-
1. 匿名 2020/05/04(月) 11:59:12
+239
-8
-
60. 匿名 2020/05/04(月) 12:18:17
>>1
従業員の命を最優先に、いち早く休業したよね
実際は経済の問題もあるから簡単には言えないんだろうけど、日本全体が東芝のようにきっちり自粛していたら、もう感染は収まっていたかもしれない…
自粛した企業が損になるようなことにはならないでほしい+65
-4
-
164. 匿名 2020/05/04(月) 13:50:32
>>1
東芝の休業、お盆休みとかをずらしたってきいたけどほんとですか?+17
-0
-
183. 匿名 2020/05/04(月) 14:15:25
>>1
まあ自粛なんか意味ないからね。ここでは自粛自粛うるさいけど
自粛なんか続けても、企業がボロボロになって中国に買収されるだけ
+9
-0
-
238. 匿名 2020/05/05(火) 17:36:44
>>1
良いと思う。年配社員はケースバイケースで自粛させて
体力がある免疫力の高い若者中心で会社を支えた方がいいよ
工場とか再開できるところあるでしょ?
東芝に続いて動かしましょう!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
緊急事態宣言の延長が正式に決まるのを前に、6日まで原則すべての拠点で休業としている東芝は、休業期間は延長せず、今月7日から事業活動を再開することを決めました。…