ガールズちゃんねる
  • 1744. 匿名 2020/04/30(木) 16:17:09 

    >>235
    でも幼稚園でも先生から、早生まれだからねーって許されたり可愛がられること多いよね。
    遅生まれで早生まれよりできないコンプの方がすごいんだよ、、、。
    まぁ早生まれ遅生まれ関係なく結局その子の能力なんだけどさ。

    +66

    -4

  • 1752. 匿名 2020/04/30(木) 16:20:10 

    >>1744
    本当そう思う
    早生まれを理由に損したとか言う人は、はっきり言って早生まれであること以上に親や周囲の問題だと思う

    +17

    -2

  • 1793. 匿名 2020/04/30(木) 16:35:18 

    >>1744
    娘も早生まれだけど、幼稚園なんかだと4月生まれ5月生まれの子がお世話を焼いて可愛がってくれるし、先生からは小学校低学年、中学年でも可愛がられるよ。
    しかも、ちょっとできることがあったら「早生まれなのにしっかりしてる」って褒められるし。
    自己肯定感がものすごく強い子になったのは早生まれだったからだと思う。
    早生まれ悪いことばかりじゃないから、下げられるのはもやる。

    +23

    -4

  • 2851. 匿名 2020/04/30(木) 21:47:00 

    >>1744
    たしかに、可愛がられて育つというのはあるけど、
    それは良い面ばかりじゃないかも。
    周囲が手伝ってくれ過ぎちゃうんだよね。
    親としては本人にもっとやれせてくれ!と思うけど、しっかりしたお友達がすぐに手伝ってくれる。
    ありがたいけどね…

    +1

    -0

関連キーワード