ガールズちゃんねる

心療内科の先生に恋したことありますか?

272コメント2020/07/06(月) 00:03

  • 1. 匿名 2020/06/25(木) 08:54:25 

    最近心療内科に通っているんですが、あまりにも先生が優しいので初回から軽く恋をしてしまってます(笑)
    とても親身な先生で毎回最後までゆっくり話を聞いてくれ、薬の量も増えたら不安ですよね?などと全体的に寄り添ってくれる感じです
    もちろん仕事上患者さんに優しくしているだけで至って普通のおじさんなのは分かってます
    が、やっぱりときめいて通院後はしばらく頭から離れません(笑)
    同じような状況、経験の人いますか??

    +57

    -241

  • 21. 匿名 2020/06/25(木) 08:57:30 

    >>1
    向こうはそれが仕事だからねぇ
    プライベートではモラハラで一切話聞いてくれない人かもしれないよ。

    +154

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/25(木) 09:01:41 

    >>1
    ガル病院からもお薬出しておきますね。

    +72

    -2

  • 42. 匿名 2020/06/25(木) 09:02:27 

    >>1
    患者から恋愛感情を持たれることがあるというのはカウンセラーとか心療内科の教科書第一章に書いてあるようなことだよ
    依存体質なんだね
    悪いことではないし相手も慣れてるだろうけど依存しがちな性質を自覚するきっかけにしたらいいと思う
    あと、その感情は正確にいうと恋じゃない

    +121

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/25(木) 09:05:51 

    >>1
    気持ちはすごくわかる!!笑

    +8

    -13

  • 52. 匿名 2020/06/25(木) 09:07:48 

    >>1
    転移か。
    いい鴨にならないようにねw

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2020/06/25(木) 09:08:03 

    >>1
    それは恋ではなく「陽性転移」ですね
    今は楽しいでしょうけど受け入れてくれないとなると憎しみが生まれたり逆転移で大変になったりするので病院を変えてもいいかもしれませんよ

    +77

    -2

  • 61. 匿名 2020/06/25(木) 09:10:57 

    >>1
    主の(笑)のせいでどうも真剣さを感じないんだけど。
    しかも主、結構いい歳?なんかババ臭い。

    +31

    -4

  • 70. 匿名 2020/06/25(木) 09:15:43 

    >>1
    他人に好意持てるその精神状態なら、心療内科、必要なくない?
    元々の通院理由がわからないから一概には言えないけど。

    +6

    -15

  • 76. 匿名 2020/06/25(木) 09:18:03 

    >>1
    もしそれかカウンセラーならカモにされる可能性もあるから気をつけてね
    可能性があるという当面のリピーターとしてバリアを貼りながら陽性転移の状態がキープされるように仕向けてくるから

    +27

    -2

  • 84. 匿名 2020/06/25(木) 09:27:38 

    >>1
    うちの患者には先生が好きだけど結婚してることも知ってるし叶わない恋…私にできることは死ぬまで通い続けて先生の幸せを確認すること…みたいになったら30代半ばの女性患者
    普通の男性なら女性に好意を持たれると、応えられなくても嫌な気持ちにはならないけど、心療内科の場合は陽性転移の一種として注意案件になる
    先生もちょっとは…みたいな気持ちを探りたくなるだろうけどそれはないし、あんまり深掘りすると余計よくなりません

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2020/06/25(木) 09:29:35 

    >>1
    医者はモテるからね

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/25(木) 09:31:37 

    >>1
    主さん、40歳越してる?

    怖いよ

    +26

    -4

  • 98. 匿名 2020/06/25(木) 09:39:08 

    >>1
    え、ごめんちょっと気持ち悪いと思った。
    男性患者がナースに恋するみたいな感じだよね?

    ないわ...

    +34

    -5

  • 99. 匿名 2020/06/25(木) 09:39:42 

    >>1
    陽性転移ですね。

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/25(木) 09:40:59 

    >>1
    何歳?主さん。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/25(木) 09:42:41 

    >>1
    思い込み激しいかも、、
    我を振り返った方がいいよ。
    お医者さんにはふさわしいお相手がいるよ。

    +32

    -5

  • 109. 匿名 2020/06/25(木) 09:46:25 

    >>1
    それ、陽性転移だわ。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2020/06/25(木) 10:01:53 

    >>1
    診療内科ではないのですが、私は4回手術したうち2人の医者を好きになった事があります。スクラブ姿に弱いんですw

    心身ともに弱っていると本当に主治医が素敵に見える。回復して元気になると、あの頃何で好きだったのかわからないって思える。

    主さん回復する迄の通院の楽しみ程度ならよいのでは?

    +25

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/25(木) 10:17:54 

    >>1
    親身になって聞いてくれるしそりゃ好きになるわな
    気持ちはわかるけど先生は仕事だからね〜

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2020/06/25(木) 10:32:33 

    >>1
    こういうの、何とか症候群、って言うんだよね。忘れたけど 笑

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/25(木) 10:54:55 

    >>1
    そういうのだとカウンセリングで本音の本音を全部言えてる?

    私も睡眠障害とストレスでクリニック通ってるけど
    先生は専門家で職業で適度な距離が有る他人と捉えてるからカウンセリングも親友達同僚には言えないことも言えて胸の内をさらけ出せるから 適正なカウンセリングが出来てると思ってる。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2020/06/25(木) 11:49:56 

    >>1
    患者さんへの態度とクリニック職員への態度ぜんぜん違う先生いっぱいいてるよ。その人は分からんけど、裏の顔もあるかも。
     

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/25(木) 12:33:03 

    >>1
    まあ片思いを楽しむ位で行動に出さなかったり態度に出さなかったり依存しすぎなかったりカモにされなければ別にいいんじゃない?ただ本当に楽しむ程度で。のめり込むのは絶対駄目でしょうね

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2020/06/25(木) 12:37:07 

    >>1
    錯覚。
    だって向こうはただの仕事だもん。
    普段から思い込みが多そうですね。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/25(木) 13:01:00 

    >>1
    河合隼雄さんが村上春樹との対談本で、行動には移さなかったようだけど、そういうような気持ちになった経験があるような雰囲気のことを言っていた
    相手がよくなるように思うあまり、という状況ならありえなくはない話だと思って当時は読んだ

    ただ患者側は依存しているだけのような気がする

    すべて正しい形の人間関係など難しいと思うし、道徳・善悪などで意見などしたくないからあなたを否定するわけではないよ

    楽しいくらいなら、ちょうどいいかも知れないですね!


    +7

    -1

  • 195. 匿名 2020/06/25(木) 13:21:12 

    >>1
    おいしい金づるですね〜
    美人だったら性処理の道具にもなってくれそう
    行くのは勝手だけど自費診療してくれよ
    健康保険なんか間違っても使うなよ!!

    +2

    -15

  • 211. 匿名 2020/06/25(木) 13:53:49 

    >>1
    途中までしか読んでないけど、それが仕事だからね
    あなただけ特別ってのは100%ないからそれも理解しといた方がいいよ
    厄介な患者だと思われないように気を付けて

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2020/06/25(木) 19:58:14 

    >>1
    前に心療内科の医者が
    患者さんと付き合って二股とか
    してたってニュースで見たけど。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2020/06/25(木) 20:46:03 

    >>1
    心療内科に通ってる精神状態で主治医に恋っていうのは危ないね。勘違いと依存が暴走してると心得て、自分の心の健康に集中した方が自分のためだと思うよ。主治医は変えた方がいい。健康になってから感謝を伝えればいい。

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2020/06/25(木) 23:34:01 

    >>1
    ありますよ。
    中学生の恋のように、見つめられたり、手が触れるだけで体が熱くなります。

    自然な感情なので、恥ずかしがる事ないです。

    +0

    -4

  • 257. 匿名 2020/06/26(金) 04:16:41 

    >>1
    陽性転移はパーソナリティ障害の方に多いよ。特にボーダーとか自己愛。
    人との距離が分からなくなる症状を持ってるから、まずはあくまで医師と患者って関係なのを頭においた方がいい
    プライベートの付き合いではない

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2020/06/26(金) 08:59:50 

    >>1
    『転移』でしらべてみて。
    早いうちにやめられた方が後が楽だよ。

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2020/06/30(火) 17:13:47 

    >>1
    こういう人いるよね。依存体質なんだろうな…

    +1

    -1

関連キーワード