-
7. 匿名 2020/06/01(月) 08:27:58
給付金、補助金とか今助かっても
あとで税金で払うことになる事にみんな気づいてほしい+597
-23
-
14. 匿名 2020/06/01(月) 08:31:43
>>7
補助金はちょっと分からないけど
給付金は収入に含まれないんじゃなかったっけ?+10
-49
-
49. 匿名 2020/06/01(月) 08:42:00
>>7
税金かかっても受け取る額の方が多ければ皆貰うでしょ+205
-2
-
115. 匿名 2020/06/01(月) 09:03:32
>>7
良いとこ取りだけして負担はみんなで分け合いましょう!みたいな感じがして腹立つ
+94
-1
-
118. 匿名 2020/06/01(月) 09:05:39
>>7
コロナが流行ってなくて給付金貰ってなかったとしても、どっちみち増税はされてる気がします。+96
-0
-
175. 匿名 2020/06/01(月) 09:27:31
>>7
でもまさに「今」必要な人が実際多いからなぁ…+56
-2
-
277. 匿名 2020/06/01(月) 10:56:04
>>7
税金が上がる恐れは承知だけど、事業主も大変だよ。
人を雇っているなら給料は必ず必要になる。自分の生活だけじゃなく、社員やパートさん達の生活もある。
給付金を手にすれば税金が税金がって、今困っているんだもん、こういう給付金も貰って今を乗り越えるしか方法はないんじゃないでしょうか?
あなたが働いているのか、経営者なのかは分からないですけど、会社から給料貰えなかったら困りますよね?そしたら給付金申請して給料払ってもらいたいって気持ちに少なからずなると思うし、経営者だとしたら、給料払ってあげないと生活困るだろうからって、どうにかしてやりたい気持ちもあるんです。
会社だって倒産してしまったら、社員達は行き場を無くしてしまうし、どうにか今を乗り切るって気持ちでやってます。給付金をもらってはいけないって言ってる訳ではないだろうけど、もらう事がダメみたいに言う人はどうしてなのかなぁと疑問に思う。
困ってないないのに給付金を貰う経営者はクズだと思いますけどね。+76
-6
-
278. 匿名 2020/06/01(月) 10:56:46
>>7
でも「今」だからこそ手にすべきお金なんじゃないの?普通のバラ撒きとはわけが違う。このお金で今の悪況を少しでも乗り切る活力でてくる。+57
-0
-
289. 匿名 2020/06/01(月) 11:09:45
>>7
取り敢えずは国債で賄うみたいだよ。
増税にならないように経済活性させてほしい(要は溜め込むなってことかな)って麻生さん言ってた。+25
-0
-
300. 匿名 2020/06/01(月) 11:26:15
>>7
だとしたら余計貰っとくわ+10
-1
-
309. 匿名 2020/06/01(月) 11:38:00
>>7
気付いてるけど、貰わなきゃやってけないし、
自分が貰わないからって、税金がこれから上がらないって訳じゃなくない?+17
-1
-
323. 匿名 2020/06/01(月) 12:12:03
>>7
将来若い世代に負担来るよねー年金だってどうなるかわからんし
医療関係も私の老後は金なきゃ死ねってなりそうだし
今のジジババだけだよ。寝たきりやめればいいのに+9
-3
-
350. 匿名 2020/06/01(月) 13:15:17
>>7
普段から税金きちんと納めてなさそうな店主がこぞってそう言ってる気がする。。。+14
-0
-
604. 匿名 2020/06/01(月) 23:19:38
>>7
増税は覚悟というか勿論承知してます
不正してる人もいるだろうけどいつかは税務署にやられると思うし、逆に真面目に経営してる人がいるのも現実。
そしてこの給付金があっても経営困難な会社もあるはず
コロナ影響が出てきたところで税金
家は税金、消費税合わせて3桁でした
ここに増税が来ると思うと恐ろしいですが…
他の方もおっしゃるように『今』を乗り切る為にはありがたいことかと…
従業員のお給料を払わない訳にはいかないし仕事関係の支払いもある、
そして自分達の生活も、、
100万円もらってラッキー!ってことではないですね
+19
-0
-
680. 匿名 2020/06/02(火) 05:43:02
>>7
そんなのみんな分かりきった事でしょう?でも、今を乗り切らなかったら破産して露頭に迷うことになる。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する