ガールズちゃんねる
  • 270. 匿名 2020/04/09(木) 22:21:44 

    >>196
    モアッサナイトを、ニセモノとはもう思う時代じゃない気がする。

    海外のジュエラーなんて、台座選んだら、ナチュラルストーンと、モアサナイト、選べるからね。ビッグがよければ、若い子は躊躇なくモアッサナイト選ぶらしいよ。その代わりメレギラギラの。

    ディカプリオも、環境保全のインスタ多いけど、地球掘り返しまくらなきゃとれない、すごい危険な労働と、環境問題を問題視して、人工ダイヤモンド生成の会社に投資してるくらいだもん。

    小さなダイヤで質重視な気持ちもわかるけど、
    デカイダイヤゲットできて満足したら、
    大切なときは天然真鯛をいただくように、
    あとは限りある資源だと思って、地球からの贈り物だと思って、今やカット技術もすごい、ラボグラウンダイヤや、モアッサナイトに目を向けてもいいと思う。

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2020/04/09(木) 22:46:44 

    >>270
    それでも天然ダイヤがいいなと思ってしまうのは罪深いかしら。。母から譲られたヴァンクリの2ctはやっぱり綺麗。
    仮に値段関係なく同じ大きさで選べるとして、迷いなく人工ダイヤに魅力が感じられればいいけどね。

    +25

    -2

  • 463. 匿名 2020/04/14(火) 20:29:05 

    >>270
    ダイヤが好きで散々買ってきたけど、モアサナイトはやっぱり違ったなあ。
    モアサナイトの有名店に行って見ただけで、購入して色々な光のもとで見たわけじゃないから、はっきりしたことは言えないけど。
    自分の持ってる中で一番綺麗なのは3カラットVS1、Fカラーのダイヤリング。
    これは文句なく綺麗。
    モアサナイトはトラベルジュエリー用に見に行ったけど、結局買わなかった。

    +6

    -1