-
2. 匿名 2020/06/30(火) 23:05:29
保険入ろかどうしよか+151
-10
-
69. 匿名 2020/06/30(火) 23:21:09
>>2
すごいお金持ちじゃなければ入った方がイイですよ。医療保険は入院した時助かる。+84
-1
-
75. 匿名 2020/06/30(火) 23:24:27
>>2
2さんが今既婚か既婚じゃないかは分からないですが、私が28歳の時初期で流産して、その手術の時は保険入ってたんで助かりましたよ!
婦人科系も30代で一気にきますよ…+47
-0
-
86. 匿名 2020/06/30(火) 23:28:10
>>2
22、27のとき入院して、保険あって助かった
ちなみに再発してまた近々入院するよ
今30歳です+10
-1
-
152. 匿名 2020/06/30(火) 23:59:06
>>2
28で入りました
早速病気して助かりました+9
-1
-
182. 匿名 2020/07/01(水) 00:28:17
>>2
私は貯蓄派です。
30歳ですが何も入ってないです。
でもその分、貯蓄や投資に回してます。
人それぞれかと。自分がいいと
思った方でいいのでは?
+20
-10
-
248. 匿名 2020/07/01(水) 07:03:09
>>2
まとまったお金が無いときは、取りあえず安い共済みたいな掛け捨ての保険だけでも入っておいた方が安心かもしれない。
手術したときプラスになり、助かりましたよ。
以前は進められるがままに家族で高い保険料を支払ってましたが、家計の見直しで何にいくら掛かるのかを色々調べて必要最低限保険のみです。
貯蓄型の保険をしてましたが、そちらはつみたてNISAに切り替えました。+24
-1
-
389. 匿名 2020/07/02(木) 00:22:39
>>2
私は30歳ちょうどで病気が見つかりました。
指定難病なので新しく保険に入るのは難しいけど、もう入ってた医療保険があるのでそちらは今後も見直し可能とのこと。新規で入るよりも審査の緩和?があるそう。健康なうちに入っててよかった。
あと、鬱も完治の証明が難しくて治ってから数年は入れない。
保険は病気が見つかってからじゃ遅い。必要性を実感した時はもう入れない。だから入れるうちに。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する