-
2103. 匿名 2020/04/30(木) 18:11:58
>>2064
9月入学の具体的なメリットって何?
留学云々っていうのと、入試がインフルエンザの影響受けない、ってだけじゃない?
言うほどメリットないから、今まで議論だけでおわってきたんじゃないの?+14
-1
-
2116. 匿名 2020/04/30(木) 18:15:40
>>2103
メリットより変えるための大変さの方が大きいからね。
ただ今はすでに2ヶ月の遅れは避けられないから(下手したらそれ以上になる?)1つの案としては考えておかないといけないよねー
長期休みと土曜返上で間に合うならそれでもいいと思うし+18
-0
-
2123. 匿名 2020/04/30(木) 18:17:40
>>2103
デメリットの方がデカいね
行政や企業の年度末会計と全部ズレてくる+8
-8
-
2132. 匿名 2020/04/30(木) 18:21:59
>>2103
いやいや…世界と合わせないと本当に日本の学力低下は防げないよ。国力の問題だよ+9
-7
-
2162. 匿名 2020/04/30(木) 18:30:42
>>2103
学生たちが、今泣く泣く中止にされた、これから中止にされるだろう行事や日々の学生生活がやり直せる可能性が高くなる。+7
-6
-
2169. 匿名 2020/04/30(木) 18:31:24
>>2103
9月入学じゃない日本は海外からの優秀な人材が留学先として選びにくい→国内の限られた人材では大学のレベルに限りがある→教授陣も世界から優秀な人材が集まりにくい→研究のレベルも学問のレベルもたかが知れてることになる→国力の低下
っていうように、風が吹けば桶屋が儲かる的に日本が衰退する。+12
-3
-
2352. 匿名 2020/04/30(木) 19:27:01
>>2103
これからはインフルのだけじゃなくプラス新型コロナの流行も毎冬繰り返されるだろうからね。人生において大切な入試や式典とは時期をずらすのは安全策だと思う。+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する