ガールズちゃんねる
  • 822. 匿名 2020/06/02(火) 09:27:54 

    アメリカは個人番号はもちろん、確定申告が基本だから紐付けされてるよね
    ドイツやニュージーランドみたいに給付が早かった所はやっているだろうし
    知りたいのは他国が情報漏洩や悪用されてないのか、その対策をどうしてるのか、そこやって欲しい
    ただ怖い、信用できないだけじゃ何にも進まない

    +3

    -2

  • 826. 匿名 2020/06/02(火) 09:40:06 

    >>822
    それは各国のセキュリティ問題の話になるから一般人が知る内容ではないでしょう
    ただ情報漏洩悪用のニュースは聞いた事ありませんね

    悪用については国よりも銀行のセキュリティが大切です
    国は口座番号を知っても中身の金額を知らず引き落とす方法もありません
    ビットコイン関係などの仮想通貨とは違い、銀行に預けているお金や個人情報が悪用された流出したなどのニュースは聞いた事がありません
    クレカなどで悪用されたニュースはありますが、会社が補償を必ずしてます
    クレカの悪用ではクレカ会社から情報漏洩して起きた事はなく、クレカを使用したサイトから情報漏洩が起こり悪用されたケースがあります

    セキュリティ信用度で言えば、第一が銀行、第二がクレカ会社だと思います

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2020/06/02(火) 09:43:04 

    >>822
    あとやった10年後とやらない10年後を知りたい
    IT化が進めば相当なコストカットになるだろうし、やらなければまだFAX健在かも

    +0

    -0