ガールズちゃんねる
  • 2901. 匿名 2020/04/30(木) 21:56:46 

    >>2864
    教員です。今日職員室で投げかけてみましたよ。半分は在宅ワークなのでいませんが、いた全員が反対です。
    譲って9月入学になるとしても、学年縛りは今のままでしょう。実際問題うちは空き教室もないですね。
    あ年長と年中半分の学年だけが苦しめばいいという非人権派は、メリットについては声をあげるが、デメリットや当事者の子たちのことは考えてないですね。

    +30

    -4

  • 2915. 匿名 2020/04/30(木) 22:00:03 

    >>2901
    やっぱり現場の先生たちの意見が良い。
    9月始めになっても、4月〜3月の学年縛りはそのままに賛成です。

    +22

    -3

  • 2945. 匿名 2020/04/30(木) 22:06:06 

    >>2901
    ちなみに在宅ワーク組にもグループラインで投げかけてみましたが、皆さん反対でしたね。

    +11

    -1

  • 3102. 匿名 2020/04/30(木) 22:49:03 

    >>2901

    現場全員反対か。そうじゃないかと思っていたがやっぱり。

    +4

    -6

  • 3135. 匿名 2020/04/30(木) 22:56:18 

    >>2901
    そうなんだ
    うちの学校は賛成が多かったけどな
    勿論課題は山積みだけど、やっぱり風邪やインフルエンザで受験できなかった子を見てきた先生も多いから
    受験シーズンは雪が気になって毎日胃が痛くなる思いで天気予報見たり、まして自分が風邪を引かないように自分だけでなく家族の体調管理にも物凄く神経使うし
    受験シーズンがずれるだけ、海外と歩幅を合わせるだけって意見も多いけど、受験シーズンがずれることが教員たちにとってどれだけありがたいことか

    +8

    -4

関連キーワード