-
1. 匿名 2020/05/28(木) 17:00:11
毎年実家・義実家から30キロの画像のようなお米を貰っています。30キロ全部精米した後、唐辛子型の防虫剤を入れてそのままキッチンに置いていましたが、暖かくなってきたからか虫に食われていました…
ネットで調べると、5キロ~10キロまでしか入らない米びつを冷蔵庫の野菜室に入れる収納法が多いのですが、皆さんのお宅ではどうやってお米を収納されていますか?+40
-2
-
48. 匿名 2020/05/28(木) 17:16:49
>>1
面倒だけどもう少し少量ずつ精米したらどうかな?+5
-0
-
74. 匿名 2020/05/28(木) 17:36:19
>>1
うちも同じように米袋30キロ貰ったら一気に精米して2リットルのペットボトルに空気抜きながらパンパンに詰めてペットボトルの口の部分ギリギリに赤唐辛子一本刺して蓋してる
これで虫湧いたことないし美味しいままだよー+4
-0
-
79. 匿名 2020/05/28(木) 17:53:59
>>1
コクゾウムシとかはお米の中に卵を産むので玄米で保管しても常温ならわきますよ。
わかないのは農薬の多いお米です。稲刈りの前に卵は産んであるのでもらってきてからどうにかなるものではありません。
卵が孵らない温度で保存するしかないです。
保冷庫・米・30キロ などで検索すると小型の低温米びつがでてくるので買いましょう。
30キロもらってペットボトルや野菜室に入る米びつにちまちま詰め替えるのは面倒です。
我が家は10年たつけれど壊れないし、10年使えば月ワンコインいかないぐらいで農家直送精米済み低農薬無料米が食べられるのですから高くないよですよ。
台所が狭いのでリビングの隅っこでひっそり保冷してます。性能はピンキリですがあたりまえながら値段が高いほど省エネで音もしません。
+9
-0
-
84. 匿名 2020/05/28(木) 18:05:01
>>1
米唐番入れてても虫くうんだね。うちは米唐番入れてから、虫わかなくなったよ。米唐番入れて、お米を袋のまま入れる米びつみたいなのに入れてる。+6
-3
-
85. 匿名 2020/05/28(木) 18:05:57
>>1
主さんが何人家族で米を、どのくらい消費するか分からないけど、10キロくらいずつもらうのは難しいのかな? 私は小分けして冷蔵庫に入れてます。+2
-1
-
92. 匿名 2020/05/28(木) 18:25:35
>>1
紙袋のまま階段下収納。
食べる分だけ精米してます
+0
-2
-
97. 匿名 2020/05/28(木) 18:49:57
>>1
うちも田舎から30キロのお米もらいます。
少なければここの皆さんみたいに冷蔵庫保管できるんだろうけどそれも難しいので、思い切って保冷米びつ買いました!
2、3万円程でありますよ。30キロ余裕で入る。
+3
-0
-
98. 匿名 2020/05/28(木) 18:58:48
>>1
うちは玄米のまま10キロずつ入る密閉容器に入れて保存して家庭用の精米機でご飯炊く度に精米しています。
30キロもらい6人家族で3ヶ月で消費します。
人数が多いく消費ペースが早いのであまり参考にならないかもしれませんが、精米機そんなに高くないし精米仕立てのお米は美味しいしオススメです。
+0
-0
-
114. 匿名 2020/05/28(木) 20:30:19
>>1
うちも義実家から30キロ貰うんだけど10キロの米びつに入れて、他はジップロックでそのまま放置
一度にたくさん貰っても困るし不味く感じる+2
-0
-
121. 匿名 2020/05/28(木) 21:28:06
>>1
米屋です。
30kgもらってすぐ食べない分は、場所は取るけど布団の圧縮袋に入れて真空にして保管しておけばよろしいかと。+3
-0
-
132. 匿名 2020/05/29(金) 12:48:10
>>1
うちも実家から袋入りの玄米30キロずつもらっています。
なるべく精米したてを食べたいので精米は10キロずつしてます。
小さい虫は湧きますよね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する