ガールズちゃんねる

発達障害児ママが集まるトピPart13

3376コメント2020/07/14(火) 19:54

  • 975. 匿名 2020/06/15(月) 15:15:44 

    >>938
    普通級の子に変な目で見られませんか?
    私の子供のときは支援級というと、重度知的障害、ダウン症、肢体不自由(知的も伴ってそうな感じ)で、授業見学も行きましたが、迷路やお遊びで、勉強という状態ではありませんでした。
    小学校の支援級で働いてる子も、6年付きっきりで教えて、やっと名前がかけるようになったときいて気が遠くなりました。

    下に見るようで悪いですが、そこまで重い感じじゃないし、そこにいてても成長はないだろうなぁと思ってます。

    +1

    -8

  • 988. 匿名 2020/06/15(月) 15:31:55 

    >>975
    うちの小学校は、支援級から普通級へ転籍する子は毎年1人はいます。
    普通級から支援級に転籍してくる子もいます。

    普通級の子に変な目でみられることはないみたいです。
    マンモス校で人数が多いからかもしれないけど、あまり気にしてない感じです。

    +9

    -0

  • 989. 匿名 2020/06/15(月) 15:32:39 

    >>975
    あのさ…あなたが見てきたようなそこまで重い子はそもそも普通級には行かないでしょ。うちの子支援級だけど、みんな漢字で名前書いてるよ。情報が古すぎませんか?
    普通級にこだわるんだから、あなたのお子さんはそこまで重くないんだよね?支援級っていったっていろんな子がいるんだよ。もっと情報収集したらどうですか?親に知識がないって、障害児にとっては致命的だよ。

    +22

    -1

  • 1227. 匿名 2020/06/15(月) 20:55:28 

    >>975
    それ、たぶん、今なら支援学校勧められてると思うよ
    知的に軽くても支援学校来てる子もいるしね
    今、見学行ってみないと意味無いと思う

    +7

    -0

関連キーワード