ガールズちゃんねる

[コロナ禍]キャンセル料を嘆くトピ

455コメント2020/05/03(日) 11:56

  • 3. 匿名 2020/04/12(日) 20:09:54 

    私の友人が結婚式のキャンセル料140万円だったそうです…

    +1125

    -9

  • 14. 匿名 2020/04/12(日) 20:12:51 

    >>3
    それは辛い…
    でも、お金を惜しんで無理やり結婚式強行するより確実に好感度(?)は上がるよね。

    +693

    -7

  • 49. 匿名 2020/04/12(日) 20:19:50 

    >>3
    コロナ影響なんだから仕方ないのにぼったくりすぎ!だね。

    +379

    -52

  • 54. 匿名 2020/04/12(日) 20:20:38 

    >>3
    4月11日に予定してたけど、キャンセル料は0だったよ!東京

    +319

    -9

  • 70. 匿名 2020/04/12(日) 20:23:06 

    >>3
    (≧∇≦)/

    +3

    -14

  • 76. 匿名 2020/04/12(日) 20:25:23 

    >>3
    友達の知り合いは200万って言ってました

    +246

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/12(日) 20:29:19 

    >>3

    結婚式の保険あるけど、
    たぶん、コロナは対象外だろうね

    延期でも、
    私的理由になるからってことで200万以上ってカップルチラホラいるようです

    成人式の晴れの日?みたいに
    コロナが落ち着いたら合同で式挙げたり写真撮れたりしたらいいんですが……

    +222

    -5

  • 134. 匿名 2020/04/12(日) 20:42:42 

    >>3
    あなたじゃなくて友人の話でしょ?

    人の不幸話晒さなくても、、、

    +19

    -31

  • 168. 匿名 2020/04/12(日) 20:58:28 

    >>3
    来賓の安全をとってくれたんだろうね。
    ありがたいね。

    +90

    -1

  • 214. 匿名 2020/04/12(日) 22:02:37 

    >>3
    結婚式場側と交渉できないもんですかね?
    コロナは例外だと思うし

    +28

    -4

  • 349. 匿名 2020/04/13(月) 09:08:13 

    >>3
    結婚式業界も
    お客さんの立場になって考えてあげないと
    これから結婚式は、あげないって人が増えると思います

    +14

    -6

  • 354. 匿名 2020/04/13(月) 10:17:30 

    >>3
    つい先日、5月下旬の結婚式を延期することを決定しました。
    本来は延期はキャンセルと同じ扱いで日程取り直しになるところでしたが、状況が状況なので特例としてキャンセル料無しで延期させてくれました。

    ただ、3月中旬に問い合わせた時には延期もキャンセルも規定通りのキャンセル料で、自粛要請が出た期間の挙式日でないとキャンセル料を無料に出来ないと言われていたので、ご友人は式場側の方針がそのような感じの時に決断されたのかも知れませんね。。

    ご友人のように、きっとゲストの事を考えていち早く決断したであろう方々が損をするなんてなんだかなー、とは思います。

    +68

    -2

  • 416. 匿名 2020/04/13(月) 17:27:50 

    >>3
    まあついてない!と、思うしかない。昨年なら大丈夫なんだから。来年なら大丈夫かも知れないしね。たまたまだろうけど。
    仕切り直しだね。

    +0

    -0

関連キーワード