ガールズちゃんねる

美容室での嫌な思い出

1106コメント2020/07/01(水) 10:07

  • 21. 匿名 2020/06/04(木) 22:26:30 

    理想の色をお願いしたら「その色は無理ですね」
    染める色迷ってて、アドバイス求めたら「好みによりますね」

    お金を支払ってるからもう少し客側に寄り添ってほしかったです。

    +641

    -7

  • 171. 匿名 2020/06/04(木) 23:05:36 

    >>21
    私も似たようなことあります。
    若い女美容師だったんですけど、私が「ミルクチョコレートみたいな色にしたいんですけど」って言ったら「そんな色ありませんけど!」って怒ったように言われました。
    多分私がうっかりタートルネックを着て行ったのも怒ってて、ちゃんと謝ったのに怒りを態度に出してきて怖かったです。
    首の部分生地が薄くて中に折り畳める素材だったので施術の邪魔にはならないようにしたのに、最初から威圧的な態度で、途中からヘアスプレー進めてきたのですが、怖くてほしくもない商品買ってしまいました。まだ十代だったので。
    スプレーを買ったらニコニコしだしムカつきました。

    +138

    -2

  • 263. 匿名 2020/06/05(金) 00:28:55 

    >>21
    うわー、、こういうの美容室じゃなくてネイルサロンでよく経験します…。

    +53

    -0

  • 317. 匿名 2020/06/05(金) 02:26:17 

    >>21
    カラーほんとにそう言う感じ悪いの多い!
    画像みせてもこれはブリーチないときついですね。
    とか、ただのダークブラウンなのに。

    これだと抜けてきた時赤みが、
    これだと仕上がりが暗めに...
    じゃあどれならできるんだよ。

    +9

    -16

  • 972. 匿名 2020/06/05(金) 21:48:54 

    >>21
    私もつい昨日似たようなことありました!
    アッシュグレーっぽくしてくださいって注文して、完成してから「やっぱねー、オレンジ味強い髪にアッシュって難しいんすよ正直。ブリーチするか、黄色味が強い髪じゃないとね、、。これが限界っすね」みたいなすごい残念そうに言われた。
    自分的には気に入った髪色だったのにそう言われてガッカリ、、。
    なぜ施術前に説明しないのか、実験みたいな言われ方をしなきゃいけないのか、、謎でした。

    +8

    -0

関連キーワード