けの水で水位が上がっており、流れは急。

    (まさか、ここに落ちた?)

     濁流渦巻く用水路。落ちたらひとたまりもないことは一目瞭然です。

     それからの記憶はあいまいです。息子の名前を叫びつつ、用水路のそばを右往左往する私を近所の人が見つけ、警察と救急に連絡したそうです。そして翌日、自宅から3km離れた用水路で見つけられた息子は、すでに変わり果てた姿でした。

    「なんで、目を離したんだ」

     夫には何度も責められました。でも私自身、何度も自問自答したその問いに、答えられるはずがありません。自殺未遂を繰り返す私に夫は嫌気がさしたのでしょう。離婚届を突きつけられました。

     その後私は都内の“川のない街”でひとり暮らしを始めました。菓子工場とファミレスで昼も夜もなく働き続け、気づけば事件から13年が経っていました。そんな時、元夫から突然連絡が。

     訝しく思いながら会いに行くと、元夫は何も言わず、封筒を差し出しました。それは、小学校の記念行事の時に息子が書いた、20才になった自分へのメッセージでした。そこに書かれていたのは、息子の最後のメッセージ。

    「おかあさんだいすき!
    ずっとおかあさんといる」

     そう、青いクレヨンで書かれていました。

     最後の瞬間、息子に怒りの言葉を投げかけたことを、思い出さない日はありません。きっと、お母さんなんて大嫌いだと思いながら、最後の瞬間を迎えたはずです。それなのに…。

     私は元夫に頼み込んで、このメッセージをもらい受け、今も肌身離さず持っています。

    「私も大好き。きちんと見守ってあげられないでごめんね」

     天国にいる息子に、毎日そう、話しかけています。


    https://www.news-postseven.com/archives/20181007_775360.html?DETAIL

    +499

    -57

  • 33. 匿名 2020/08/07(金) 01:08:36 

    >>27
    悲しすぎる
    息子さんの手紙で泣いた

    +329

    -3

  • 40. 匿名 2020/08/07(金) 01:17:07 

    >>27
    長いけど読んだ
    涙すら出てこない
    子供は不安定な母親に育てられてかわいそうとしか

    +23

    -132

  • 57. 匿名 2020/08/07(金) 01:30:15 

    >>27
    やばい。悲しすぎる。
    ずっとお母さんは自分を責め続けるんでしょうね。
    ちょっと目を離すなんてどの親でもあり得ることなのに。

    +431

    -6

  • 59. 匿名 2020/08/07(金) 01:31:26 

    >>27
    息子さんのお手紙泣けるけど、
    母ちゃん目を話したのが原因じゃなくて
    石段登るのを止めさせなかったとこだよ!
    見てても落ちたら助からないじゃん!
    と言いたくなる内容だった。
    ごめん

    +480

    -17

  • 99. 匿名 2020/08/07(金) 02:10:56 

    >>27
    これノンフィクションなの?
    物語風に書いてあるから…なんか。

    +125

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/07(金) 04:19:32 

    >>27さん
    文章で書き起こしてくれてどうもありがとうございます。大変だったでしょ。お疲れ様です。
    私もスマホから見てるから27さんの優しさと気配りに感激しましたよ。
    見易くしてくださって本当にありがとう!

    +129

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/07(金) 04:19:58 

    >>27
    これ嫌い
    子供を亡くした可哀想な母ぶって見える。
    そりゃ苦しんだだろうけど、こんなこと匿名でもどっかに書けるもんなの?
    私だったら自分を責めすぎてこんな客観的な文章書けない。

    +37

    -55

  • 199. 匿名 2020/08/07(金) 07:41:48 

    >>27
    可哀想な自分に酔ってる感じで無理です。

    +20

    -12

  • 236. 匿名 2020/08/07(金) 08:33:47 

    >>27
    朝から泣いちゃったよ
    私も同い年の子供いるしいつも怒ってるから
    それなのにいつもお母さん怖いけど大好きっていつも笑顔で言ってくれるの
    ダメだ…これから出かけるのに涙止まらない

    +33

    -2

  • 259. 匿名 2020/08/07(金) 09:13:44 

    >>27
    全然だった
    私はこの子と同じ7歳の子がいるけど、危ないと感じる場所ではまだ手を繋ぐから
    共感しませんでした

    +8

    -24

  • 414. 匿名 2020/08/07(金) 23:22:17 

    >>27

    うーんちょっと、文章をここまでドラマチックに仕上げる余裕にしらけてしまうな。。あと、本当に、目を離したことが悪かったのではなくて普段から「危ないわよ」と言うだけでそんなとこ歩かせてたことが信じられないなと。。
    創作じゃなければ申し訳ないけど。

    +23

    -2