-
8. 匿名 2020/05/22(金) 20:32:27
実は中世の時代はイスラムとか中国の方が巨大勢力だったんだよね
世界の中心は中国〜中東でヨーロッパは片田舎でしかなかった+168
-1
-
21. 匿名 2020/05/22(金) 20:36:24
>>8
単純に機械がないから人口の大きさ=国力って時代だったからね
ただそれに関しては中国も同じで
この時代は馬&弓=強いって時代だから
騎馬や弓を得意とする国順に強かった
だから中国もヨーロッパも弱くてモンゴルや中東が強かった
ただ例外としてイギリス・日本は弓の射程が長かったから
強くはあったとか
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+88
-0
-
124. 匿名 2020/05/22(金) 21:21:40
>>8
15、6世紀の世界最強の帝国はオスマントルコ。ヨーロッパなんて国同士の対立が起きると、「どうかウチの味方になって」と頼みに来たぐらい。当時のヨーロッパは食事は手づかみ、宮殿でもネズミが走り回るほど不潔で、飢饉では人食いが当たり前の野蛮地帯でした。先進国気取りするようになったのは、1769年の蒸気機関の発明後だから、せいぜい250年前ですよ。+107
-0
-
170. 匿名 2020/05/22(金) 22:02:52
>>8
4大文明の発祥地ですね+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する