ガールズちゃんねる

批判なしで優しく相談に乗ってほしいトピ

1691コメント2020/07/14(火) 00:05

  • 6. 匿名 2020/06/14(日) 12:46:12 

    耳が聞こえないしほぼしゃべれません、結婚できますか?

    +421

    -20

  • 13. 匿名 2020/06/14(日) 12:47:21 

    >>6
    難しいのは確か

    +287

    -20

  • 18. 匿名 2020/06/14(日) 12:47:50 

    >>6
    出来ると思います。同じような方でいい人いないのでしょうか?

    +273

    -23

  • 20. 匿名 2020/06/14(日) 12:47:56 

    >>6
    結婚だけならできないことはないと思うー

    +205

    -2

  • 23. 匿名 2020/06/14(日) 12:48:09 

    >>6
    昨日たまたま星の金貨見たけど、
    主人公の彩はモテモテだったよ。

    +240

    -12

  • 27. 匿名 2020/06/14(日) 12:48:20 

    >>6
    中身が大切

    +181

    -4

  • 28. 匿名 2020/06/14(日) 12:48:21 

    >>6
    良い出会いさえあれば‥。

    +152

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/14(日) 12:48:27 

    >>6
    できるよ!
    手話サークルとかで出会って結婚した、ろうの子居る

    +311

    -3

  • 39. 匿名 2020/06/14(日) 12:49:20 

    >>6
    美人なら

    +31

    -41

  • 41. 匿名 2020/06/14(日) 12:49:46 

    >>6
    聞こえる人より難易度高いとは思うけど、選り好みしなきゃできるんじゃない?

    +153

    -5

  • 43. 匿名 2020/06/14(日) 12:49:57 

    >>6
    支援団体とかないのかな。
    専門のサポートしてくれる人たちに頼った方が安心して出会いの機会を作れそう。

    +128

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/14(日) 12:51:05 

    >>6
    旅行会社時代に耳の聴こえない同士のご夫婦がお客さんだったよ。
    近場だけど温泉旅行に良く行かれていて、お子さんにも恵まれて、私にはわからない大変さすごく沢山あるだろうけど、幸せそうでしたよ。

    +277

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/14(日) 12:52:40 

    >>6
    私の大叔母は耳が聞こえませんが結婚・出産してますよ~
    お子さんもとても優しい美人さんですでに孫も生まれていて幸せそうに見えますよ!

    +204

    -2

  • 81. 匿名 2020/06/14(日) 12:53:54 

    >>6
    五体満足
    なんなら結構モテていても結果的に結婚出来なかった人も多くいると思うので
    その人次第ではないでしょうか
    結婚出来ない程ではないと思います

    +160

    -3

  • 83. 匿名 2020/06/14(日) 12:54:04 

    >>6
    もちろん。
    全て揃っていても、未婚の人もいます

    +185

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/14(日) 12:54:10 

    >>6

    確率論で言えば難しいけど、実際に『生まれつき耳が聞こえないホステス』みたいな人が健常者と結婚、出産してたよね?

    ただ、その女性は(たまたま運悪く)DVにあってしまったとガルちゃん民がいってたと思うけど。

    +79

    -3

  • 87. 匿名 2020/06/14(日) 12:54:56 

    >>6
    友人は旧帝大を普通に受験してそこで伴侶を見つけたよ。
    努力家で普段はハンディを感じさせない。
    就職も障害枠でない大手の総合職。
    諦めることないよ。

    +101

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/14(日) 12:55:11 

    >>6
    できますよ
    してる人沢山いるので

    +51

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/14(日) 12:59:15 

    >>6
    何らかの出逢いはきっと有ると思うよ
    その出逢いが貴女の希望するものと違う事も有るだろうけど
    健常者でも障害がある方でも愛されて望まれて結ばれる結婚もありだと思うけど人それぞれだよね
    貴女が幸せを掴む事を祈ってます

    +31

    -1

  • 157. 匿名 2020/06/14(日) 13:02:22 

    >>6
    諦めたら終了だけど本気を出せば出来るよ 自分の心を優しく磨いて下さい

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/14(日) 13:06:15 

    >>6
    結婚して出産もして幸せに暮らしてる知人が居ますよ。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/14(日) 13:18:36 

    >>6
    出来ます。そういう人は多くいます。

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2020/06/14(日) 13:59:14 

    >>6
    容姿次第なんじゃないの?
    同じ障がい者か家事完璧にこなして家政婦変りの結婚くらいならできると思う。

    +4

    -24

  • 447. 匿名 2020/06/14(日) 14:07:53 

    >>6
    知り合いに耳が聞こえず喋らず、文字も読めない人がいます。手話は出来ない?不明なのですがそれでもニコニコ元気!旦那さんも耳が聞こえないらしいです。手話が出来ない人からしたらコミュニケーション取りづらいですがいつも笑顔です。同じ境遇の人とお付き合いされると距離が縮まりそうですね。娘、孫さんはちゃんといらっしゃって可愛いです。彼女を見てるとこっちも頑張らないと!って思いますね。

    +23

    -0

  • 478. 匿名 2020/06/14(日) 14:19:22 

    >>6
    昔知り合いに耳が聞こえないかたがいましたが、ご結婚されて子供を生んで、お子さんは健常者だったのでことばを覚える時期は施設に預けていたそうですが、お子さんが成長されてからはお子さんが手話覚えてコミュニケーションしたりしてる。
    ちょっと素敵だなって私は思いました。

    +34

    -0

  • 522. 匿名 2020/06/14(日) 14:35:53 

    >>6
    大手企業の工場勤務のとき聾の方々が一定数勤務されてて、結構カップルや夫婦いましたよ
    そしてみんな優しくて私もよくバーベキューなどのレジャーに呼んでもらってた

    +23

    -0

  • 630. 匿名 2020/06/14(日) 15:17:13 

    >>6

    ファミレスで手話で会話している年配のご夫婦見ました。
    穏やかな笑顔でお話しされていて幸せそうでした。
    良い人と巡り会えますように。

    +19

    -0

  • 673. 匿名 2020/06/14(日) 15:43:21 

    >>6
    できないなんてことはないですよ
    あなたの内面に惹かれる方が必ずいるはずです
    手話ができる方が前提だと思いますので、そういった集まりに参加されてご自身を知ってもらうところから始めてみてはいかがでしょうか

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:01 

    >>6
    小学校の頃の同級生のお母様が耳が聞こえない方でした。
    とても可愛らしくて優しいお母様でしたよ😃
    同級生の子もいい子でした。

    +11

    -0

  • 749. 匿名 2020/06/14(日) 16:50:41 

    >>6
    親族に聾唖同士の夫婦がいる
    ろう学校の先輩後輩だったらしい
    子供は作らなかったけど家族ぐるみの付き合いの友達が沢山いて楽しそうだよ
    その友達にも聾唖夫婦沢山いるし子供がいる人もいる

    +12

    -1

  • 814. 匿名 2020/06/14(日) 18:25:14 

    >>6
    エクシオに難聴の方や難聴に理解ある方が集まる婚活パーティーがあるから行ってみてはどうですか?
    私は、エクシオの障害者や障害者に理解ある方が集まるパーティーに参加したことがありますが、良い方と出会えました!
    ただ、大都市でしか開催してないです。

    +11

    -0

  • 835. 匿名 2020/06/14(日) 19:06:00 

    >>6
    あなたがどういう人かわからないけど私が関わったことのある耳が聞こえなくてほとんど話せない子はすごく明るくて人懐こくてかわいかった彼女ならきっと結婚できると思った
    あなたも自分のいいところ伸ばしたり社交的になれると結婚できると思う(あなたの事知らないからすでにアドバイス要らないくらい素晴らしい人かも知れないですね)

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2020/06/14(日) 20:51:26 

    >>6
    大丈夫!私の知り合いは耳が聞こえないけど、結婚して子育てもしてます。結婚相手の男性は耳が聞こえる人です。

    +5

    -0

  • 951. 匿名 2020/06/14(日) 21:21:42 

    >>6
    手話の巧みな方となら全然ありでは?

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2020/06/14(日) 21:52:31 

    >>6
    聴覚障害者でも結婚されてる方は何人か知っています。
    聴覚障害者同士でカップルになられてる方がほとんどでした。

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2020/06/14(日) 22:25:41 

    >>6
    姑が聾唖者だけど、舅はべた惚れでずっと奥さん追いかけ回してるような夫婦だったよ。

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2020/06/14(日) 23:04:44 

    >>6
    結婚してる人結構いますよ。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2020/06/15(月) 01:02:01 

    >>6
    私の親戚のお兄ちゃんは耳の聞こえない彼女と付き合って結婚もしました。
    彼女の事が好きで手話も覚えました!
    お兄ちゃんのお母さんも結婚は当初反対したそうですが、段々と彼女さんの人柄にも惹かれ今ではあの子結婚してよかったとも言っています!

    +9

    -1

  • 1166. 匿名 2020/06/15(月) 01:21:29 

    >>6
    今はデジタル機器も発達してて、相手が手話できなかったとしても音声入力とか使えば言葉がわかるし、コミュニケーションは大丈夫だと思います!

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2020/06/15(月) 02:47:24 

    >>6
    筆談ホステスさんの著書参考にならないんだろうか
    彼女のような生き方も悪くないと思うんだけどね

    +1

    -0

  • 1339. 匿名 2020/06/15(月) 04:20:46 

    >>6
    私の友達の両親はどちらも耳が聞こえなくて、
    手話で会話してたので、友達も手話が出来ていて、
    子供ながら、かっこいいと思ってました。
    出来ないことは無いと思います。
    ただ健常者の方は手話を覚えるのに時間がかなりかかるので、同じように手話ができるような人がいるコミュニティに行った方がスムーズだとは思う。

    身内に手話が必要で自然に手話ができる人
    仕事で手話が必要な人
    手話で生活をしている人
    趣味で手話ができる人

    まずはこういった人と出会える場所に出向いてみてはいかがでしょうか?
    付き合うまではいかなくても繋がりはできるので紹介をもらえたりもあるかも。

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2020/06/15(月) 05:59:10 

    >>6
    ウチの祖母94歳がこのタイプ。幼児の時鼓膜が破れたらしく耳が聞こえないから喋りもしない。障害者手帳も持ってました。普通の学校も出て就職もして結婚して子供3人ちゃんと育てて夫を介護して、その間に節約して貯金して今はエレベーターのついた自宅で老後を過ごしています。余計なことは喋らずにただ黙って働き編み物をする姿が美しかったです。本人はコンプレックスだったみたいだけど、今とても幸せそうな老後を送っています。沈黙は金って祖母から学びます。

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2020/06/15(月) 06:48:51 

    >>6
    あたしの友達の両親2人も耳聞こえない
    でも子供(友達とお兄ちゃん)は健常者だよ

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2020/06/15(月) 10:24:20 

    >>6
    銀座のクラブだったっけ?筆談ホステスさん。
    あんな風に、穏やかに優しく美しくなタイプならむしろモテモテじゃないかな?
    性格と見た目!
    生まれ持ったものはそう変えられないからせめて清潔感とか大切にしたら良いと思います!
    あと、積極性とか。
    聞こえない話せないからと引きこもってばかりじゃダメだよね。

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2020/06/15(月) 11:07:30 

    >>6
    指先と恋々って漫画読んでる。聴覚障害の女の子が主人公の漫画。

    結婚したいという夢があるなら前向きに明るく優しく笑顔でめげずくじけずいこう。

    きっと願いは叶うよ。

    私の叔母は盲目ですが男の子を産み育てています。

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2020/06/15(月) 12:26:46 

    >>6
    耳が聞こえて言葉が話せても結婚出来ない人はいる
    逆に不自由があっても結婚してる人だっている
    自分の人生をどう進んで生きるかはあなたの次第だよ!
    自信を持つのは難しいかもしれないけど
    可能性が0ではないことを忘れないで!

    +3

    -0

関連キーワード