-
1. 匿名 2020/05/06(水) 13:56:53
主は今一人暮らしです。関東在住ですがここ最近地震が続いていて不安です。避難所に行くにしても感染が不安ですし、せめてフェスの時に使った2人用の簡易テントがあるのでそれを持って行こうか考えてます。皆さんの対策、そして情報共有したいです。よろしくお願いします。+355
-7
-
68. 匿名 2020/05/06(水) 14:09:23
>>1
主さん私も都内で一人暮らしです。
最近夜に地震多いしここ数日緊急のアラームも鳴って怖いですよね…!部屋も小さいので今までなんだかんだ備蓄など準備していなかったことを後悔しています。お水とインスタントなど食料だけは買ってこようと思っています。+50
-0
-
70. 匿名 2020/05/06(水) 14:09:40
>>1
最近、地震多いですよね。
うちはオール電化なので、ガスコンロ買いました。
+52
-0
-
92. 匿名 2020/05/06(水) 14:23:11
>>1
避難所へ避難って事は
ほとんどの家も半壊か全壊だから
周りがそう言う状況で
家に残るってのは自殺行為ですよ。
地震が収まっても
後に崩れた家の家具や天井で圧迫死するか
コロナがうつらない可能性に掛けて
避難所に行くかのどちらかになると思う。+3
-2
-
99. 匿名 2020/05/06(水) 14:27:15
>>1
簡易テントを避難所の外に立てるってことかな?+41
-0
-
215. 匿名 2020/05/06(水) 17:00:27
>>1
東京で震度7とかあったら、それはそれでワクワクしちゃうかな
メガテンの世界みたいになったりしてw+3
-28
-
218. 匿名 2020/05/06(水) 17:06:31
>>1
一人暮らしってことは共同住宅だよね?
木造2階建アパートだったらごめんだけど、基本的にマンション住みの人は避難所行かずに自宅避難だからね?
火災とか倒壊の恐れがある場合は当然避難できるけど、避難所は木造住宅の人を想定してるからきちんと調べてね。
津波の時はマンションが避難先になってる場合もあるからね。
+26
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する