ガールズちゃんねる
  • 631. 匿名 2020/05/07(木) 17:29:36 

    統計学を少しかじって、データ分析の仕事をした経験がある者です。出回っている数字は信用なりません。
    以下が気になって、とてもじゃないけど「減った!」とは喜べないです。

    ・そもそもの検査数が少ない点
    ・検査数(標本数)には、陽性患者の退院に向けた寛解チェック分も含まれている点
    ・検査結果がタイムリーに反映されていない点

    これらがクリアにならないと、本来ならば、出口戦略も立てられないはずです。

    +9

    -6

  • 774. 匿名 2020/05/07(木) 17:46:03 

    >>631検査数に対して陽性者数が何%以下なら安心していいですか?

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2020/05/07(木) 18:49:22 

    >>774
    >>631です。
    今の検査体制・集計方法だと、「陽性率◯%を目指す」との設定は難しいと思います。

    あと、なにをもって「安心」とするのか?という定義も必要かと。
    「死者が1万人以下に留まればOK」と「死者は1000人以下に留めたい」では、全く違いますよね。
    政治家は口が避けても言えないだろうけど、どのくらいの犠牲まではOKとするかに尽きると思います。

    データ分析によって得られた結果や示唆を実ビジネスに落とし込む際には、「どれだけのリスクを許容するのか」「どれだけの収益増加を狙ってコストをつぎ込むのか」といった点が議論されます。
    限られたコストや様々な制約事項の中で、効果を最大化しなければならないので、どうしても「切り捨てなければならない」部分が発生します。そこをどう許容・対処するかです。

    コロナの場合は、人命と経済、政治との兼ね合い等ですかね?

    医学的な知識は全くないので、的外れだったらごめんなさい。

    +3

    -0