-
12. 匿名 2020/06/25(木) 08:05:40
年配の元同僚に会った時「お仕事されてないの?いいご身分ねぇ」って言われた時は「えぇまぁ。笑」って感じで返しました。+103
-4
-
21. 匿名 2020/06/25(木) 08:07:56
>>12
それ私は完全な嫌味と受け取るわ+102
-0
-
39. 匿名 2020/06/25(木) 08:14:26
>>12
嫌味だろうけど、その返事はいいと思う。+81
-0
-
44. 匿名 2020/06/25(木) 08:16:38
>>12
はいっ!って笑顔で答えれば良い
だから毎日楽しいですよぉ〜って
それでもし「嫌味で言ってるのよ」って言われたら、「あれっ?意外とそういうことも言うんですね」って馬鹿にした感じで愛想笑いする+64
-1
-
50. 匿名 2020/06/25(木) 08:20:03
>>12
「はい。すごい身分です。頭が高いですよ?」と言ってみる+91
-1
-
60. 匿名 2020/06/25(木) 08:27:35
>>12
個人的にいいご身分って言葉が嫌味にしか感じない
見下してる感情が透けて見えるというか
でも言ってきたのが年配の人ってらしいから、世代間ギャップみたいなのもあるのかな?
それとも年配の人の嫌味の言い方?+44
-0
-
62. 匿名 2020/06/25(木) 08:29:11
>>12
え!それ嫌みなの?
義母に言われたよ?専業主婦なったとき。
義母は京都の人だから嫌み多そうだけど。
「働かないなんて信じられないわ、いい身分やね」って。でも笑顔だったからなあ。どっち?
私は「お陰さまで~。」とか笑顔で夫への感謝を述べた気がする。正解?+60
-0
-
77. 匿名 2020/06/25(木) 08:45:44
>>12
私なら「え?そうですかあ?私ってそんなに恵まれてるんだあ♪」と返す。それで相手が苦い顔で「そうだよ」って言えばもう最高。+8
-0
-
78. 匿名 2020/06/25(木) 08:46:51
>>12
お姑さんの友達に「わぁ、お人形さんみたいな手ねぇ。旦那さんに大事にされてるのねぇ。」って言われたはびっくりして何もいえなかったw
家事やっとるわい!+22
-1
-
82. 匿名 2020/06/25(木) 08:56:09
>>12
それはナイス返しだわ👌
私なら咄嗟に愛想笑いしちゃいそうだけど、「頭が高いぞ〜」とか冗談ぽく言ってみたい笑
+5
-0
-
122. 匿名 2020/06/25(木) 13:33:23
>>12
ええ、それが現実よ と言ってやればいい
あんたよりはいいご身分ですよってわからせてあげたらいいかと+1
-0
-
124. 匿名 2020/06/25(木) 13:49:29
>>12
「ええそうなんです!いいご身分なんですよ〰️!」って是非言ってやって❗+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する